※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
子育て・グッズ

生後2ヶ月の息子が寝入るときに手足をビクッとさせるのは、睡眠時ミオクローヌスでしょうか。ウエスト症候群などのてんかんが心配です。同じような経験をした方はいますか。

生後2ヶ月の息子なのですが、寝入るときに手足をビクッとさせてバタバタしています。これを何度か繰り返した後に寝るのですが、睡眠時ミオクローヌスというやつでしょうか??
調べるとウエスト症候群などてんかんが出てきて、心配になりました😩😩
同じような方いますか?

コメント

ふぐ

モロー反射かな?と思いました。
お包みを使うとびくっとして起きなくなりますよ。

  • ママ

    ママ

    モロー反射ですかね〜🤔
    調べると余計に不安煽られてます😇
    おくるみ最近使ってなかったので、再開してみます🙆‍♀️

    • 4月22日
みぃ

その後のお子さんの成長の様子はどうですか?いま2ヶ月の子が同じ症状できになっています💦寝入るときに手足をバタバタさせて、その力が結構つよいので、おくるみで包んだり、手でおさえててあげないと起きてしまったりするのですが、何度か繰り返したのちはぐっすり眠ります。今度脳波の検査してもらう予定ではありますが、心配で検索ばかりしてしまいます😭

  • ママ

    ママ

    普通に成長してます!

    • 5月22日
  • みぃ

    みぃ

    そうなんですね!よかったです☺️‼️お返事ありがとうございます😭
    同じようなお子さんがいるってだけでもすこし安心できました!🙇‍♀️

    • 5月22日