※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
a
子育て・グッズ

保育園の預け時間がわからず、産休後の扶養内勤務が不安。地域により異なるため、役所で相談予定。

扶養内で働いてる方、保育園は何時から何時まで預けてますか??3月から産休なのですが、復帰できるか定かではないです。(会社側が)その際は扶養内で働き始めたいのですが預かってもらえる時間がよくわかません。
地域によると思いますので後日役所には行くつもりですが、参考までに教えて下さい。
よろしくお願いします( ˃ ⌑︎ ˂ )

コメント

とまとん

8時半~16時半のところが
多いのかなと思います☺

  • a

    a

    回答ありがとうございます♡
    やはり基本的にはそのくらいなんですね‼︎
    子供が産まれる前に少し勉強しておこうと思います‼︎( ˃ ⌑︎ ˂ )

    • 1月24日
ゆず

うちは9:30〜17:30で預けてました‼︎
今は産休育休に切り替えたので、9:30〜16:00です(*'ω'*)

  • a

    a

    回答ありがとうございます♡
    仕事によって時間は融通きくんですね‼︎
    産休、育休を取得できれば上のお子さんはその時間帯で預ける事が可能なんですか?\( ˆoˆ )/

    • 1月24日
ぴーちゃん

うちは標準時間の認定だったので、8時から17時まで預けてました☆
仕事は8時半から15時で週四月10万の扶養内です😄

  • a

    a

    回答ありがとうございます♡
    17時まで預ける事が出来ると買い物も済ませれてよさそうですね‼︎
    月10万で扶養内なんですね( ˘ ³˘)しばらくは色々と自信がないので扶養内で働きたいです‼︎

    • 1月24日