※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🧸
ココロ・悩み

職場の上司がしつこく誘ってくるので困っています。どう対応すればいいでしょうか?

職場の10個上のママさんがライン、ランチのお誘いしつこいです。同じ職場なので無視もできず。

私がこのママさんとあまり仲良くしたくないなーと思う理由はいくつかあります。

①新しく入ってきたおばさんが仕事が覚えられない&遅くてイライラが募ったのか、ブチ切れたこと。その後、感情的になってしまったことを誤ったものの、その後ずっとシカト。40すぎの大人として対応いかがなものかと思ってしまった。

② 職場で他の方が2人ほど(おばちゃんとおばあちゃん)プライベートで交流があるらしく、◯◯さん(私)と仲良くしたいなーと言ってきたこと。私はそうでもないんだけどな?保育所に程よい距離感のママ友何人かいるし‥。

③とにかくしつこい。2ヶ月近く忙しいと断り続けています。

土日に遊ぼう、保育園おわったあとうちに来て‥
土日どちらかは私は仕事入っていて、あちらは仕事休みなのです。唯一家族で過ごせる1日は無理。

保育園終わったあとも家が距離離れている&子供がのんびり出てくるので無理ですねーと伝えました。

休み取っている日には療育に通っていることは知っているはずが、今度はその日療育終わり次第暇ですか?遊びましょう。となりました。

療育連れていくのは片道1時間電車で通っていて、電車を米粒になるまで見送るルーティンがあったり、繁華街の一角にあるので騒がしいのが苦手で歩かなかったりするので本当に連れて行くのだけで疲れるんです。親同伴なので、フィードバックの時間もがっつり先生とお話。話下手なのでコメント考えるのも本当に疲れます。以上のことも伝えてる上でのお誘い。。もうイタチごっこです。笑

こういうしつこい方にはどう対応したらいいでしょう?
私の学生時代で今も続いている友人たちは、みんな私含めラインも3〜7日おきに返事返してくるゆるい感じなので、この方と私はそもそもタイプ違うと思うんです。


私は相手に本音で話し始めるとはっきりと言ってしまって止まらなくなるので、普段何かあっても平穏にやり過ごすことを第一に人間関係を保っています。あんまりこの先もしつこいもこの方とはぶつかる可能性大だなと思っています🙄

角の立たない、といっても無理だと思っていますが、この方がだんだん私からフェードアウトしてくれるような方法あったら教えていただきたいです😅

コメント

deleted user

今、色々忙しくてまた落ち着いたら自分から連絡させて下さい🙏🙏🙏
で通じないならちょっとおかしいですよね😂
他に友達居ないし深い真面目な話とかできないタイプですよねおそらく😅

  • 🧸

    🧸


    母にも相談してみたのですが、しつこくて友達いなさそうだねと同じことを言っていました😅返信参考になります。ありがとうございます😊

    • 4月22日
たまむすび

いじめっ子やストーカーと同じで、新たなターゲットを見つけられたらフェードアウトすると思います💦

あれこれ伝え過ぎるのも、私にだけ色々話してくれる♥️、と勘違いしてるのかも🤣
とりあえず穏便にその場しのぎですが、
平日は子どもに聞いてみるね!→行きたくないって言ってる!
土日は旦那に聞いてみるね!→どこかお出かけに連れてってくれるみたいで!
でやり過ごしますかね🥹

  • 🧸

    🧸

    次のターゲットにうつってほしいものですね💦完全にロックオンされてますよねー😨

    確かに!色々話してくれてて心開いてると思われてるのかも。ちょっと職場でも話しする頻度減らしてみます。あんまりプライベートな話は控えてみますね。その場しのぎし続けるのも一つの手ですよね〜🙂

    • 4月22日
はじめてのママリ🔰

大変ですね😭
なんでその方、そんなに空気読めないんでしょう...2ヶ月も断ってるんだから察すればいいのに...😭

LINEには返事もスタンプも返さずに、相手のコメント長押ししたら小さく返せる顔文字のスタンプで全て返すのはどうでしょう?
事情も話してお断りしてるのにしつこすぎますね...

あまりにしつこい時は「何度かお伝えしましたが、娘の保育園通いや療育通いで平日は時間が取られていることと、土日は家族の時間にしたいため○○さんと遊ぶ時間を取ることは平日でも土日でも難しいです。ご理解いただきたいです。いつもお誘いいただきありがとうございました。申し訳ありませんが、今後はお誘いのお返事は致しません。お仕事では今まで通りよろしくお願いいたします」とハッキリ伝えていいと思います💦恨まれますかね...😭💦

  • 🧸

    🧸


    ラインの小さいスタンプですね!なるほど!普通のスタンプより心がこもっていなくて笑、一応返信していることになるのでいいかもしれません❣️試してみます🙂

    察することができないみたいなので、はっきり言ってしまうのも最終手段かなと思っています😅ももたろうさんの言う通り恨まれそうで怖いです😨

    最後の、お仕事では今まで通り〜うまい文章だなと思いました👍

    • 4月22日
チックタック

もうここはスマンが子供のせいにして
「うちの子発達障害があって療育に通ってるんですが、人と会うと本当大変で…なのですみませんが落ち着くまで難しいです正直1.2年は🥲」
とかどうでしょうか

うちは自閉症の息子いて
めちゃくちゃ人見知りないタイプですが
友達でめんどくさい人には
自閉症で人見知り酷くて本当泣き叫んだりして大変だから大きくなるまで遊べない🥲
とか言ってます😂

  • 🧸

    🧸

    自閉症の息子さんいらっしゃるのですね。うちも、軽度の自閉症です。大人とは最初っからうまくやっていけるのですが、同年代の子となると全く関われませんー😅

    このママさん、最初子どもたちとも遊ばせたいと言ってきたのでそれはさすがに子どもが苦の時間であるなと思いすぐお断りしました😅

    休み取って何してるの?→療育行ってます→子どもに会ってみたいなー となったので、もしかして興味本意??とも思っています🙄

    自閉症の特性思いつく限り言ってみて、だから遊べないで通しちゃうのもアリですね。子育ても大変だから、めんどくさい大人はさっさと遠ざけたいです😅

    • 4月22日