※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学生に「ババア」と言われた。対処法を相談。他人の子供がそんな言葉を使うのは理解できない。どう対処すべきか悩んでいる。

他人の子に「ババア」と言われたのですが、そんなこと言う子います?言われたら無視できますか?
小学3か4かくらいの男の子です。私は幼稚園の子を遊ばせていて、同じ時間帯に公園で遊んでいるメンバーの一人です。なぜそんなことを言われたのか全く見に覚えも関わりもないのですが、顔を覚えていたんだろうと思われます。公園へ向かう途中に出会い「あ、あのオバサン」「あのババア」と二人の子が言っていたのです。たぶん、「公園で子供と遊んでるババア」という会話なのだと思います。

「誰のこと言ってんの?クラスは?名前は?学校に言うよ」と私ならば叱りに行くタイプなのですが、今後、我が子たちが遊ぶ公園なのでグッと我慢😣
そもそも、最近の子って他人にババアなんて言うんでしょうか、家庭環境がそういう子だから、とスルーすべきか。又は子供の言うことに本気になるな、とスルーすべきなのか。
皆さんの周りや、言われた経験のある方どうしされますか?
すごくモヤモヤしてます😑

コメント

はじめてのママリ

そういうこと言いたくなる時期か〜くらいにしか思わないです、家庭環境劣悪じゃなくても親がいない時にそういうイキりをする子はクラスに4,5人はいると思いますね〜。

私は最強😎

公園で小学生の蛇口水遊びのことで注意したら、クソババアって言われた!ショックすぎでしばらくあの公園行かなかったです!今時の小学生本当に怖いです😱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    注意されるような遊び方をする、クソババアと言う
    ていうので、親が躾してないんだろうねって思いますよね😰

    子供言うことだからってスルーできる心の強さを持ってないので、ダメージあります💦

    その子はそういう悪ガキタイプでしたか??

    • 4月21日
  • 私は最強😎

    私は最強😎

    私も同じです!そのこと以来基本的に3時以降の公園行かないです!その子はすごくやんちゃんで悪そうな感じでした!🥲

    • 4月21日