
園を転園検討中。大きな園で子供が圧倒されている。トイレ事情や保育内容に不安あり。他の園の状況や転園のタイミングについて相談したい。
区立から人数の少ない園に転園しようか悩んでます🥹
人数多いとやっぱり1人1人に目が行き届かないのは仕方ないんですかね?😭
3歳長女なのですが
元々小規模園にいて、担任の先生は1人で園児は7人ほどでした。
区立の大きい園に転園して、いっきに30人くらいまで増えて長女も圧倒されていて毎日行きたくない、保育園がこわいと言います🥲
私的にも心配というか、大丈夫かな?と思うことがいくつかあります😭
前の園では2歳半頃からパンツで過ごしていて、月1〜2回くらい漏らしてきてしまうことはありました。
それを伝えたら、ちゃんとトイトレ完了できるまではオムツで過ごしましょう!と、頑なにパンツを履かせてもらえません…😭
年少さんでこんなにおむつを積極的に使う園ってあるのかな…?まだ3歳児だし失敗してしまうことがあるのは当たり前なような…?😭
近所のお友達の園は、全然漏らしてもいいのでもうパンツに積極的に切り替えましょう!と言われるよー⁈と言っていました。
あとは今まで2回ほど、熱があるのにお迎えまで気付いてもらえないことがありました😭
今日も朝は熱もなく鼻水がちょっと出るくらいだったのですが、お迎え行ったら涙目でボーッとしていて…お給食も全然食べなかったと先生に言われました。
顔を触ったらすごく暑くてぐずぐずしていて、家に帰ったら40.8℃の熱がありました…(TT)
我慢強いタイプなので、遠慮して先生に言わなかったんだと思います…(TT)
ずっと高熱のまま過ごしていたのかと思うと悲しくなってしまいました…この園に任せていて大丈夫なのかと心配になりました😭
もう一つは、お迎え行くとみんな外遊び以来お着替えしていないのか、全身泥だらけの子がたくさん…
長女も泥だらけのまま帰ってきたり、園でママがお迎え行った時にお着替えさせていたりします。
顔も拭いたりしてくれない?のか鼻水まみれ、ご飯がついたままだったり茶色くなっていました…(TT)
大きい園にいたことがないので分からないのですが、大きい園ではこれが普通?なんでしょうか💦?😭
今日も25℃で外遊びして汗もかいたと思いますがお着替えしていませんでした。
年少さんだと仕方ないのでしょうか?
前の園と違いすぎてちょっとびっくりしてしまいました💦
皆さんの園はどうですか?
やっぱり人数多い園だとある程度は仕方ないのでしょうか?😭
まだ入って1ヶ月経たないけどこんな早く転園された方いらっしゃいますか😭?
- ママリ(3歳9ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

じゅんぴ
うちの下の子も小規模から大規模に転園しました!
やっぱり同じくびっくりして今週はずーっと朝泣いて、先生が怖いと言ってました
一応お姉ちゃんも同じ保育園にいるのにそんな感じです😂
ただこれに関しては慣れですよね😭
どこに行っても最初はこんなもんです!
それ以外はびっくりますね!
ただ、うちの子たちは引っ越しもあって何園かに通ったのですが、いろいろ気付かれないことも何度かありました😂
人数が多いので、違う人のおむつや服を着ていることは何度もありました
あと怪我はよく気づかれなくて報告がないこともあります
上の子はお話がちゃんとできるので、ここどうしたの?って聞くと、『怪我して先生に言ったけど、ちゃんと聞いてくれなかった』ってのも多いです😅
おむつの件は園の方針があるので、逆らうことはできません😂
いつかは取れますし待つしかないかなと…!
私もそういう経験があり、申し訳ないけど無理矢理パンツにしてました
もう出来るんで!とかパンツがいいって本人が言っててとか言ってました
おむつもタダではないですしね🥺
お熱はお着替えの件は度々言うしかないのかなと思いました
言われたら誰だって気をつけますよね…😭
転園してもいいかとは思いますが、また大変なのとどこに行ってもある程度は泣きますし、嫌がりますし、気になることもあるかなと思います!
今まで、5園経験しましたが何一つ気になることがない!完璧!っていう園はありませんでした…😂
どこ行っても結構悩むくらい気になることはありましたよ!笑

はじめてのママリ🔰
他の園がどうこうは関係なく、質問者さんはその保育園に不信感ありありなんですよね?
保育園に他に空きがあるなら変えればいいと思います!!
校区の小学校は小規模ですか?
子どもが大きくなると集団生活の時間も多くなります。
どこかはお母さん側も妥協しないといけないこともあるかもしれませんね。
じゅんぴ
読み返してみたら、おむつの件、私は逆らってましたね😂
ルールは覆せまないけど、無理矢理ならいけることもありますよ
矛盾しているようですが、何となく伝わりますかね😭
すみません紛らわしくて💦