
男の子が物の貸し借りが苦手。弟に無理やり取ったり、順番を守らない。ママとのやりとりもスムーズでない。兄弟の関係に心配あり。
年中になった男の子なのですが、物の貸し借りが苦手です。
園ではトラブルなくお友達と仲良く遊んでいるようですが、弟に対して無理やり取ったり、順番を守らなかったりします。
「ママが同じように〇〇くんの無理やり取ったら、どう思う?」
「嫌な気持ち。」
「欲しいときは貸してって言おうね。嫌だなと思うことは人にしないよ」
とやりとりを繰り返しても、ここから弟に返すとか貸すとかスムーズにいきません。
兄弟だとあるあるですかね😓
兄弟のやりとりだけ見てると、大丈夫かな?って心配になります💦
- はじめてのママリ🔰(3歳7ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ
園だと同年代の子達からの目もあるし、先生の前なのもあってきちんとしているのかなと思います☺️
おもちゃの貸し借りや物事の良し悪しについては理解できてるはずです。
ただ家だと、甘えというかやっぱりわがままなところがでてしまってのことだと思うので、無理やりとったり順番を守らなくても許してもらえるしいっかとなってしまうと悪化するので、だめなことはだめ、と叱るかなぁとおもいます

がじやま
娘は弟にはいつも強気ですが
遊び場などに行くと貸してあげてますよ。
あるあるだと思います😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
よく、他人の弟や妹には優しいのにって聞きますよね😂
外でもこんな感じなのかな?と心配になりましたが、あるあるなのですね😌- 4月23日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうなのですね☺️
アドバイスありがとうございます!家庭でもダメなものはダメだと伝えていこうと思います🙆♀️