※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

新生児訪問は必須?検診疲れて自宅訪問迷惑。保健師との接触嫌だ。

市の新生児訪問ってほんとに必ずしないといけないの?
2週間検診にも行って1ヶ月検診にも行ってって
してるのに産後疲れてる中 自宅にこられても
ほんと迷惑なんですけど💦

1人目の時に色々言われたから
ほんと保健師の顔なんか見たくない。

コメント

あき

自治体にもよるかもしれませんが、妊娠出産応援給付金、新生児訪問で面談すると、50000円もらえると思いますよ〜!

お小遣い稼ぎと思って面談するのもありではないでしょうか😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    住んでる地域のところに書いてありました😭
    長々といる訳でもないのでお金のため〜と思って受けようかなってとこです😂😂

    • 4月21日
y

長男長女はしてなくて
次男次女は役所で話しました!

ブラウン

体重測ってもらうのに2ヶ月半で来てもらいました😄
2人目だったら断ってもいいようなことを市役所で言われた気がします。
私は誰とも話せず孤独だったので、少しでも話せて良かったなぁって思います😉
助産師さんが来てくれましたが、嫌なことは何も言われなかったです😊

まー

給付金もらえなくなるので、面談しましたが、それがなければ来なくていいのにと思いました😅本当疲れるし、家にあがられるの嫌だし、別に話することもないから迷惑だなーと思ってました笑

  • まー

    まー

    訪問の時に母乳はででますかー😊?って聞かれて、完ミですって言ったら、え?なんでですか?母乳出なかったんですか?とか聞かれてうざかったです笑

    なんで見ず知らずの人にそんなこと言われなきゃいけないんだよって思って、適当に受け答えしてさっさと帰ってもらいました💦

    • 4月21日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ほんとそう思います💦
    家に来るくらいなら保健所行きますって感じです🥲家にはいられるのあまり好きじゃなくて😫

    私も20歳の時だったので両親は?義両親は?どこに住んでるの?とかご飯ちゃんと作ってる?今日のご飯決まった?など
    必要なことだけ質問しろって感じでした。
    私は母乳で保育園預けるから哺乳瓶の練習も含めて1日2回は
    ミルクあげてますって言ったら
    母乳出るんやね😂あはははみたいな感じで謎に笑われました😅

    • 4月21日
  • まー

    まー

    ですよね!
    困ったことがあればこっちから行くよって思いますよね😂

    • 4月21日
yuka🌻

新生児訪問は特にメリットないと思ったので断りました!
生後3ヶ月くらいのときの赤ちゃん訪問は、玄関口だったのとマークされるのも嫌だしと思って来てもらいました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    新生児訪問とは言いますが私たちの地域では生後4ヶ月までしてるみたいで💦
    断ったら目つけられるのもそうですよね😫

    • 4月21日