※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マリマリ
お仕事

社外取引先への妊娠や産休報告、リアル会議への移行で苦しい状況。報告のタイミングが悩み。窓口は自分が希望。要相談。

社外取引先等への妊娠報告、産休報告についての相談です。

社外の方で、特に関わりの大きな方への報告はいつごろされましたか?(またはいつ頃される予定ですか?)

私の場合、取引先なのですが、よくzoomでの打ち合わせがありそれは大丈夫だったのですが、
今月下旬からリアル会議に移行となり😅

わたしも段々とお腹が張るようになってきたので、
長時間の会議や往復2時間の電車移動はしんどくなってきました💦
代理の者に行かせてもいいのですが、お客様が窓口はわたし希望というのもあり💦

1人目のときは臨月に報告しましたが、今回どうしようかなと思い😅

コメント

すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

1番早い方は妊娠15週辺りでお知らせしましたよ〜🙆🏻
お知らせしたというか、服装が変わったのでバレたという方が正しいかもですが…🥲
その際にいつ頃まで勤務するのか、復帰はどのくらいになるのかも合わせてお伝えしました😊

  • マリマリ

    マリマリ

    早いですねー!
    1人目のときは臨月でもお腹が目立たなかったのか、周りから気づかれずで😅

    産休と言っても仕事柄1〜2週間程度しか休まない予定なので影響は少ないですが、お腹張るのに頻繁に会議に呼ばれるのが辛いなと思ってます😅
    もうずっとzoomでいいのに😂

    • 4月21日
  • すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

    すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

    毎日タイトめスーツ、ハイヒールがマストだった人がロングスカートにスニーカーになれば、流石に気づかれました😂

    私は出産ギリギリまで働いて、出産後も少なくとも1ヶ月後には働き出す予定なんですが、出産する時は産前産後休業をフルで取得かつ育休最短1年が一般的なのかな?と思ったので伝えました🙆🏻

    相手も妊婦がやめてくれって言ってるのに無理に会議に呼ぶようなことはされないでしょうから、早めに事情をお話してzoom会議を続けるか、代役出席で良いのかの判断をしていただいた方が良さそうですね😊

    • 4月21日
  • マリマリ

    マリマリ

    育休取れるなら取った方がいいですよ。
    私は制度的に取れないので、取れるものなら休みたい😂

    どの取引先も私が不在なら代理もいらないの一点張りで(第一子出産のときは)
    わがままが多くて大変です💦

    来週取引先との大きな会議(しかも夜に😫)があるので、そこで伝えようと思います。

    • 4月21日
  • すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

    すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

    んー、育休は取るんですが、従業員として勤務している会社と役員として勤務している会社があるので、従業員の方は育休で、育休手当が減額されない範囲で役員の方で働くというイメージです🙆🏻

    上手くいくことを祈ります…🙇🏻‍♀️

    • 4月21日