
小学生の娘のまゆ毛やヒゲの手入れについて悩んでいます。どう対応するか迷っています。
ふと疑問に思ったのですが
いつ頃から自分でまゆ毛の手入れを
始めましたか??
私はもともと繋がりまではしないですが結構太めのしっかりまゆ毛で小学校高学年くらいには自分で剃っていた気がします🤔
今、年長の娘がいるのですが繋がりはしていないものの
しっかりはっきりまゆ毛ではなくただ太くボサボサな感じです。
私は可愛いのでそのままでも良いかなーとも思うのですが
大きくなって写真を見返した時や
小学校に入っていじられたりしないかなーと急に気になりました。
でも子どもの顔にカミソリあてるのも怖いし抜くのも痛いだろうし、、
でも最近の子はませてるから容姿いじりなども多いし🥲
まゆ毛だけでなくヒゲも濃いめで小学生の姉はケンカしたりする度に
ヒゲ生えてるーと言ったりして
本人も嫌がっているのかすごく怒り泣いてしまいます。
みなさまならどうしますか?
本人が言い出すまでほっておくか
少しイベント事の時などに形を揃えるか
常に気にしておいてあげるべきか、、
- YUちゃん(1歳8ヶ月, 3歳0ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
本人が言い出すまで待ちますが、
言ったらなるべく応えてあげたいです!
余計濃くなる〜とかいいますが
ある程度高校生とかまで頑張れば
今は脱毛できますしね😌
私も3年生位から剃ってました😂
お姉さんとのけんかの件は
お姉さんにしっかり言い聞かせるべきですね...

はじめてのママリ
眉毛は中学、ひげは小学校高学年でした!
母に「ひげを男の子にからかわれた」と言ったらカミソリの使い方を教えてくれました。
本人が気にしてどうにかしたいと言い出したらやり方を教えてあげる、でいいんじゃないかと思います。
-
YUちゃん
そうですね!
本人が言い出すまで見守ろうかなと思います😊- 4月21日

はじめてのママリ🔰
ほんとに子供って言葉がストレートですよね😢
このご時世ですし、娘さんと同じくらいの年齢の子で眉毛あたっている子もたまに見かけます。
本人が気にしているなら整えてあげてもいいんじゃないかなぁと思いますよ❣️
私の娘も垂れ眉だし写真では“眉毛!”って感じに目立ったりしますが、本人が気にしてないのでそのままにしてます😌
けど、自分でやったらダメだよ!やる時はママがするからね!と言ってます🙌🏻
私が小学校高学年の頃、自分で抜いたり剃ったりしてハゲたり失敗したりした経験があるので😂
-
YUちゃん
そうですね!
言った本人は忘れていても言われた方は気にするし女の子なので尚更なーと思っています🥲
使い方等教えるのも必要ですね!
私も剃るとか知らなかったので指でがんばって抜いていた覚えあります🤣- 4月21日

ママリ
うちは6歳の息子がいますが
旦那の家計がとても眉毛が濃い家計で 笑
見事息子に遺伝しました😂
眉毛は見事に繋がっていたので
入学式前に髪を切りに行ったついでに
初めて手入れしてもらいました!
本人は鏡見てあまり顔を見てないので
これは親が多少は見てあげないとなかなか本人から言ってこないかなと思い行かせました!
目立ってきたらでいいような気もしますが難しいですよね💦
ちなみに私自身は3、4年生で自分で剃り出した気がします!
-
YUちゃん
男の子は散髪とか行くと顔剃りしてもらえるイメージがあるので眉毛そりデビューはなんだか早そうな気がします😂
親目線ではそんな眉毛すら愛おしいですがもし私が昔の写真など見て眉毛ぼーぼーなら整えておいてほしかったなーと思うので🤔笑- 4月21日
YUちゃん
そうですよね!
肌に負担もかかるかなーとかは思いますが本人がしたいなら脱毛でもしてあげる気ではいるのですが🤔