
ママ友が悪口を言う人がいて、自分も同類になりたくないと悩んでいます。悪口の基準や友達に愚痴ることの違いについて考えています。
ママ友によく悪口を言うひとがいます。
その人はあったことを1人にではなく、色んな人にねぇねぇ!昨日誰々さんがね!といいふらします。
こんな人にはなりたくないなと、いつも思うのですが、悪口ってどこまでが悪口なのでしょうかね💦
ママ友にひどいことされて、これを友達に愚痴る←これってもうそのママ友の悪口言ってることになっちゃいすよね😭
すごい嫌なことされて、共感してほしくて、そのママ友がそういうことをするひとってわかる人にグチりたいのですが、それって自分も同類になってしまうのかなって😢
- はじめてのママリ🔰(4歳8ヶ月)
コメント

ままり
同じだと思います😵💫😵💫
でも共感して欲しい気持ちわかります😭

りんご
言いふらすのと1人にいうのは違うと思いますけどね!
言いふらすのは他人のことを考えてない愚痴
1人にいうのは相談とかの域だと思うのですが🫠
まぁでもお話しするなら
口の硬い人限定の方が
トラブル招かずすみますね!

退会ユーザー
同類になってしまうかと…
でも言いたくなりますよね😩
自分の発散目的で、旦那とか、全く関係ない友だちに言うようにしています!

ei
共感してほしい、注意喚起っていう意味でも言いたくなる気持ちわかります💦
でも共通のママ友とかには言わないですね😣違う人が話しててもへぇ~、そうなんですね。と流してます😞
学校ではないので必要以上関わらないことって可能なので😅
ですが親や共通の知り合いではない別の学生時代の友達とかには愚痴ります。笑
はじめてのママリ🔰
同じですかー😅ですよねー
人の悪口を言わないということをするのであれば、どこにも吐けないってことですかね😭