※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

35週の健診で逆子から頭位になり、その後の胎動について不安があります。逆子になる胎動や頭位に戻る胎動についての経験を教えてください。来週の健診で逆子状態を確認する予定です。

逆子になるタイミングの胎動について。

妊娠後期からずっと逆子と言われ、35週の健診で逆子から頭位になおりました。
36週の健診では頭位のままでしたが、その夜に痛くて声がちょっとでるほどのぐにゅん!といった胎動を感じ、そのあとから胎動が骨盤やヘソ下あたりでよく感じるようになった気がします。

逆子になる、もしくは逆子から頭位に戻るような胎動ってみなさんこれだ!的な確信ありましたでしょうか?

これからの胎動にもよりますが、
来週の健診、数日はやめに受診して逆子になってないか確認してもらおうかと思います。笑

コメント

み

私もずっと逆子で、帝王切開になるかもとドキドキしてましたが35週頃に治りました!ただ、また逆子になった?!って胎動が結構あって、下あたり蹴られる感じ‼️でも検診の時はなんの問題もなく頭が下になってて、そのまま普通分娩で産んだので大丈夫かと思いますよ😂🙌🏻
生まれる直前に逆子になったり、逆に逆子が治ったりする事もあるので何があるかわからないですが😅

あーぱん

私も1人目が34週まで逆子でした。逆子の時は胃の辺りに固いものがあり、これ頭だなってわかる感じでしたが、逆子が治った後はお尻がくるので、固いものはなく柔らかい感じでした。逆子が治ってからは頭で恥骨を押されるので、恥骨痛がひどくなったのを記憶してます!

胎動だけじゃわかりにくいと思いますが、それ以外でなんとなくわかることもあると思いますよ!