※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんな
子育て・グッズ

小さい頃からしっかり者だと言われる女の子の将来について相談です。

お子さんもしくはご自身でしっかり者だねと言われることが多かった方は、その後どんな性格になりましたか?

うちの年長さんの女の子は小さいときからずーっとしっかり者だねと言われ続けています。
親のわたしから見ても、え、なんでそんなことできるの?と思わせるようなしっかり者です。
つい昨日も私が在宅で仕事を終えたあとリビングに戻ってくると、幼稚園で使ったコップやお箸などを全て洗剤とスポンジで洗って拭いて新しい袋に入れ、リュックに入れてありました。また、幼稚園で使う着替えも古いものと新しい者を入れ直してありました。

なんでそんなことやってくれたの?と聞いたら、担任の先生に自分のことは自分でしなさいと言われたからと答えたのですが、今朝ママ友に聞いたら、たぶん自分で詰め替えることをしなさいって言ってるだけで、洗いなさいなんて言ってないはずだよー。というかまだ洗えないでしょー。と言われました。(娘は以前から頼まれてもいないのに食器洗いはよくしてくれていました)

前々からしっかり者ですが、こういう子は将来どう育っていくのかとても興味があり聞いてみたいです!
もしくはその性格から困ったこととかもあればぜひお願いします🎵

コメント

たぬき

私自身小さい時からずーーーっとしっかり者だねと言われて育ちました😂
しっかりしてて良かったなと感じるのは、比較的早い結婚でしたが、家事に困ることなくまた義実家との付き合いにも困ることなく、育児はかなりイージーモードな方だったと思います😌
一方で、男性とお付き合いする時になんでそんなこと出来ひんの?と思ってしまったり、上手に甘えられなかったり、があって、結局旦那になってくれた人はそんな私を甘やかしてくれる、甘えさせてくれる人です。 しっかり者になれるし、出来るけど、どこかで甘えん坊、やってもらいたいがあったんだなと思います☺️💦
あと、しっかり者がゆえに徹底的に用意する、みたいなのもあると思います。例えば進路で〇〇の道に進みたい!と思った時に、各学校を調べてリストアップ、学費の比較、学校ごとの特色まとめ、などまるでレポートのようにして卒業後のプランまで考えて、私は〇〇になりたいから、第1志望の〇〇大学受ける、を親と先生に報告とかしたことありました…🤣 そして周りから反対しか貰えなかったんですがしばらく意固地に私は〇〇になるんだ!と頑張ってましたね…💦
あと、しっかり者とはいえキャパはあります😌 任せられることが多いのは嬉しいし、基本的に普通にこなせますが、やっぱり出来るけど、一緒にやりたい、出来るけどやりたくない、はあります。でもそれが上手くいえなくてモヤモヤとストレスに感じることも結構あります💦

  • あんな

    あんな

    コメントありがとうございます!
    育児イージーモード👀!進路選択をレポートにまとめるなんてしっかり者はいつまでもしっかり者なんですね…🤣
    私自身、とってもずぼらで甘えた性格なので長女に頼ることも多いのですが、くまさんのコメントを見てもっとしっかり甘えさせてあげようって思わされました🤗
    将来どうなるかなーっていうちょっとした疑問だったのに、今の育児に足りないことを知れてとっても嬉しいです!
    ありがとうございました💓

    • 4月21日
  • たぬき

    たぬき


    しっかり者あるあるだと思うのですが、弟の世話や近所のちびっ子の世話を任されてたので、わが子産まれてからもざっくり赤ちゃんがどんなものか分かってたのと月齢に合わせての発達が分かってたのもあってイージーモードでした🤣笑笑
    頼って貰えるのとても嬉しいので娘さんにたくさん頼ってあげてください🥰 頼りにしつつ、時に甘えさせてあげてください🥺 とはいえしっかり者は甘えるのが下手っぴですが😂
    いえいえ🥰

    • 4月21日
  • あんな

    あんな

    なるほど!予行演習完璧だったんですね🤣
    頼ってもらえるのは嬉しいって意見を聞けて少しホッとしました☺️
    甘えたいときをこちらで察知できるように気を付けてみてみます🎵

    • 4月21日
とんちんかん

長女でしっかり者と言われてました🥺
子どもの頃は褒められたり頼ってもらえるのが嬉しくてそういう役回りをしてたんだと思います🤔

上の方と同じで人に上手に甘えるの苦手です😥
対恋人、夫に対してでもですし、仕事でもです💦

完璧主義とかでは全くなくてズボラな性格なんですが、
仕事だと人に仕事振るの苦手です🫠
自分の力不足のようでとても申し訳なく思えちゃって🫣

  • あんな

    あんな

    コメントありがとうございます!
    しっかり者の役回りですか🤔しっかりしてるからこそ周りの求めてる像をこなそうとするんですね🥺

    仕事を人に振るのが苦手な人、確かにいました!そういう人は仕事をいつもたくさん抱えて大変そうだなーと思ってたのですが、そんな心理だったのですね💦
    娘も本当はもっともっと甘えたいんだろうなって思わせてもらえました!
    これからは意識して甘えさせてあげようと思います💗

    • 4月21日
はじめてのママリ

全然しっかりものがいない家系ですが🤣羨ましいです💓
娘ちゃんすごすぎません?!笑笑
小学校1年息子が赤ちゃんに見えてきました、、🤣

しっかりしている分やはり甘えたい気持ちもあると思うのでそこを徹底してあげれば最強だと思います😍✨笑