※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小2の長女が情緒不安定で、怒りや自己嫌悪を示し、対応に困っています。怒りの言葉に困惑し、毎日長女に気を遣って話しているが疲れています。

小2の長女なんですが、情緒が不安定です。
反抗期?とも思いますが。

少し注意すると
怒られた!怖い!嫌い!となりめっちゃ機嫌悪いです。
(宿題先にしちゃいな~。とかYouTubeはまだだめ!とか)

全てをまわりのせいにしたと思ったら、
「私ってバカだよね」「みんな嫌いなんでしょ」
と自分の頭を叩いたり、ソファーにパンチしたり。
もちろん誰もそんなこと言ってません。

すぐに怒るし泣くしわめくので、
どう対応したらいいのか分からなくて辛いです。
たまに「妹いなくなれ」「死にたい」とか言うので
(感情が怒りのときに)
その時はそれは言ってはいけない。とかよく話しますが
その他の態度は毎日なので流し気味です。
「もうよく分からん!」と言ってしまうことも。
それもよくないのかなんて声かけたらいいのか分からないです。
毎日長女に気をつかって話してて疲れます。

コメント

はじめてのママリ🔰

ヤキモチというか、もっと自分をみてほしいのではないですかね💦?
ちなみに妹さんはおいくつなんですか💦?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    かなり甘えん坊な子なので、自分を見て!という気持ちはあると思います。
    妹は4歳で年少です。
    下の子は気は強いですが、あまり手がかからなくて、怒られても喧嘩してもすぐにケロッとしてるので、それも気にくわないのかなと。

    • 4月21日
まろん

癇癪や自傷などが気になるので、発達検査に繋げてもいいかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    癇癪はあります💦
    頭を叩くのは1度のみで、物に当たることはたまーにです。
    検査したほうがいいのでしょうか。

    • 4月21日
ママリ

自傷が気になりますが、小1長男も最近注意すると不貞腐れて「嫌い!もう嫌だ!」となってます🤔
姉妹間のやり取りがわからないですが、自分ばかりが我慢する場面が多かったりはしてませんか?ヤキモチ焼いてるのかもしれないなと思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    頭を叩いたのは1度のみで、、
    いつも怒ってる感じです。
    注意した後、ブツブツ言ってるので、「なんて?」と聞くと「独り言だから入ってこないでくんない?」
    みたいな感じで💦

    下の子は4歳で気は強いですが、手があまりかからず喧嘩しても、叱られてもすぐに切り替えて笑ってるような子で。
    だから怒られてるイメージがないのかな。
    上の子は引きずって、あぁでもないこうでもない!となるので長くなります。
    「どうして妹には怒らないの!」
    と言われますが2人共同じように接してるつもりなんです😢

    • 4月21日
  • ママリ

    ママリ

    同じように接していても、下の子って上の子が何で叱られてたかとか意外と見てて、世渡り上手なんですよね😅そして甘え上手。うちの次男も長男が叱られてたことは余りやらなくて、何なら叱られてた内容覚えてて、次男が長男叱ってたりします(笑)
    そういう日々の小さなことが重なって反抗してるのかもしれないなと思いました。
    まだ7歳ですもの。出来たことを目一杯褒めて、大好きだよ〜オーラ全開で接する時間を意識的にもってもいいかなと思います。

    • 4月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当にそうです、、
    下の子はよく見ていて、姉と同じことでは怒られないし聞き分けもいいんです。
    同じように育てていても、やはり上の子が叱られることが多いですね💦

    もっともっと大好きと言葉で伝えるようにしたいと思います😭💡

    • 4月21日
日月

学校と、家に帰ってきても宿題や習い事の練習で 疲れに疲れてるときに、悲劇のヒロインモード入ります😅
「どうして私ばっかり怒られなきゃいけないの!?」「もう、私のことなんてどうでも良いんでしょ!?」
って、2週に1回くらい言ってます。
息子が娘を怒らせる前に止めたら「どうして弟ばっかり!」って、言いたい放題です😇

「そんなこと言ってないでしょー」「ちょっと詰め込みすぎだから、気持ち休めれば?」
みたいに返事することもあれば、スルーすることもあります。

毎日、学校で我慢して、お家でも息子のために我慢してしまうことが多いので、できるだけ土日は娘のために時間を使うよう意識するのと、
平日に息子と二人ででかけても、でかけたことは娘に伝えても、自慢気に話すことは避けています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まさに!うちも悲撃のヒロインです😭
    喧嘩して互いに手が出たときに、2人同時に叱っても自分だけ怒られたとなります。
    いつも怒ってるね!ママ嫌い!とか。。
    こちらは理由があって言うのですが、「私は悪くない、みんながバカなんでしょ!」とか散々です💦

    たまに上の子と時間をつくったり、出掛けたりしても言わないようにしてます😭
    口止めしても下の子が自慢気に話しちゃうことがあり、それはかわいそうだなと思ってます💦

    • 4月21日