※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

職場で弁当箱を洗う理由や、休憩中の洗い場の混雑について相談があります。

素朴な疑問なのですが、前の職場にも現在の職場にも、職場の洗い場で弁当箱を洗っている方が数名います。
それって家ではもう洗わないのですか?
軽く流すというよりは洗剤つけてちゃんと洗ってます。
共有のスポンジで洗っていると思われるのですが、、、。

あと、すこし小言を言うと、休憩が二部制なので同じタイミングで10人以上休憩しているのですが、洗い場は一つなので手を洗ったり歯を磨いたり皆んな並ぶんですよね。歯を磨いてゆすぎたくて洗い場に行った時にタイミングが重なると、弁当箱洗って拭いてーっていうのを待たないとなので結構苦痛です😂

この質問への批判はおやめ下さい。
ちょっとモヤモヤして吐き出したかったです。

コメント

あゆみ

うちの職場は、家でもみなさん洗ってます!
食べた後のお弁当、汚れたままを洗わせたくない。よごれの臭いが気になるって方が多いです!
お弁当までは冷蔵庫にいれてて、ご飯食べた後はバッグの中なので。。
どこも同じですね笑笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!そういうことなのですね!
    確かに帰った後お弁当箱開けると匂いますもんね💦

    • 4月20日
Miho☆

わたしもお弁当箱洗います笑 カバンに臭い付いたり、タレが垂れたら嫌だし。でも、家でも洗います✨
潔癖な人がいて、その人は自分専用のミニスポンジ持ってきてました。

洗い場一つで歯磨き並びますよね笑 待てない人はトイレの洗面所行ったりしてますが、トイレもそんな綺麗ではないのに、私は口濯げません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに液ダレとかは嫌ですね💦
    私も待てないなーって時があるのですが、トイレは意地でも嫌なので待ちます(笑)

    • 4月20日
課金ちゃん

職場で弁当箱洗ってる勢です✋😂

私はめちゃくちゃズボラなので、職場で洗ったらもう家では洗いません😛

職場の人数が少ないから知らない顔はないので、共用スポンジでも別に気になりません😃

洗ったもの干しとくラックもあるので、洗ったら帰りまで乾かしてるので拭く時間はないです💡

そしてお弁当勢ほとんどみんな職場で洗ってるので、誰も何も疑問に思ったことないですね😂

でも人数多い職場でやってたら迷惑なのかもしれませんね💦

私個人としては、ミニキッチンのシンクはむしろ洗い物をする場所って感覚なので、たまに歯磨きしている人がいる方が逆にちょっと気になったりしてます…🫢💦

だからまぁ、どっちが正しいとか間違ってるとかはないと思いますが、お互い様的な所はあるのかなと、、譲り合いですかね😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ラックまであるということは、洗うのが一般的な職場なのですね!
    確かに、家のキッチンで歯を磨いたりしませんもんね💦
    ほとんどの方が歯は磨きますが、そう思っている人もいるのかなぁと考えさせられました🥺
    お互い様ですね!

    • 4月20日
ありさんmama

私も職場で洗ってます。
他の方も同じです。

共用のスポンジは気になるので、家に帰ってもう1度洗います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    二度洗うのですね!
    私も気になるタイプなので、納得です!

    • 4月20日
♡*゚¨゚えり*゚¨゚゚♡

私も洗ってます。
帰ってから食洗機に入れますが、こびりついてしまうと取れないので、予洗いの感じです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!確かにいつもこびりついています(笑)
    予洗いいいですね😮

    • 4月20日