※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ
ココロ・悩み

育児で自信を無くしました。明日からも普通に子育てできるか不安です。励ましの言葉をお願いします。

明日頑張れるようになりたい。

夕方、真ん中対応にて1階に行っている間に、2階で泣き喚く下一歳にかけよると、5歳が上から乗って羽交い締めしてた。
その場で引き剥がし、私ブッチギレ‼︎‼︎‼
︎私が臨月になりホルモンバランスの変化で怒りすぎました。

状況確認を上にした後に話し合い、確認しました。
が、むり‼︎となったので、たまたま仕事早く上がった帰宅途中の旦那を直帰と即召集し、対応を代わってもらいフォローのみをお願いしました。

普段から子供に命に関わる危ない事の内容に加えて、ママブチギレと伝えてあります。何かやらかしても、怒るではなく話し合いと叱るをしています。

なんだか、育児に自信を無くしました。上が可愛くない、とかは全くないです。が、本当に明日3人育児できるかの自信が10ある内の1くらいです。

批判等はすみません、むりです。

明日からも子育てを今まで通り普通に出来るように、誠に勝手ですが、お優しい方、励まして欲しいです😢

コメント

ぱん

明日でなくても、明後日でも、来週でもいいと思います。うちにも5歳と1歳がいるけど、真ん中はいません。
なのに5歳だけで手いっぱい…
とっても成長してできることも増えたけど、やらかすときは“悪質”というか、適当に流せませんよね。
うちも1歳がキャーキャー喜ぶからと布団のマットレスで巻いてたことがあってブッチギレました。

お子さん3人もいて、話し合いで叱る姿勢、すばらしいと思います!私はとりあえずブッチギレます、じゃないと間に合わないことも多くて。。そのあと話します。私も主さんのようになりたいです(*^^*)

  • シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ

    シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ

    コメントありがとうございます
    本当に初めて自信を無くしてしまい…コメントにうるっときました😢
    今回は本当に間に合ってよかったと思いました。

    ぱんさんのコメントで落ち着いてきたので、ひとまず私自身を振り返ってみます。

    • 4月20日