※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
その他の疑問

年末に左目が見えていない事が発覚して保育園を辞退しました!(その時で…

年末に左目が見えていない事が発覚して保育園を辞退しました!(その時で息子は8ヶ月)

辞退した経緯は、保育園申請していましたが左目が見えていなくて義眼を入れることになり市役所に念のため電話した時、これから歩くようになり左目が見えない状況でどのような日常生活を送るか親が把握してた方が保育園に預けやすいのではないか?みたいな感じに言われて旦那と話し合い、職場でも育休伸ばして大丈夫だよと言ってくれたので伸ばすことにしました。

育休を延ばすとなると、保育園に入れなかった?証明書?が必要と職場から郵送されてきて、これは自主的に辞退したからその証明書とかは市役所から発行されるのかな?と悩んでいます。

休職なら休職でもいいのですが、市役所の人が威圧的であまり好きではないのと、簡単に保育園申請できないことに現実を突きつけられて未だに落ち込んでしまう自分がいます🥲
来週誕生日なので早くしなきゃと焦るも電話するのも嫌だなぁ〜と毎日悩んでいます😔
まとまりなくてすみません😔

コメント

ゴーヤママ

保育園を自己都合で辞退された場合は保留通知書は発行されないので、手当が支給される育休の延長は出来ないです…
ただ、会社独自の育休(3歳まで可能とか、会社から特別な手当が支給されるなど)があれら全然問題ないですよ〜!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    郵送されたやつ読んでそれを思いました、、、😱

    会社独自もあるんですね😳
    明日職場に電話してみます!!
    ありがとうございます🧚‍♂️

    • 4月20日
はじめてのママリ

年末に辞退したとのことで、4月入園の申し込みはされていないですか?
年度が変わるので、年末の辞退はあまり関係なくて、
4月入園に申し込んで落ちていれば待機の書類がもらえて延長は可能です。
4月入園に申し込んでいないと待機の書類がもらえないので給付金の延長はできないかと思います💦