※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
伶香のママちゃん
子育て・グッズ

1人遊びを楽しみたいけど子供がずっと寄り添ってきて疲れている。同じ悩みを持つ方いますか?

いい加減1人遊びしてほしい・・
ずっとママママ!ママ遊ぼう!公園でもママ一緒に滑り台しよ!ママこっちきて!
頭おかしくなりそう。
ご飯食べた後片付けしてると当然の様に私のそばに立ち終わるの待ってるし、トイレも顔洗うのも洗濯干すのも、とにかくどこにでもひっついてきます。
珍しく1人遊びしてるなーって時はろくな遊び方してないし、上手く出来ないだの部品が取れちゃったのだので結局私の所に来ます。
なのでご飯の支度はYoutube頼り。
でもあれ見せろとかこれ違うとか言うのでリモコンせっせと操作しながらやってます💦
最近落ち着くどころが酷くなっていて、ゆっくりできるのは娘の昼寝時間と就寝後ですが疲れ果てて自分の時間を楽しむどころではありません。
ただの愚痴ですが同じ方いますか?

コメント

あくよう

年長の時に長男のお友達の女の子ママが『この前の大雨の日、家で朝から6時間くらいおままごとに付き合わさせられて本気で鬱になるかと思った、、、』って愚痴ってるのを思い出しました😅

もう少ししたらお友達と遊べる様になると思うので、そしたら今度は約束するのが大変だけどその分ママの負担は減ってくれると思います😭✨

ママリ

3歳の娘ですが同じです!
洗濯してれば抱っこしてー!まだぁ😡?と怒ってくるし、料理していても抱っこー!それやりたいやらせて→こぼして全然料理が進まない…

テレビ見るときも一緒に見てと言ってお腹の上に座ってきます。スマホ見ながらストレス発散させています😂

はじめてのママリ

うわぁーめっちゃ分かります😢
うちの子もそういうタイプでしたが、最近やっと家事してる間レゴとか集中して作れるようになって来ました!!!
飽きれば遊ぼう!外行こうってうるさいですが…

我が家はAmazonですが、操作方法教えて出来るようになってから少し楽に感じましたよ〜3歳過ぎてからだったと思います!