※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らあ
ココロ・悩み

妊娠中のよわよわメンタルとどう向き合っていけばいいのでしょうか。25…

妊娠中のよわよわメンタルとどう向き合っていけば
いいのでしょうか。

25歳、2年間不妊治療して念願の第2子を授かりました。
ずっと望んでいたことですし、家事仕事色々両立しながら頑張ってきました。

現在妊娠5ヶ月の終わり頃、8月から産休です。
この4月から組織が変わり、兼務で所属するグループが増えました。業務分担など色々変更されているところです。
産休を見据えて、ということもあり
自分の持ち分の仕事は他の人の名前に変わっていき
ミーティングで新しい仕事があがってももちろん自分が担当になることはありません。

冷静に考えると当たり前のことだと分かっているんです。

ですが、1人目復帰の際、
元の部署に戻れたものの、産休前とは違う仕事でした。
それでも復帰する場所があるだけ有難いことと割り切り
6ヶ月後に今の部署に異動してきました。

そのトラウマ?経験?もあって
今回、産休に入るのがとても怖いです。

子供がいて休みが多くなりながらも頑張って評価もあげてきました。
居場所がなくなるかもしれないと思うことが怖いんだと思います。

妊娠中だからこんなナイーブになっているんだとは思います。
普段は今考えても仕方ない!と割り切ることが多いタイプなので…

長文乱文ごめんなさい。向き合い方が分からず泣いてばかりでお腹の赤ちゃんにも申し訳なくて負のループです

コメント