※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊活

夫婦39歳、2人の子供あり。体外受精が必要で、去年流産経験。お金の問題もあり、3人目を迷っている。

3人目を迷っています。現在夫婦共39歳。小4小2の男の子がいます。旦那が転職して、毎月給料が26万。ボーナス寸志。退職金なしです。私はフルタイムパートで毎月18万の給料です。同居ですので、ローンはもうすぐ終わります。
体外受精でないと授かるのが難しい体質です。残ってる卵はありません。また1からの治療になります。
去年妊娠出来たのですが残念ながら流産してしまったので、余計に諦めきれてないのかもしれません。その事を引きずっていて何をしてても楽しいとか感情が前みたいに湧いてこないです…
最近は仕事と家事とでしんどくて、2人で良かったと思う日もあります。1人の時間がある時に3人目の子どもがいたらなぁと考えこんでしまいます。
お金ないけど、踏み切った人いますか??物価も上がって来てる中、やめといた方がいいですよね…

コメント

ママリ

旦那さんは3人目賛成ですか?
お金のこともありますし、また一から子育てになると家族の協力は必須なので、周りの協力が得られるのならチャレンジしてみても良いと思います💡
私も経済的な面で悩みました。
その時36歳だったので、自分が産めなくなってから欲しいと思っても後悔しそうだと思ったので産む決意をしました。

旦那さんと話し合ってみて下さい😊

  • ママリ

    ママリ

    旦那は子育てにはあまり協力的ではありません。同居なので、義母は手伝ってくれると思います。
    転職する前は妊活は協力してくれてましたが、転職してからは仕事がしんどくて今は無理そうです。
    話し合わないとダメですよね…新しい仕事が大変そうで話が出来てない状態です。

    • 4月20日
まーちゃんmama

すっっごくわかります。
年齢は少し下ですが、、、
夫婦28歳、旦那が月30ちょっと
わたしが扶養内パートです。
子供が2人で小1と年長です。

私も3年前に流産して、
そこからもういい!2人でいい!って
なってたけど周りが3人目4人目って
なってくにつれて、
下の子が少しづつ赤ちゃんから
卒業してくに連れて3人目がほしくなり
でも私のキャパ的にも、
将来(学費等)も心配で先月まで
要らない。って言ってました。
でも、ふと思ったんです。
今のままなら年に2.3回旅行に行けて
欲しいものも買えて外食もできて
何不自由なく生活できる。
でも、40歳50歳になった時に
あぁあの時産んでおけば、3人いれば
なんて後悔をしたくないなって。
割と心配性でお金はどれだけあっても
心配だし不安です。
でもそれは1人目の子も2人目の子も
家族が1人増える度にみんな
思う事だと思うんです。
3人目だから、っておかしいよな、って。
なので今月から妊活初めました。
流産してる分、不安だし
これだけ期待してダメだった時
精神的に落ち込むけど
もしダメだったら旅行行こう!
もしダメだったら欲しかった○○買おう
って期待しらすぎない程度に。

この国が何人産んでも
安心して子育て出来る国に
なればいいんですけどね、、、、笑

  • ママリ

    ママリ

    お若いのでまだまだ猶予はありますね!羨ましいです🥺40歳がリミットと思っているので…あと1年…
    自分が歳行った時に後悔するのは嫌ですよね…本当に、何人産んでも子育てできる国になって欲しいです!

    • 4月20日
  • まーちゃんmama

    まーちゃんmama


    年齢は若くても、
    住宅ローンに車のローン、
    きっとここで暴露したら
    めちゃくちゃ叩かれるだろうな、、
    って思うくらいです😂
    何人産んでも赤ちゃん、
    抱っこしたいですよね🥹!
    気持ちすごい分かりますよ🥹
    働いても働いても取られるものばかり
    増えて困った国です。
    私は扶養内パートですが
    ママリさんはフルタイムパート
    との事なので雇用保険社会保険に
    加入されてますよね?
    そしたら産休育休も取れますね😉👍
    お金はあったらあっただけそりゃ
    良いに決まってるけど、
    子宝ってお金には変えられないので。
    どちらの選択にしても
    ママリさん家族がいい方向に
    進むと良いですね!頑張ってください☺️

    • 4月20日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊
    旦那と話し合います✨
    怪獣ママさんも妊活頑張ってくださいね😊良い結果になること祈ってます✨✨

    • 4月20日
はじめてのママリ🔰

やめた方がいいのかな?と思うからやめた方がいいとは思います。
その年齢で出産される方はいますし、
どうしても産みたい!なら
ご夫婦で話し合って治療から始めたらいいと思いますが、
39歳で手取り26万は低すぎますし、
ままさんもしばらく働けなくなったり、
うちの母の例ですが
賃貸で同居とかなしなので40で1番下の弟産んでますが高齢出産だったから7日体調を崩し働けなくなり

家が崩壊、父はその時まだ30前でしたが手取りが30で子供3人養うのはやっとで電気ガス水道が止まり
わたしは高校に入ってからすぐバイトして家計を支えてるってことになりました。

なので三人目とはいえ、年齢的にも少し遅めではあるので、
体を壊す可能性もあるし、
子供が何かハンデキャップを持つ可能性も20代の人と比べたら高くなります。
その場合ママさんは働けなくなりますが、旦那さんの26万円で暮らしていけるのでしょうか。
なかなか厳しいのではないでしょうか

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ただ、閉経近くなってやっぱり産んでおけばよかったと後悔してからでは遅いですし、
    何もなく元気に産まれる可能性もあります。母体も元気な可能性もありますので夫婦でしっかり話し合った方がいいと思います。
    治療もかなりお金かかってきてしまいますし、治療したからと言ってすぐできるわけでもないでし
    何百万お金かけてもできない可能性もあるし、すぐにできる可能性もあるし、妊娠できた頃には42〜43になってるかもしれませんし。
    ご主人はなんと言ってるのでしょうか

    • 4月20日
  • ママリ

    ママリ

    はじめてのママリさんが言う事全てが当たっています。なので踏み切れないのです。旦那も協力はしてくれるとは思いますが、もし障害児の子どもが産まれて私が働けない状態になれば今いる2人の子どもが可哀想で私のエゴでみんなを悲しませることになってしまったらどうしよう…と思って行動にはうつせません…。
    貯金もそんなにたくさんはありませんし…。今はまだ小学生なのでなんとかなりますが中学高校となるともっとお金がかかってくるのも分かっています。
    もし治療をしたとしても体外受精で何回かチャレンジして無理なら諦めるつもりです。リミットは40歳までと思っているのでこの1年間をどう過ごすかを迷っています。

    • 4月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1年と決めてるのであれば
    旦那さんとその思いを伝え治療してみてはどうでしょうか。

    妊娠された時は検査をうけ、
    (羊水検査など)もし、赤ちゃんに問題があった場合は諦めるなど
    話し合いされた方がいいと思います。

    私は25なので
    言葉では簡単に言えばますが、
    きっとママさんはわたしが思う以上に悩んでいると思います。
    でも3人目欲しい気持ちわかります。
    わたしも、3人目欲しくて産みました。世帯で51万ちょっと収入があり(旦那26歳、手取り35前後わたし25歳、手取り16前後)
    ローンも10万ありますが踏み切りました。ママりではかなーり叩かれましたが💦

    • 4月20日
  • ママリ

    ママリ

    そうですね👍旦那に一度話をしてみます!
    3人お子さんがいらっしゃるんですね😊旦那が35万前後給料あるなら充分だと思ってしまいます😂ママリは収入高い人多いですもんね💦

    • 4月20日
はじめてのママリ🔰

いま42歳
子供は2人です。
30代はもう生まないって思ってました。最初が20代、次が産後の体力回復がしんどくて、
いま40代になり、友達が結構40代になって産んだ子何人かいます。初産、2人目、3人目とか3人様々ですが。私もあれだけ産みたくないと思ってたのに、赤ちゃんいいなぁっていまたまに思いますよ。夫は歳の差なので50代…もう現実的には無理で。
私は産んで欲しいなって思います。私の場合は、年齢に加え持病持ちなのでもうほんとに無理なので。

  • ママリ

    ママリ

    私の周りも最近3人目や2人目4人目を産んでる友達が何人かいます。40代でも産んでる方結構いるんですね✨
    お金の問題だけで諦めたら後悔しそうな気はします…
    赤ちゃんを抱っこしている家族を見ると羨ましくて💦
    よく考えてみます❗️ありがとうございます😊

    • 4月20日
ままり

私はコメント読ませていただいて、チャレンジして欲しいなって思いました✨
自分は〇〇歳で、旦那は〇〇収入があってってママリさんに対してマウント取ってるようなコメントありますが気にしなくていいと思います💦
うちも収入同じくらいで、私は36ですが、旦那は今43で高齢です。
経済的余裕はないし、貯金もほとんどないです🤣でも悩んだけど踏み切りました☺️❤️
理由はただ一つで後悔したくなかったから。
街中で3人お子さんを連れてる方見るたびモヤモヤして、、
きっとママリさんも同じような感情を持っておられる気がします😂
めっちゃクチャ悩んだけど、何とかなるさ〜〜精神でただただ3人目をたのしみにしてます✨
お金は困ったら働けばいいんです☺️贅沢できなくてもいっぱい愛してあげればいいんです😆

  • ままり

    ままり

    しかも同居でローンもうおわるなら、私なら余裕って思っちゃいますけどね🤔❤️

    • 4月21日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭
    3人目を諦めたら一生後悔して生きていきそうで…でも今いる子ども達のことも大事だし…とグルグルまわってるだけです😭
    でも𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣marika𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣さんのコメントを読んで勇気が湧いてきました😊チャレンジしてみようかな✨
    同居ですが、年金が無いので仕事を義父が辞めたらどうなるのか恐怖でしかありません😅

    • 4月21日
  • ままり

    ままり

    分かります😭私のエゴで、、って私も考えたりもしました💦
    でも一生後悔なんてしたくなかったんです😭
    家族には私の夢に付き合ってもらう事にしました😙❤️
    きっとママが嬉しそうにキラキラしてるほうがお子様やご主人も嬉しいと思いますよ✨
    チャレンジ応援してます😁👍
    義父さん年金がないんですね🤔
    じゃあ義父さんが仕事やめたら家事やってもらってママリさんがお仕事増やしちゃいましょ✨

    • 4月21日
  • ママリ

    ママリ

    本当𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣marika𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣さんの言う通りだと思います✨今の私はマイナスばっかり考えてて毎日心の底から笑ってなくて、楽しい事も楽しめない暗い母親になっています😢心を切り替えようと試みるもやっぱりマイナスに…😢
    自分の人生自分で切り開いていかなきゃですね❗️
    頑張ります❗️ありがとうございます🥺
    𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣marika𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣さんもお体大事にして出産頑張ってください☺️

    • 4月21日
  • ままり

    ままり

    応援してます☺️❤️❤️❤️

    • 4月22日
はじめてのママ

全然答えにならないんですが、
私も3人目欲しいと思いつつも、3人にかかる様々なお金のことを考えては、やっぱり無理かも...となって、、でもしばらくすると、人生後悔はしたくない!3人目産んでからお金の事は考えたら良いんだ!って前向きに考えてみたり...
その繰り返しです😅

夫も3人目に否定的ではないので尚更、どうしようって考えてしまいます🥲
本音では欲しいんですよね。
でも色々と考えては、
2人で十分だ!って言い聞かせる為に、あーだこーだと理由を並べたりしてて...🥲

  • ママリ

    ママリ

    分かりますー!!
    私もその考えの繰り返しです😅
    うちの夫もそこまで否定的ではないので余計に迷います😢
    タイムリミットが、迫ってる分余計に考えてしまうんだろうなぁと思ってます💦

    • 4月21日