
5歳半の男の子が前歯あたりを触り続ける習慣が気になる。発達に問題があるのか、歯が抜ける前触れなのか不安。小児科や保健所に相談するべきか考え中。同じ経験の方の話を聞きたい。
年長 5歳半の男の子です
ここ最近やたらと口に入れます。
指を吸うわけじゃないくて、前歯あたりを
ずっと触っている感じです、、、
不衛生だから、やめさせるんですが
治りません。。。🙇何か発達に問題があるのか
歯が抜ける🦷前触れで気持ち悪いのかな?と
色々考えます。。一度、小児科や保健所に相談
した方が良さそうですかね??同じ経験がある方
お話聞きたいです。。
- はじめてままり(7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちもやたら触るなーって思ってたら抜けましたよ😊
何となく違和感があって気になってる…とかではないですかね?
はじめてままり
コメントありがとうございます♪
歯磨きの仕上げ磨けの時に
グラグラしている様子ありましたか??突然抜けた感じでしたか??
はじめてのママリ🔰
なんかやたら触るなーとは思ってたけど、親の私はグラグラは感じなかったです!
で、ある日「グラグラするー!」って言い出して見たら確かにグラグラしてて、しばらくしたら抜けました😊