※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後9ヶ月の子のつかみ食べメニューについて教えてください。バナナや芋類は大きくて怖いです。下の歯が2本だけなので、つまみにくいです。この時期におすすめのつかみ食べはありますか?

あと2日で生後9ヶ月の子のつかみ食べメニューについて教えて下さい。
つかみ食べが楽しいようでさせたいのですがバナナや芋類だと一口が大きくえずくし詰まりそうで怖いです💦
一口サイズで置くと上手につまめないし😅
まだ下の歯が2本あるだけなのでそんなにしっかり噛めないと思うのですが、この時期のつかみ食べにおすすめありますか?
裏ごし野菜のおやき、ハイハイン、くたくたに蒸したにんじん、フランスパン、ホットケーキなどはたべています。

コメント

りぬ

おやき作ったりしてました!
オートミールで牛乳、バナナ、豆腐入れたおやきは美味しいみたいでパクパク食べてました!

はじめてのママリ🔰

ブロッコリー、サイコロ食パン、豆腐ハンバーグとか食べてます😊

こんぶちゃん

こんにちは☺︎

芋類はツナを混ぜていももち(おやき?)をあげています。ツナでホロホロ崩れるので、お口に入れても「うえっ」となりづらいです。

卵は大丈夫ですか?
ご飯にひじきやほうれん草を混ぜてお出汁で風味つけてレンチン卵ご飯もつかみやすい&口でホロホロ崩れるので食べやすいようです!

豆腐ハンバーグもあげてます。

はじめてのママリ

バナナや食パンをスティック状にしてあげてます🙋‍♀️