![ハナ*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
下の子の慣らし保育が進まず、お昼寝ができず先生におんぶで寝かされている。復帰が難しく、お昼寝対策を家でも検討中。同じ経験の方、アドバイスありますか?
慣らし保育が進まず焦ってます。。
下の子の慣らし保育が今月から始まりました。
もう20日なのに、まだ13:00までしか預かってもらえません…。
本当は17日が復帰予定で、先生にもお伝えしていたのですが😭
進まない理由は、お昼寝をしないからです。
先生におんぶされてしか寝ないそうです。
おんぶではなく、布団で寝てくれないと預かれないと言われました😭
これって普通ですか??
ミルクは飲んでます!
お昼寝の時は泣くこともなく、むしろご機嫌のようで、、
ニコニコしてて寝ないからおんぶで寝かせてると言われました🥲
ミルクも飲んでてご機嫌だったら、預かってほしいなと思ってしまいます…。
おんぶする先生が大変な事は分かっていますし申し訳ない気持ちもありますが、これ以上職場に迷惑をかけるのが辛いです。
本当にそろそろ復帰しないと…。
今日も、「ご機嫌だったからおんぶしちゃいました💦なので明日もちょっと復帰は難しいですね💦遅くとも13:30くらいにはお迎え来て欲しいです」と言われました。
復帰できる日がくるのか不安です。。
同じような経験された方いらっしゃいますか?
お昼寝対策とかって、家で何かされましたか?
- ハナ*(2歳3ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント
![2人姉妹](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2人姉妹
おんぶして、寝かせましたーって先生が言ってたのを聞きました!
そのあとは特に何も…
先生がおんぶしていろいろやってるのもよく見ます。
5ヶ月なんだし普通じゃないですか…?目も離せないのは園も家も一緒…
おんぶ寝はダメなんておかしいですね、、普通なのかな?💦
![あんず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんず
対策としては、朝早く起こすとか朝寝させないとかですかね💦
朝寝しても30分で起こしてもらうとか💦
うちの子の園は11時給食(離乳食やミルク)のあと12時くらいから布団敷いて寝始めるので1時間先生がおんぶしても寝ないから13時お迎えってことですよね?💦
先生方も先生のお昼ご飯や連絡帳書いたり事務作業があるのと、お昼寝しないとお子様の体調も心配だから預かってもらえないんだと思います💦
-
ハナ*
コメントありがとうございます✨
そうですね、
とにかく昼に眠くなるように頑張ります😭
いえ、13時までは先生のおんぶで寝てます🥲
13時にお迎え行くといつも爆睡中です。笑
ただ、お布団で寝ないようで😭- 4月20日
![らすかる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らすかる
うちの子お昼寝10分とかしかできてないみたいですよ😅💦
人感センサー過敏なので先生が離れると起きてふぇーんです。
それでも一日預かってもらってます。
おんぶでも寝てくれるならおんぶのままでもいいんじゃないかと思いますが……🫠
それかおんぶしないでくれって思います。寝たらあかんのならその環境作るな。非協力的な保育士さんですね。
無理です復帰しないとクビになるのでって言ってみてもいい気がします😅
-
ハナ*
コメントありがとうございます✨
一日預かってくれるの羨ましいです😭
そうなんですよ、、おんぶしないでほしいです…。
機嫌良く遊んでて、あまり寝そうになかったのでおんぶしました。なので明日またお昼寝チャレンジするので仕事復帰は難しいです。って言われてビックリしました😭
ほんとですよね。
これ続いたらほんとにクビになります。笑- 4月20日
![ぱり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱり
復帰日が決まってるのに、慣らし保育を進めてくれないのはモヤモヤしますね😭
ニコニコしていてご機嫌ならまだ眠くないのでは……とも思います💦
おんぶで寝てくれてるんだし、先生方は大変かもですが、
そんなに布団で寝ないとっていうのに拘らないでほしいです……いつまでも復帰できないですよね……
娘も0歳児クラスで入園しましたが、
0歳児クラスはその子のリズムで過ごしますって言ってました(寝る時に寝かせる……みたいな)
もうこれ以上はずらせない、○日に復帰します。
おんぶ寝の何がダメなのかって聞きます。
それでもまだ言ってくるなら、
給料保証してくれるんですか?って強く出ちゃいます😭
認可なら役所にも言います。
-
ハナ*
コメントありがとうございます✨
とってもモヤモヤします😭
わりと余裕をもって3週目の復帰にしていたのに…
21日になっても13:00までなので焦ります😭
そうなんですよ、、
まだ赤ちゃんなので、リズムが整うまでは見守っていてほしいです😭
もちろん保育士さんが大変なのは分かってます😭
長時間おんぶ大変なのは分かるので…あまり強く言えず💦
でも言わないとですよね💦
ありがとうございます😭- 4月20日
ハナ*
コメントありがとうございます✨
おんぶではなく、自分で寝るようにならないとダメみたいです😭
そうですよね、他のところはおんぶでも何でも寝てくれれば普通に預かってくれますよね…🥲