※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まみむめも
子育て・グッズ

4歳の息子がお箸の練習で困っています。六角知能箸も嫌がる様子。どうしたらいいでしょう。

気づけばもうすぐ4歳、お箸の練習が百均のお箸練習箸から普通のにまだ移行できてません😂😂😂

とりあえず六角知能箸はかったんですが、息子は嫌がってます💦

はぁぁぁぁぁどうしよう

焦ります🌀💦

コメント

ママリ

上の子は年中になってしばらくしてから補助箸から普通の箸になりましたよー。
それも幼稚園でもう使える子がいて自分もやりたいって言ったタイミングでした。それまでは消極的で無理に進めませんでした😂
その話が出てから本人の好きなキャラ物の箸を購入してその日から普通のお箸です。

去年の5.6月くらいなので4歳10ヶ月とかの5歳手前でしたよ。

ねこ

4歳前なら、まだそこまで焦らなくても良いんじゃないですかね?本人のやる気がないと、何事も進まないですよね💦

遊びの中で、小さなポンポンとかをお箸でつまむ練習をするのはどうでしょうか?保育園でもやってました🥢

ちなみに、娘が使っていた右利き用の練習箸をお下がりしていた息子、普通の箸に移行後なかなか上手く使えないな…と思っていたら、左利きでした😅試しに左手で普通のお箸を持たせたら、あっさり使いこなしてました。笑

🫧

今年年中になりました、まだまだ補助箸で
今普通のお箸練習中です🥢
まだまだ大丈夫だと思います😊

はじめてのママリ🔰

4歳半の娘は、最近普通の箸使うようになりました🥢

年少の頃は、クラスのお友達もほぼ補助箸だったみたいです。

年中になり、普通の箸持っていきたい!と言い、とりあえず持っていって、家でも普通の箸使っていたら1週間もたたず使えるようになっていました!

全然焦らなくて大丈夫ですよ〜😊