

退会ユーザー
私は国保で月8万以上稼いで自分の給料から毎月4000円ぐらい引かれてます、

むーむー
国保 住んでる自治体の名前 料金 で検索すると金額でてきますよ!

ママリ
国保は収入に応じて負担額があがっていくものなので、収入がいくらでも負担率は変わらないかなと思いますよ。
それより国民年金は収入に関わらず一律負担なので収入が少ないと負担は大きくなります。
収入を抑えるとその分国民健康保険料は低くなりますが、国民年金の負担が大きくなりますのでどっちを取るかですね😅
退会ユーザー
私は国保で月8万以上稼いで自分の給料から毎月4000円ぐらい引かれてます、
むーむー
国保 住んでる自治体の名前 料金 で検索すると金額でてきますよ!
ママリ
国保は収入に応じて負担額があがっていくものなので、収入がいくらでも負担率は変わらないかなと思いますよ。
それより国民年金は収入に関わらず一律負担なので収入が少ないと負担は大きくなります。
収入を抑えるとその分国民健康保険料は低くなりますが、国民年金の負担が大きくなりますのでどっちを取るかですね😅
「保険」に関する質問
お金・保険人気の質問ランキング
コメント