※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ありさ
妊活

2人目不妊治療がうまくいかず、落ち込んでいます。治療には大変な努力が必要で、時間や心の負担が重く感じられています。検査周期に入ることで原因を探ることになりましたが、心の整理がつかない状況です。

2人目不妊治療がうまくいきません。

質問ではないのですが、
落ち込んでしまっています。

1人目の子供も顕微授精での治療で、移植3回目で授かりました。
この時は最後の凍結胚盤胞で妊娠したため、
2人目は諦めていましたが、昨年の4月から保険適用になったことから治療しようか悩んでいました。

夫婦関係が産後悪かったこともあり、やっと治療できることになったのは昨年11月頃。
すぐに採卵をして、7個の胚盤胞を凍結できました。

そこまでトントン拍子に進めたからか、不妊治療は辛いとわかっていたはずなのに、移植2回目にして打ちのめされています。

現在息子は昼間幼稚園に通っており、延長保育も使いながら仕事と治療と育児に奮闘しています。

愚痴にはなってしまいますが、
仕事の都合や息子のお迎えの時間なども計算しつつ、間に合わないかも?と焦りながら、毎回2時間程かかる病院に通っているため、こんなに頑張っているのに…と疲れてきてしまいました。

しかも2回連続で着床しなかったので、次は検査周期にするということで、移植もできずに時間を無駄にする気がしてしまいます。

検査することで、何が原因がわかれば成功に近付くこともわかっているのに、なんでこんなに悲しいんだろうと心の整理がつきません。

どなたか励ましてください!笑

コメント

はじめてのママリ🔰

めっちゃ頑張ってるあなたのところに来ないはずがない🥹🥹🥹

無理しないでください!!お互い🧚‍♀️さん来ますように😍❤️

  • ありさ

    ありさ

    ありがとうございます!
    頑張ってると言ってもらえただけでも涙が出ました🥹

    お互いにうまくいくといいですね❣️
    というか上手く行きます✨

    • 4月20日
ひよこ

仕事、育児、通院との両立の大変さすごく分かります😣💦
私も治療期間かかりました…
7個の胚盤胞が凍結できてるの素晴らしいじゃないですか!検査周期ーで、何かしらの原因が分かれば安心ですし、何もなければそれもそれで安心☺️!
あと5回もチャンスがある👍✨

  • ありさ

    ありさ

    大変さわかって頂けて嬉しいです🥹
    すごいポジティブに考えて頂けて、私もそう考えようって思いました❣️
    なにもなければそれもそれで安心、ってとこにすごく納得しました!
    来月はまた頑張れるように思いっきりお休みして、充電します☺️

    • 4月20日
ゆきち

同じくです😭

娘は顕微で授かり、2人目採卵から再開して3回移植しましたがダメでした😵‍💫

今月はお休みして来月最後の胚盤胞を移植します🥲

移植したら必ず授かれる、ていうレベルまで医学発展してくれ!!て思います😂

  • ありさ

    ありさ


    採卵からだとハードル高いですよね…
    妊娠、出産って、奇跡なんだなってつくづく感じます💦
    でもうちは最後の胚盤胞で妊娠したので、ゆきちさんも上手く行きます☺️

    旦那が珍しく慰めてくれて、残り物には福があるって言ってくれました😊
    お互いがんばりましょー🎵

    • 4月21日
  • ゆきち

    ゆきち


    うちも娘は最後の胚盤胞でした🥺
    同じですね、、!😭✨

    残り物には福がある、娘を見てるとホントそう思います🙏💖

    未来の我が子が待ってくれていると信じて頑張りましょうー😭🙌✨

    • 4月21日