※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

【体外受精】2個移植のグレードについて🥚2人目の不妊治療で今度はじめて…

【体外受精】2個移植のグレードについて🥚
2人目の不妊治療で今度はじめて2個移植をすることになったのですが、2個移植って大体が良いグレード×良くないグレードの組み合わせですよね💦

私は6日4BC(3年前に採卵)×5日目3BC(今月採卵)で、どちらも1個移植はおすすめできないと言われた2つなので望み薄です…
せっかくできたたまご達には申し訳ないけど、状態が良くないとされるたまごをSEET法等である種むりやり着床させようとすることに意味はあるのか、1人目の治療の時に初期で稽留流産を経験していることから仮にもし着床できたとて予後が悪ければ…と、どうしても前向きな気持ちになれません。
(可能性は高くはないけどもしかしたら双子になるかもしれないことは夫婦そろって覚悟してはいます)

1人目の時から体外受精の治療をしてきましたが、なぜかここにきて今までにないぐらいナーバスになって落ち込んでしまっています。
こんな私にどなたか激励のお言葉をいただけないでしょうか😢
*メンタルが弱っているため、きついコメントや批判的なご意見はどうかご遠慮ください。

コメント

はじめてのママリ🔰

出産はまだなので大丈夫ですよ!とは無責任に言えないですが知り合いがBCとBCで1つ着床し12wくらいになってますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お知り合いにBC×BCで妊娠された方がいらっしゃるのですね✨
    とても励みになります😢コメントありがとうございます。

    • 7時間前
はじめてのママリ

6日目3BCと5日目4CC移植して単胎妊娠継続しています🙂
ハッチングもSEETもしてます。
私も望み薄でhcg出てるのに信じず、いつか流産に…なんて思いながら過ごしていましたが、NIPTも陰性、今25週ですが今のところ何も問題ないと医師からのお墨付きです☺️
ちなみに良好胚で死産も経験してます。なので、グレードは本当に見た目でしかないと思っています。どうしても体に負担をかけたくないってことであれば着床前診断がいいかと思いますが、まずは今ある卵ちゃん信じて移植に進んでほしいなと思います🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご妊娠おめでとうございます✨
    ママリさんのたまごちゃんの生命力に感服しきりです😢
    また、つらいご経験を思い出させてしまいごめんなさい💦
    私も今度の2個移植でハッチングとSEETの両方を施していただく予定です。
    治療ができること、グレードが何であれ胚盤胞を凍結保存できていることに感謝しなければいけないと思えました。
    とても励みになるコメントをありがとうございます。
    暑い日々が続いていますので、どうぞご自愛くださいね🕊️💕

    • 7時間前
はじめてのママリ🔰

2人目は6日目4bcを1個移植して授かりました👧
着床前診断をしましたがグレードの良い胚盤胞は全て異常胚で破棄しました。
個人的にグレードは関係ないと思ってます🙂
良い結果となりますように🍀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お二人目が6日目4BCのお子さんとのこと、すごいです✨
    ご経験談ありがとうございます。
    私自身稽留流産した時のたまごが4AAで、途中までは成長スピードも早くすこぶる順調だと言われていたぐらいだったのでグレードは関係ないと身をもって経験しているはずなのに、つい惑わされてしまいます。
    着床前診断で良好胚がすべて異常胚だったとはおどろきですね💦
    うちのBCのたまごも信じなきゃいけないなと思います😢

    • 7時間前