![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![あんころもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんころもち
我が家がそんな感じの収入です!
・夫婦+1歳の女児
・ローン8.3万
・食費4〜5万
・外食代7〜8千円
・貯金というか保険で積み立てしてるのは5万
土曜にスーパーで1週間分の買い出しを5〜6千円以内でおさめてます!
![ちょこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょこ
都内在住
4人家族
家賃6.5万円
食費+外食費+日用品費で6、7万円
貯金は、現金で、息子達それぞれ5,000円、家族1万円
引き落としされた後に余れば貯金してます。
旦那のお小遣い2万円から、お酒とタバコ。車は持ってません。
日用品と調味料は、月に一度、ドラッグストアのポイント5倍dayでまとめ買い。
水切りネットを買うの辞めて、生ゴミは、すぐにポリ袋に入れて、ネットストッキングのみにした。トイレットペーパーやキッチンペーパーは、◯倍巻きを買う。ティッシュボックスは、箱から出して半分に切ってから使うと、無くなる頻度減りました。旦那は、鼻噛むと半分じゃ足りなくて、使ってくれませんが😂笑
野菜、きのこ、卵、果物は、八百屋で買う。
菓子パン、お惣菜パンは買わず、食パンで作る。
◯◯の素は、買わない。
飲み物は、持参する。
歩数計アプリを入れて、運動+節約+お小遣い稼ぎをする😊
-
はじめてのママリ🔰
具体的なアドバイスたくさんありがとうございました!
やっぱりお小遣いは2万くらいが妥当ですよね、
その中でお酒とタバコを買っているとのこと。
夫は電子タバコなんですが、タバコだけで3万くらいかかっています。夫だけが食べるおやつ(柿ピーなど)は毎週食費から出しています。
工夫しながらやってみます!- 4月23日
-
ちょこ
前は、お小遣い2.5万円でしたが、光熱費が上がったので減らしてもらいました😅💦
旦那も電子タバコですが、どうやってやりくりできてるのか聞いてないので分からないです😂
電子タバコがいくらするのかも知らないです😳
辞めれたらいいんですけどね😭難しそう、、、
在宅勤務なので、2万円で足りてるんでしょうか🤔
旦那のお菓子は、一緒に買いに行けば出してあげてます😇笑
私も一緒に頑張ります💪- 4月23日
-
はじめてのママリ🔰
お小遣い減らしてくれたんですね。
出産に向けてタバコを減らして欲しいとお願いしましたが、納得してくれませんでした🥲私も化粧品を安いのに変えたり、洋服代を削っているのですが、納得してくれるように節約頑張ります。- 4月23日
-
ちょこ
グッドアンサーありがとうございます😊❣️
- 4月27日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
収入手当など全てで手取り25万
私と4歳の子1人の2人家族
家賃 6万(借家)
食費外食で1.5~2万
貯金 5~7万
旦那がいた時は+3万程かかってました!
節約は
・豚こま、豚ひき肉、鶏肉をフル活用
・厚揚げ、もやし、キャベツ、豆腐など安いものでかさまし!
・チラシチェック欠かさない
・底値か値引き品で底値以下になったもののみ買う!
ですかね🤔
でも食費より固定費を見直した方が手っ取り早く、楽に節約できますよー!
-
はじめてのママリ🔰
アドバイスありがとうございます。
光熱費は安いプラン、保険も安い共済にしています。
通信費は自宅にインターネット無しです。スマホは格安SIMにしたいのですが、仕事柄電話を使うことが多いので、帰られずにいます。
働きながら節約レシピ作るのは大変ですが工夫してみます!- 4月23日
-
はじめてのママリ🔰
電話なら、楽天はアプリから電話かければカケホで無料ですよ☺️
ネットもMAX2980円で使い放題ですし🙂
私もフルタイムで働いていて、
シングルなので完全ワンオペですが、
休みの日に作り置きとかしてます😆👍
作り置いとくと楽ですよ!
それにフライパンとかも使い回しで
何品か作るので洗い物も減って、
洗剤や水道代の節約にもなりますし!
一石二鳥です🤣笑- 4月23日
-
はじめてのママリ🔰
固定費見直しやってみます!
削れるところからやってみます。
作り置きは自分のお弁当を分を主にやっていました。
あとは野菜を切っておいたり。
旦那の食べる量がすごい(油そば大盛り無料の店だと1キロ食べられる)ので、普段の食事を手間をかけず、お金をかけないかですね🤔- 4月23日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
たくさんコメントありがとうございました。
アドバイスを参考に節約していきます!
具体的なアドバイスと二人のお子さんを育てながらそれを実行しているみさえさんにグッドアンサーさせていただきます。
はじめてのママリ🔰
うちもローンが、そのくらいです。積み立て5万出せるのがすごいです!
夫がお酒は家では飲まないですが、タバコ代だけで3万くらいかかっていて、そこが減ってくれたら少し余力出るのですが、全然やめてくれないのが悩みです。