
コメント

ぽのか🔰
確か関東(東京かな?)の一部でもありましたよ。即退園です。しかも夫婦同時でなくても、片方育休取ったら、です😔
その地域に住んでる職場の先輩がいましたが、それを知らずに家も建てちゃったしと育休取らずに仕事復帰してました💦

Lemon
今日見ました!まさか春日市だとは思わずビックリしたばかりでした😩
春日市わりと子育て向けの街というか、待機児童も昔より解消されたしJR、西鉄もあり都心へアクセスしやすい、公園多い、子育て世代が多くて人気の街だったのにニュースで知って残念な気持ちになりました💦
せっかく男性の育児への関心が社会全体で浸透しつつあるのに、実際の現場はこうですよね😅
-
ゆいゆい
これ有り得ないですよね😭
今までこのやり方で通ってたのも不思議過ぎる😭ママにとって過酷でしかない😭みんながみんな、3歳からの幼稚園でいける所ばっかりじゃないのにね…。
何の為の育休制度なんだか…。
このやり方してる自治体今すぐ見直して欲しい😭- 4月20日

はじめてのママリ
これありえないですよね。
実際に私も2年前に同じこと言われました。春日市ではないですが。
いきなり退園ですって言われて、そんなのどこに書いてあるんですか?そんなんだったら夫の育休取ってませんって言いました。
→ならどちらか職場復帰するか、副業してくれと。
復帰して、代わりに雇ってる人に辞めろって言うんですか?市がいってくれますか?
→黙り込みました。
卒園間近だったのに退園と言われて腹たちましたよ。
最初からそのように募集要項に書けば良いとは思います。いきなり言うから問題になるんですよね。夫婦で育休とって退園なら、まず男性の育休取得率、第二子出生率、増えるわけ無いですよね💦
産まれて来る子を二人で見ましょうってことで推進しているわけですから。上の子を面倒みるわけではありません。
上の子はパパが見ればいいって考えなんでしょうけど、ママーってなるに決まってますよね😂
-
ゆいゆい
ホントに…。
わー💦大変でしたね😭そして強い‼️そらそーですよね‼️市が復帰しろって言うんだから、市が職場とやり取りして欲しいですよね‼️
しかも卒園間近で…😮💨
そんな大事な事、書くだけじゃなくてちゃんと口頭でも説明しないとダメですよ。
結局日本って、保育園は働いてないとフルタイム見てくれないんですよね。フルタイムで働いても、やれ熱だなんだって呼び出されてまともに仕事出来ない事も多いのに…。
表向き綺麗な事ばっかり並べても無駄ですよね。きっと岸田さんはこんな自治体がある事すら知らない。何も知らない人が、何も知らないまま、聞こえの良い言葉ばかりを並べて喋ってるだけ。中身はスカスカだし無意味ですよね。- 4月21日
ゆいゆい
えー😱育休取らずに復帰…身体ボロボロですよね😭
日本ってホント子育てしにくいですよね😭産前産後のママや家族の在り方なんて全然考えてくれてないですよね😭
ぽのか🔰
たぶん2ヶ月とかで職場復帰してました。やはり身体ボロボロだったと思います😔ママ自身の体調不良でお休みされることもありましたよ💦
先程調べたら批判の声が多かったみたいで、その地域は即退園になることはなくなったみたいですが…
保育時間が短くてもいいから、どこの地域でも育休とってても預けられるようになって欲しいですよね😭
ゆいゆい
ホントですよね😭
家にいるなら見れるでしょ?って考え辞めて欲しい。本来子どもの為の施設だし、親が働いてるとか働いてないとか関係ないはずなのに…。
9時3時とか昼ごはん食べるまでとかでもめちゃくちゃ助かりますよね😭
保育園入れる為に働いて、働いて得た給料は保育料で消えて…わけわかんないですよね。