※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
a.mama
お仕事

保育園の申請で、就労証明書の職場復帰欄は未定で提出するべきか悩んでいます。身内関係の職場でいつでも復帰可能だが、希望は募集人数が少ないか0の園です。

保育園の申請についてなんですが
就労証明書を会社に書いてもらう場合
職場復帰の予定の欄があるのですが
未定で提出した方がいいのでしょうか?

ちなみに職場は身内関係なので
復帰はいつでもいいと言ってもらってます!
希望は保育園落ちて
不承諾通知を貰いたいので
募集人数が少ないか0の園を希望しようと思っています。

コメント

deleted user

私も通える範囲に0の園しかなかったのですが、一応記入して出しました!内定が出るまで、いつでもいいよーって感じでも形だけでも書いておいた方がいいと思います!☺️
役所で、落ちたら?って聞かれることがあれば、入れるまではまってもらえます!って答えました🌸

  • a.mama

    a.mama

    回答ありがとうございます🙇‍♀️

    保育園希望の申請書出す月から復帰予定で書いて出すという事でしょうか?
    ちなみに6歳で1歳になるので5月の連休明けには申請しなければならないようです💦

    • 4月20日
  • a.mama

    a.mama

    2歳までは育休延長したい予定なので2歳になる頃に職場復帰の予定ではなくて1歳復帰で書いていいのでしょうか🥺

    • 4月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私は、入園希望の月に復帰予定で書いて出しました!
    不承諾通知書をもらわないと、ダメってことですよね?人気園を一つだけ書くとかでもいいとは思いますが🤔激戦区なら両親フルタイムでも落ちることがありますが、激戦区以外だったり、転勤とかで稀に枠が空いて入園が決まることがあります。申し込みすると毎月合否にはかけられるので、どこかで入園が決まっちゃう可能性もありますが、それは大丈夫ですか?

    • 4月20日
  • a.mama

    a.mama

    そうです!
    不承諾通知を貰って育休手当を継続して貰いたいという事です🥺
    両親は同居してますがフルタイムでどちらも働いてます🫡
    毎月合否にかけるか1度下がるか申し込む時に選べると説明されたのですが間違いですかね😭?
    私の市では育休延長したいのチェク欄が無いため人気の園を一つだけ希望すればいいと子育てあんしん課?で言われました💦

    • 4月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私は入園させたいけど入れられない方なので、取り下げずに毎月合否にかけてますが、もちろん取り下げすることもできます!その場合はまた書類を一式全部揃えて申し込みになります💡
    うちも育休延長したいの欄は存在しないです!人気園は余程のことがない限りは途中入園でなかなか入れないので(フルタイムで兄弟加点がある家庭や、フルタイムで兄弟同園にしたくて転園待ちしてる加点のある人などがいることが多いです)、一月だけ申し込むなら落ちる可能性が高いかなとは思いますよ🙋‍♀️

    • 4月20日
  • a.mama

    a.mama

    そうなのですね、入りたい側だったのにアドバイスすみません😭💦
    また1歳半の時に書類1式揃えて同じことをすればいいんですね🙋‍♀️‼️
    募集0の所を希望して書くように提案されました🥹💦

    • 4月20日