※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こなこ
子育て・グッズ

娘が他の子にルールを注意しすぎることが気になる。どう伝えればいいか悩んでいる。友達を傷つけないように心配。3歳には優しく伝える方がいいかどうか考え中。

ルールを気にするようになってきた娘が、知らない子にまで注意をしてしまいます😖
どうやって伝えたら良いのでしょうか?💦

昨日図書館で“ここははいらないでね”と貼り紙がしてあった汽車の置物に乗って、お母さんに注意されてる4・5歳くらいの女の子がいました。
何回も言われても止めないのが気になったのか、「はいらないでって書いてあるよー」と娘が何回も声をかけにいってしまい、お母さんに会釈してなんとか別の絵本に誘ってその場から離しました💦
ひとまず普通のトーンで話しかけてたので、「張り紙に書いてあること教えてあげたかったんだね。ルールを守るの偉いね。でもお姉さんのママも言ってたから、色んな人から言われると悲しくなっちゃうから、そんなに言わなくても良いんだよ。一回言ったら終わろっか?」と話しました。
正直これで対応合ってるのか、3歳児に伝わってるのかわからないです…😭(一回言ったら…は余計だった気がします💦)
幼稚園の帰りに道路の水たまりで遊んでた友達にも「もーこっち(歩道)だよー!😠」と怒ってて、既にお母さんたちが止めてる最中だったので、叱られても聞かない子が気になるみたいです💦

幼稚園に入園して今後友だち同士で関わることも増えるだろうから、(危ないことは止めるとか)全部が全部悪いことじゃないと思うんですが💦
でもしつこく責めて友達を傷つけるようにはなってほしくないし、注意されてるとこに更に言うのがいけないなと思います😖

私自身の子供の頃も周りに平気で注意するタイプで、疎ましがられることもあったし、それで1個年上の子に胸ぐら掴まれたこともあったし、知らんおっさんに注意して逆ギレされたこともあったし…😭
自分だといらんこと言ったな〜で済むんですが、娘も同じようなことをしないか心配で…💦 

長くなってすみません
「誰かが注意してたら、娘ちゃんまで何回も言わないよ。お友達がすごく辛くなっちゃうよ」
「自分が嫌なことをされたら、しっかり嫌だって伝えようね」
3歳の段階では、こんな感じの伝えかたをしようかと思うんですが大丈夫でしょうか?まだ良い言い方があれば教えてください🙇‍♀️💦

コメント

はじめてのママリ🔰

注意したい子がいたらママか先生に言ってね!
はどうですか?
どうしても一言物申したいですかね?
相手の子は切り替え苦手な子かもしれないし、それなら切り替えをお子さんが邪魔しちゃう気がします。
相手のお子さんの保護者や先生の方がその子なりの切り替え方法や注意の仕方を知ってると思いますし。
年齢的にもこのまま行くと、お友達からもうるさい子だなー、と思われそうなのでトラブルのもとです。
少しその癖直したいかな、、、

  • こなこ

    こなこ

    それですね!まず知ってる大人に言うのが良いですよね💦
    やっぱりいろんなお子さんいるから邪魔になることもありますよね…気をつけます…
    ありがとうございました!😭

    • 4月20日
あお

私も上の方と同じ対応がいいかなと思いますし、自分も娘たちにそう伝えてます!

世の中いろんな人がいるので、娘さんが言ってることは正しくても伝え方によっては敵を作りかねないなと💦
娘たちから「今日〇〇ちゃんに怒られた」とか聞くことあって、話聞くとうちの子が悪いことしたわけでもなさそうだぞ?ということもあります。
子どもの視野で判断してしまこともありそうですし、「間違ったことしてる子(人)がいたら、自分で伝えずにまずはお母さんが先生とか大人にすぐに教えてね」の方がいろんな面で穏便に行くのかな😊

  • こなこ

    こなこ

    そうですよね、正しいこと言ったとしてもそれが相手にとって良いこととは限らないですよね😰
    何度も言われたら嫌だろうし…
    伝え方までありがとうございます!まず大人に言うように話します🙇‍♀️

    • 4月20日
たー

対応難しいですよね😆💦

そんな感じで良いと思います☺️✨
私が思いついたのはお友達は知らない子から注意されたら嫌な気持ちになるかもしれないからお母さんとか先生に任せたほうがお母さんはいいと思うなー!とかはどうですかね🤔

  • こなこ

    こなこ

    大きくなったらなったで対応困ること増えますよね💦
    伝え方考えてくださってありがとうございます!🙇‍♀️
    まず近くの大人に話すように言い聞かせてみます💦

    • 4月20日
ma

変な子や親もいるし、上の方たちの回答にあった先生や親にまずいう対応が1番穏便だと思います!!
ただ、個人的には言われる方側は結構有り難いです🤣親が言っても聞かない事を、外から声かけしてくれるだけですんなり聞く事も多いし、きっかけにはなるので、私は注意してくれる子好きです😁

  • こなこ

    こなこ

    やっぱりまず大人に言う、が最善策ですよね💦
    うちの子ももう少し小さい頃は、親の言う事聞かなくても他の子に言われたら聞くタイプで、それがありがたかったから、全部を否定するのは違うかな…と思ってしまいまして💦
    知らない子or親しい子とか細かい機微をわかってくれるまでは、大人に言ってねと伝えようと思います。ありがとうございました!🙇‍♀️

    • 4月20日
うさこ

3歳から6歳ぐらいまで、とにかく注意したがる女の子っているので、そんな時期なのだと思います。
たまにお友達にも注意して、そのお母さんにまで注意し出す子とかいます😅

が、お友達とかに嫌がられたりすることもあるので早めにやめさせたいですよね。

「注意するのは○○ちゃんのすることじゃないよーママや先生、大人が言うから」としつこく伝えていくしかないです。水たまりで遊ぶのもその子の自由なので。

  • こなこ

    こなこ

    周りが気になる子っていますよね。誰にでも遠慮無いのは止めさせたいですね😰
    水たまりの件は車道だった&去年からの友達も混ざってたのもありまして💦
    それでもお母さん方ついて止めてようとしてたから、やっぱり余計なお世話でしたよね😭
    繰り返し伝えていきます、ありがとうございました!🙇‍♀️

    • 4月20日