
1人目のお子様では母乳がでず、完ミだった方。2人目以降で母乳が出た方、経験を教えてください。2人目の妊娠中に変えたことがあれば教えてください。
1人目のお子様では母乳がでずに
完ミだったけど、
2人目(または、3人目や4人目など)では、
母乳が出て、完母や混合にできた方、
いらっしゃいますか??
私は1人目を出産して2ヶ月ですが、
産後から今に至るまで、結局母乳はでず、
完ミになってます。
今後、2人目も考えているんですが、
1人目で母乳が出なかった場合、
2人目以降も、出ないものでしょうか。。。
1人目の妊娠の際には、
全前置胎盤で、
産前のおっぱいマッサージは禁止でした。
もちろん、それをやれていたからといって、
必ず出た保証はないですが、
2人目の時には、そのような事(全前置胎盤など)がなければ、
妊娠中からおっぱいマッサージするなど、
産後、母乳がでるように、
できるだけの事をしたいな、と思ってます。
1人目は母乳出なかったけど、
2人目以降で母乳が出た方、いらっしゃったら
1人目の妊娠中と、
2人目の妊娠中とで、変えた事などあれば、
教えて頂けると嬉しいです。
宜しくお願いします!
- みゅ〜(8歳)
コメント

yu-n
1人目完ミで2人目は母乳よりの混合で今の所やっています。
1人目の時もおっぱいが張ってマッサージして貰ったら凄く出たので参考にはならないかもしれないですが…
1人目を完ミで育てた理由は乳首が短く&硬く吸いにくかったみたいで全然吸わせられず、心折れて完ミにしました^^;
1人目の時と変えた事は2人目妊活する前から乳首をマッサージしていました!
そのおかげか2人目は産まれてすぐちゃんと吸える事が出来ました。
おっぱいをいっぱい出すには赤ちゃんにたくはんおっぱいを吸ってもらうのが1番と聞いたのでとりあえず吸わせまくったら直接飲ませる事が出来るようになりました!(。•ㅅ•。)

オムライス☺
1人目は産後の後遺症?
難産のため排尿障害を患いそのストレスからか全く母乳が出ませんでしたが、2人目は4ヶ月くらいまで混合でいけましたよ!
もともと完母にそんなにこだわりなかったので、完ミへの移行に抵抗なかったですけど、母乳は赤ちゃんに吸ってもらうのが1番だと実感しました☆
-
みゅ〜
コメント、ありがとうございます(´・∀・`)
お二人目は混合となられたんですね!
羨ましいです☆
私も、妊娠中には完母にこだわったりはなかったんですが、
実際に産んで、母乳を飲ませてあげられてないのが、かわいそうな、悲しいような気持ちになってしまって。。
なので、2人目が授かれたら、
混合を目指したい、思ってます(´・∀・`)
とにかく吸わせなきゃいけないんですよね?!
出なさすぎて、ギャン泣きが辛くて、
切れたりが痛過ぎて、
吸わせるのが少なかったんだろうなぁと、反省です( ; _ ; )- 1月24日

♡まかろん♡
一人目はおっぱいマッサージもして完母目指してましたが、出産してすぐNICUに入院してしまって授乳してあげることが出来なくて母乳も出なくなり完ミでした。
二人目は予定帝王切開だったので
おっぱいマッサージは禁止。
今回も母乳でないかなぁっと思っていながらも出て出てと願いながら笑
授乳を続けていたら今も完母で過ごせてます❣
根気よく授乳するのが1番なのかなぁって思います(*Ü*)ノ""
-
みゅ〜
コメント、ありがとうございます(´・∀・`)
やっぱり、吸わせてないと、出ていた方も、出なくなっていくんですね。。
私は、吸わせなさ過ぎたのかも、と反省してます( ; _ ; )
お二人目の際は、いつ頃から母乳は出たのでしょうか??
入院中に、出ましたか??
私は、入院中にももちろん出てないんですが、
自宅に戻ってからもでなくて、
母乳がでない&陥没で吸いづらいおっぱいにギャン泣きする我が子を見るのが辛過ぎて、
おっぱいをくわえさせる回数がどんどん減ってしまいました。。
もっと吸わせなきゃいけなかったんでしょうね>_<- 1月24日

退会ユーザー
1人目は赤ちゃんが乳首をくわえるのが下手すぎて私が挫折し2ヶ月半辺りから完ミへ。
現在2人目の子は1ヶ月と4週目くらいですが、幸いくわえるのが産まれてから上手で、今のところ母乳よりの混合です!母乳だけで1日過ごせたことはまだありません💦因みに元々胸の大きさが目に見えて差があり、小さい方の右胸は既にあまり出ません。ほぼ左胸からの母乳だけでいってます😅さらに4日前から生理が再開したので母乳減った気がします⤵︎そろそろミルクに移行かな〜と思ってます。
-
みゅ〜
コメント、ありがとうございます(´・∀・`)
2ヶ月半まで、頑張られたんですね!
赤ちゃんがくわえるのがあまりうまくできなかった、というのが理由のようなので、
母乳は出ていた、という事ですね(。・ᴗ・。)
その点は、羨ましいです☆
2人目授かれたら、混合でいけたらいいなと思います♡- 1月24日

母は心配性
こんばんは。
私は、1人目は混合でした。初めは私の飲ませ方も下手でしたし、母乳が出ないことにストレスを感じてあまり出ていませんでした。(一時期だけ母乳が出る時期はありましたが長くは続かず…。)混合でもいいやと思っていたつもりでしたが、母乳神話にこだわっていたようで、母乳が出ていないのに一時間近くおっぱいずっと咥えさせていたこともあります。
2人目、完母でもいけるほど出ていますがあえて混合にしています。
1人目の時のトラウマで、母乳だけだと成長できているのか不安で…。瀕回授乳も自分には負担になってしまうので、割り切っています。
2人目が出るようになったのは不明ですが、1人目がおっぱい離れた時に助産師さんにしっかりケアしてもらったのは大きいかなっと自分では思っています。
-
みゅ〜
コメント、ありがとうございます(´・∀・`)
母乳のみだと、確かに飲んでる量ってわからないですもんね。
私も、もしでても、混合にすると思います。
なんらかの理由で、母乳を飲ませられなくない時とかにも、ミルクを飲ませられと思うので^_^
おっぱい離れた時のケアっていうのも大事なんですね〜。
産院の助産師さんには、おっぱいケアが上手な方はいなかったので、
もし、2人目を授かれて、おっぱいマッサージなどをしていい状態の時は、妊娠中に、そのようなケアをしているところに行ってみようかと思います(。・ᴗ・。)- 1月24日

くるっち
長男は、完ミでした。
初めての子、やはりプレッシャーがすごくストレスですぐに母乳が出なくなりました💦
次男は、完母でした。
マッサージなどほとんどやりませんでしたが、入院中からたくさん出て入院中も夜間看護師さんがミルクを2回あげた以外は母乳。
かかりつけ医が母乳推奨だったので、3歳半まで飲んでました。
今思うのは、次男の方が飲むのが上手でした!
分娩台の上で、おっぱいしっかり吸ってましたからねσ(^_^;)
-
みゅ〜
コメント、ありがとうございます(´・∀・`)
ストレスって、母乳に結構、直結しているみたいですね!
私は、産院の母乳推奨が、ストレスでした。
もちろん私も、母乳飲ませはしたいんですが、
助産師さん達の気迫みたいなのがすごくて。。。
すぐに授乳がイヤになりました。。
おっぱいマッサージの方法を指導されるわけでもなく、
ただひたすらに、「とにかくくわえさせて」とだけ言われ、
母乳のでないおっぱいに、ギャン泣きする我が子の顔を押し付けて、
お腹が満たされない我が子を見るのが辛くて辛くて。。。
自分から、「マッサージの方法、教えてください」ぐらい、言えばよかった、と今なら思えるんですが、
その時は、そんな事にすら頭がまわらないほど、授乳時間が恐怖でしたし、
母乳出ない事へ、ストレスを感じまくってました。
次は、もう少し、気持ちにゆとりをもって臨みたいです(。・ᴗ・。)- 1月25日

♡まかろん♡
入院中はほとんど出てませんでした。
退院の日助産師さんに授乳する前は必ず乳首を柔らかくするマッサージしてからあげてねと言われたので
実行してとにかく泣いたら吸わせました。
乳首を柔らかくすると赤ちゃんも吸いやすくなるらしいです。
あと授乳するときは話しかけてあげてねと言われました。
ママのぬくもりと声で安心するそうです。
一人目の時子供と面会の時は授乳してましたが同じくギャン泣きだったので気持ちわかります(இдஇ; )
ごめんねって悲しくなったり、どうしてててくれないのって悔しい気持ちと色々ですよね。
私の場合は二人目は気持ちにも余裕があったのもあると思います❣
あと色々調べて母乳にいいタンポポ茶というのを二人目妊娠中から飲んでます。
-
♡まかろん♡
返信押したつもりが押されてなかったみたいです(ಠิ౪ಠิ*)
上で↑一度コメントしてます❣- 1月24日
-
みゅ〜
返信、ありがとうございます(o´∀`o)
ほんとに、ギャン泣きする我が子に、母乳でないおっぱいをくわえさせるの、辛いですよね>_<
でも、赤ちゃんにすってもらわないとでないわけだから、ほんと、すったら早く、母乳出てくれないと、
なかなか続けるの、難しいです(。>Д<。)
今、私もタンポポ茶飲んでるので、
(今の赤ちゃんに、母乳でたらいいなと思って。)
2人目授かれたら、その時もまた、飲もうと思います(。・ᴗ・。)
ほんとに、
母乳がでない、
と悩まないですんでるママさん、
羨ましいです( ;∀;)- 1月25日
みゅ〜
コメント、ありがとうございます(´・∀・`)
おっぱい、はってみたかったです〜>_<
それすらなくて、かなりショックですが、
完ミでも、愛情もって、ミルクをあげていこうと思ってます(。・ᴗ・。)
もし、ご返答可能だったら教えて頂きたいんですが、
短い・硬い乳首は、マッサージする事で、長く・柔らかい乳首に変わったんでしょうか(´・∀・`)?
私も、片方が陥没ぎみなので、
マッサージ方法など、教えて頂けると、大変助かります♡
もしくは、マッサージ以外にも、器具を使ったりとか、何かしらされたのでしょうか?
yu-n
あまり柔らかくはなって無かったですが吸える位までは乳首出てました!
マッサージは乳首を引っ張ってくりくり回したりしていました(。•ㅅ•。)
妊娠後期には乳首吸引機を買ってお風呂上りに引っ張っていました!
1人目完ミだったので2人目は母乳でも育児してみたいな〜位の気持ちだったので今回もしんどかったらミルクにしようと思って居るのでみゅ〜さんと言う通り愛情たっぷり注げばミルクでも母乳でも私も良いと思っています♡
お子さんうちの2人目と同じ位ですね⑅◡̈*
まだまだ夜中とかも起きてあまり眠れない日が続いてるとは思いますがお互い頑張りましょうね♡
みゅ〜
返信頂いて、ありがとうございます(´・∀・`)
マッサージ、やってみます〜☆
乳首吸引機、持ってるので、それも使ってみます!
お風呂上がりが、伸びやすいんですかね(。・ᴗ・。)
私も、完母とかまでは思ってなくて、
母乳を飲ませるっていうのを経験したい、っていうぐらいの感じが今は一番大きいので、
それぐらいの気持ちで、2人目授かれたら、やってみようと思います♡
夜寝て、朝までぐっすり眠れる日って、いつぐらいになるんでしょうね〜。
完ミのおかげで、夜中に一度起きるのは私ですけど、
次に明け方ぐらいに起きるのは、旦那の担当なので、
結構、ラクな方かもです♪
我が子も、昼間は寝て、お布団においたらぐずるんですが、
夜は、寝て、お布団に寝せたらそのまま寝てくれるので、ありがたいです(o´∀`o)
はい、頑張りましょう〜ヽ(*´∀`*)ノ