![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
このドレスをレンタルしました。
![はれ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はれ
ブライダルで働いてましたand結婚式に死ぬほど参加したものです笑
今時の袖付きドレスですね!
寒くない限りは羽織る人はほぼいませんので、大丈夫ですよ👍✨
東京ということなので尚更問題ないです☺️
お子様は結構何でも許されるので気にしなくて大丈夫です!可愛ければオッケー👌笑
会場についてからクロークで荷物を預けますので、アウターやメインのバッグなんかは預けてしまってパーティバックやサブバッグ(お子様いるので)は会場に持って行って大丈夫です🙆♀️
式場の形によりますが
式の時は荷物置くところがあんまりないのでパーティーバックのみ、
披露宴まで時間が空くのでその間にクロークでサブバッグを取りに行ったりする感じでもいいかもです。
-
はれ
ちなみに今の季節だとドレスの上にはトレンチコートや薄手のチェスターコートなどを羽織って行かれるのが多いかと思いますが、
遠方ということなのでそちらの季節に合わせたコートを持って行ってもクロークに預けられますので大丈夫です🙆♀️
冬だと皆アウターバラバラです😂- 4月20日
-
はじめてのママリ
たくさんたくさんありがとうございます🥲🤍
式場についてからも心配だったので教えていただき嬉しいです🥰
子供の服装も心配だったので安心しました🥲🤍
参考にさせていただきます!ありがとうございます〜🥰- 4月20日
![恐竜ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
恐竜ママ
袖があるので羽織らなくても…と私は思います
昨年の10月頃に結婚式にさんれつしましたが羽織物をしてる方のほうが少なかったです!
心配でしたら持って行っててもいいとは思いますが…荷物にはなります😣
-
はじめてのママリ
ありがとうございます☺︎!羽織るか羽織らないから迷いますが、きっとどっちでも変ではないんだろうなと安心しました!新幹線での大移動になるので荷物になるのがネックでした🥲参考にします
- 4月19日
![もふもふ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もふもふ
私だったら時期的に羽織物は無しで行きます。
-
はじめてのママリ
東京で行うのできっと東京は暑いんでしょうね☺︎田舎はまだ寒いので行く時はコートみたいなのを羽織っていって、ついたらこのドレスだけでも変じゃなさそうで良かったです☺️ありがとうございます。参考にさせていただきます。
- 4月19日
![なっちょ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なっちょ
素敵なドレスですが、だいぶ肩から腕にかけて透けているので、ボレロやジャケットを羽織った方が良いと思います🙂
式の最中はマスト、できれば披露宴の時も⛪️
お子さんは袖なしですか?
袖があれば羽織りは無くても良いと思います✨
袖なしでも、まあ、3歳なら目くじら立てる人はいないと思いますよ😊
-
はじめてのママリ
子供のは袖あります!羽織なしですね!ありがとうございます☺️
確かに透けてますよね、、検討してみます☺︎!- 4月19日
コメント