※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

1歳7ヶ月の娘がいるのですが偏食、少食で毎日ご飯に困ります🥲食べれるも…

1歳7ヶ月の娘がいるのですが偏食、少食で毎日ご飯に困ります🥲
食べれるものは白米、うどん、パン、納豆、茶碗蒸し、きのこ類、たまに魚、卵、豆腐、汁物、汁物に入っている野菜、バナナ、リンゴ、ヨーグルト、野菜ジュレぐらいです😮‍💨
食べれるものも娘の気分によっては全く食べてくれない時も全然あります🥹
お肉は絶対食べないし食べてもすぐ吐き出されます😅
子どもが好きなカレーとかチャーハンとかもだめです
朝ごはんは特に食べなくて、おにぎり3口とヨーグルトで終わりとかなんならヨーグルトしか食べないことの方がしょっちゅうです💭
色々出してはみるものの食べないので毎日撃沈してます✋
食べれるものが限られているので毎日ほぼ同じメニューになってしまってなにかいい案ないですか💭💭
一応食べないだろうなと思っても同じ皿に毎日大人の取り分けご飯のおかずも置いてますが絶対手はつけないです😂
もう今は食べれるものだけ食べさせてたらいいですか?
栄養とか偏ったりしないですかね…🤔💭
もともと小さめで生まれてて今も小柄なので色々気になってしまいます💦

コメント

みー

いろいろ食べてくれてる方だと思います🥺
うちの子同じ頃、ほんとにコメ、パン、うどん、豆腐、ヨーグルト、果物くらいしか食べなかったです🤣朝も食パン4分の一とバナナ一本くらいでした。まあこれは今もなんですが、、。
保育園でだんだんいろんなもの出されるうちに食べ慣れてきて、食べれるようになりました、、🥺保育園様様です!
今も食べないもの多いですが、お供物のつもりでいろいろ置いてます。たまに物珍しいのか食べるようになり、最近はれんこんとひじきと春雨とカレーにハマってるので、連日ループしてます🤣
成長曲線の下限ギリギリですが、育ってるので気にしないことにしてます、、🥺食べてたらおっけーです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子も保育園行きだしたら食べてくれるようになることを願います🙏
    私もお供物これからも続けていきます!それで食べてくれたらほんとラッキーですよね🤣
    元気だし何かしらは食べているのであまり気にしないことにします✨️
    色々教えてくださり助かりました🫰

    • 4月19日
こころ

うちの子、離乳食はちゃんと食べてたのに一歳過ぎだ頃から偏食が凄かったです🫠
うちに比べたらはじめてのママリ🔰さんのお子さんは結構食べておられます☺️
何なら食べてくれるかと
毎日頭抱えてました💦
うちの子は炊き込みご飯とか
いろんな野菜細かく切って入れた親子丼(肉は避けて食べてました笑)とか何にも食べない時はバナナにきな粉かけたり、焼き芋にきな粉かけたり、食べれるものに+αでなにか加えて食べさせてました😭💦
ずーっと食に悩まされてましだけど最近になって野菜も少しずつ食べれるようになってきました🥹

  • こころ

    こころ

    当時はママリでも相談させてもらったりしてて、
    その中でコメントしてもらって良かったと思ったのは
    食べなくても食卓におかずはきちんと並べて出すといいよ〜とおしえてもらったことです!それから食べなくても興味が湧いたら食べれるように何かしら並べてました

    • 4月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子も炊き込みご飯は好きです🙆‍♀️
    やっぱり大きくなるにつれて食べれるものも増えて来るんですかね😌
    私も一応食べないものでも出すようにしてるのでこれからも続けてみようと思います🤜
    色々教えてくださり助かりました🙏

    • 4月19日