※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義理の家族と普通の一軒家に完全同居です。洗濯、食事も一緒で洗濯はほ…

義理の家族と普通の一軒家に完全同居です。
洗濯、食事も一緒で洗濯はほぼ毎日私、食事はメインのおかずを週5で私担当、週2で義母担当です。
副菜は義母が休みの日にまとめて作っています。
私は主婦で一歳の息子を育てていて、義母はフルタイムで週2休みです。
私が家にいるので家事の割合が多いのですが、一歳育児しながらだと正直負担で、不満が出てきました。
家のローン、生活費は完全折半です。
光熱費ではみ出たところは義母たちが出しています。

完全同居の方、家事の割合どんな感じですか?

コメント

ママリ

完全同居じゃなくて申し訳ないのですが、旦那と義父の役割が無いのかが気になりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答いただき、ありがとうございます。
    義父は休みの日何もしません。本当に何もしません。
    主人は土日休みで私が日曜日パートに出ている間、息子の世話とお風呂掃除や洗濯取り込む、畳むをしてくれています。

    主人も結婚当初は何もしなかったので、義実家は男の人は家事をしないのかもしれません。

    • 4月20日
ゆかっぺ

お義母さんが働いていらっしゃるのでその感じだと自分がやらなきゃいけなくなるのは仕方ない状況になりますね💦
掃除も主さんですか?

ただ家事負担が多いので、食費か生活費は折半ではなく、もう少しいただいてもいいのかなー??とは思います。

お金もらえれば多少モヤモヤ晴れますよね😅
旦那さんに相談された方がいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答いただき、ありがとうございます!
    掃除機や床拭き、ゴミ捨て、トイレ掃除など最低限の掃除は私がしています。
    お風呂掃除を義母が毎日しています。

    そうなんですよ!同居してもうすぐ一年経ち、最初の頃はよかったものの段々モヤモヤが溜まってきてしまって‥
    主人にも相談してみます。。

    • 4月20日