※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆこ
子育て・グッズ

集団生活が始まると、おともだちの気持ちがわかるようになる3.4歳の子どもが、なぜ嫌がることを楽しんでしまうのか気になります。公園での出来事が憂鬱でした。

3.4歳で集団生活が始まると相手の気持ちも少しずつわかるようになってくると思うのですが、おともだちの嫌がることを楽しそうにしてくる子(ヘラヘラしながらしつこくちょっかいかけてくる子)ってなぜなんでしょうか?相手が怒ったり嫌がったりする反応を楽しんでる、、?

ちょっかいされることに対してこどもは当然やめてと怒るので、はたから見るとうちの子が悪いように見えます😅息子は大きな声で怒っていて相手の子はとっても楽しそうなので、、

今日公園でもやもやした出来事があってふと気になりました。割と近しい子なので今後少し憂鬱、、、

コメント

はじめてのママリ🔰

反応が返ってくることが楽しい・相手が嫌がっていることに気付いていない・相手の反応は気にせず自分のしたいことを優先している
などが考えられます!

まだまだ相手の立場に立って考えることが難しい年齢なので、保護者や先生が言葉で伝えてあげる必要がありますが、、その子の親は何も言わないのですか?💦

  • ゆこ

    ゆこ

    他にも知ってるお友達はたくさんいるのにちょっかいをかけるのが息子に集中していたので、嫌がる反応が面白かったのかもしれません😓4月に知り合ったばかりでまだあまり知らないのですが、ママさんは横で見ながら小さな声で「だめだよー」って言ってるくらいでした、、

    • 4月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうかもしれないですね💦
    あとは、遊びたい気持ちがあるのに関わり方がわからなくてちょっかいや手を出す形になってしまうお子さんもいるので、その可能性もあるかもしれません💦
    そのママさんの反応もなんだかモヤモヤしますね…

    • 4月19日