※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

パートの面接での対応について心配しています。失礼いたしますの後に電話を切ってしまったことが問題になる可能性はありますか?相手が気づいていない可能性は低いでしょうか?

パートの面接日程の調整の電話をしたのですが、
緊張のあまり(言い訳ですが😭)

私 失礼いたします。
相手 失礼いたします。

と相手の失礼いたしますを聞き終わった後、
間髪入れず切ってしまいました。。。

これが理由で落とされたりしますか😭?

マイナスポイントにはなりますよね。。

相手が気づいていない可能性もあるでしょうか。。?
その可能性は少ないですかね😭

コメント

ママリ

そんなに気にされなくていいと思います😊
会ってみての雰囲気とか、感じ取ってくれると思いますし、伝わるように伝える他ないと思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️

    大きな会社で、本部からまず電話きて、
    次に面接をする人(多分店舗の責任者)から電話が来るからお待ちを〜って感じだったのですが、未だに連絡ありません。。(昨日の17時頃、本部の方とお話ししました。)


    電話すぐ切るようなマナーがなってない人間だよ〜って引き継ぎされて、
    こいついらねーな。ってなって電話きてないっていうのは考えすぎですかね😂😂

    • 4月20日
くらぴー

それが理由で、はないと思いますが、「電話の印象がよくなかったから面接で確認。」という場合はあるかもしれないです。会社側はある程度、相手が切るのを待つと思うのです、おっ切るの早い笑と思うことはあるかなと😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます🙇‍♀️

    なるほど。。
    なんだか厳しそうな声色な人だったので気にしてそう〜。。😭笑

    大きな会社で、本部からまず電話きて、
    次に面接をする人(多分店舗の責任者)から電話が来るからお待ちを〜って感じだったのですが、未だに連絡ありません。。(昨日の17時頃、本部の方とお話ししました。)


    電話すぐ切るようなマナーがなってない人間だよ〜って引き継ぎされて、
    こいついらねーな。ってなって電話きてないっていうのは考えすぎですかね😂😂

    • 4月20日