
幼稚園で園庭開放が混雑している。事故の責任や説明不足に不安。保育園を考える。幼稚園に対処方法を相談。
幼稚園の保育中に園庭開放
定員割れで今年からプレ2歳クラスを対象に保護中に園庭開放を行うとかプレの説明会で話があったそうです。
前回、30人(親が合わせて60人)が園庭開放に来て、すごい混雑で在園児が小さい子がいるから気をつけてと先生に怒られたと聞きました。
全学年室内室外どこで遊んでもオーケーな野放し幼稚園なので、在園児だけの時でも園庭は空いてる感じではありません。
幼稚園の都合の園庭開放で、午前保育の日の午前中に行うそうなので、在園児がいない午後に園庭開放して欲しいと思いました。
保護者が付き添うにして後ろからずっとくっついているのか怪しいし、総合遊具は大人は登れないのでプレの子だけになります。
事故が起きた時の責任の問題とか色々モヤモヤします。
しかも幼稚園からのちゃんとした説明はなく、お知らせに記載があるだけ。
私が心が狭すぎるのか、幼稚園に物申していいのか、皆さんどう思いますか?
(下の子は来年度から保育園希望で、保育園が落ちても今回のこと以外にも色々モヤモヤが多くて今の幼稚園には入れません。)
- ママリ(3歳9ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
その幼稚園に入れる予定がないなら言わないです!

はじめてのママリ🔰
うちの2歳の子が通う予定の幼稚園も未就園児向けに毎週園庭開放やってます。在園児も一緒に野放しなのも同じです。
保護者はみんな後ろからずっと付き添ってますし、それを怪しいと思った子ことないですよ。
マンモス園なので、園庭も広いですが在園児も多く、混み合ってるといえば混み合ってますが、ギチギチなわけではないです。
親も一緒に登れるくらいの大型の総合遊具もあれば、ジャングルジムや滑り台など子しか登れず、親は下で見守る遊具もあります。
うちの園はギチギチってほどではないので、私は在園児も一緒ですごくいいな思ってます。
うちの子を構ってくれたり、親切にしてる子も多いし、在園児がいきいきと楽しそうに遊んでるのを見てこの園にうちの子を通わせたいと思ったので。
ボール奪う子とかもいますが、親切にしてくれる在園児のほうが圧倒的に多いです。
-
ママリ
ありがとうございます!
同じ感じですね✨
お話を聞いて安心しました!
園への不信感が強くて何でもマイナスに取ってしまっていましたが、安全に遊べるなら在園児にとってもいい経験ですよね!- 4月20日
-
はじめてのママリ🔰
在園児にとってもよいと思います。
小さい子に気遣ったり、話しかけたりする経験になるので。在園児にとって保育の質がさがるなんて思ったことないです。未就園児の子が泣いてたら話しかけたり、あやしてくれる在園児多いです。一緒に滑り台すべてっくれたり。未就園児のママに話しかけて来る子も多いですよ。在園児と未就園児のママと関わりを持ったりすることも在園児にとって+だと思います。
うちの園は、園庭開放で自由に1時間遊んだあと未就園児の親子は大きいホールに移動→親子で手遊び歌→先生による読み聞かせ→ママへの育児アドバイス→おせんべい配られてみんなで食べる→最後にみんなで輪になって踊る→未就園児に風船くれる
→まだ園庭で遊びたい子はお昼まで遊んでOK
が毎週の流れです
うちの園の園庭開放はすごい人気で隣の市からも参加する人も多いので、毎週未就園児は20〜30人くらいきます。親もくるのでその倍ですね。- 4月20日
-
ママリ
詳しくありがとうございます!
園庭開放の内容がすごい充実していますね😲
仰る通り下の子が来ることで年上の自覚ができたり、優しさを学べたり、いい事が多いですよね。
とても参考になりました✨- 4月20日
ママリ
ありがとうございます!
息子が在園しているので、園庭開放の日の保育の質が下がるのでそれが気になっています💦
はじめてのママリ🔰
園庭開放の日ってそんなに頻繁にあるんですか?
ママリ
毎週水曜日に行うそうです💦
ママリ
長期休みを除き3月末まで毎週開催と説明があったそうです。
1回はお知らせに記載がありましたが、今後毎週園庭開放を行う旨は在園児の保護者には説明なく決定されました。
はじめてのママリ🔰
今後も30組近く来るならチラッと幼稚園に相談してみます!
うちの子の幼稚園も園庭開放を行うにあたって、保護者に説明などないですよ🤔
保護者に説明は必要ないかと💦
ママリ
ありがとうございます!
そうなのですね!
近所の他の幼稚園は保育時間語に園庭開放を行うか、室内遊びの時間に行うので、園庭に在園児がいる中で園庭開放を行うところが初めてでして💦
その他のモヤモヤがあり不信感になっている感じなので、在園児のママの意見も聞いてみたいと思います✨