※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R
子育て・グッズ

1ヶ月の赤ちゃんが日中抱っこでしか寝なくなり、家事がままならない状況。夫から「甘えさせすぎ」との意見があり、対処法に悩んでいます。同じ経験の方、寝ぐずり対策を教えてください。

生後1ヶ月の娘がいます。
日中の寝ぐずり、抱っこについてです。

最近、朝から夕方にかけて抱っこでしか寝なくなり、抱っこで寝ついたと思いベッドに下ろすと5分たたずに泣き、また落ち着かせるところからスタートするという流れを永遠としています。縦抱きがあまり落ち着かないタイプなのか、コニーなどの抱っこ紐にも入れられず、ずっと横抱きの為、家事も何も出来ません。

平日は毎日7時半〜19時半までワンオペのため、ほとんどの時間を抱っこで過ごし、ミルクを飲ませた後の30分ほど機嫌のいい時間帯で家事をするという生活です。

日中のこのような過ごし方を、休日に経験した夫に「泣いたらすぐ構って抱っこするから、甘えるようになってるだけ。泣いても見守っておけばそんな1日中抱っこすることもない」と言われました。平日にずっと抱っこで過ごしていることを否定されたように感じ、なにが正解かわからなくなりました。
たしかに見守っておきつつ他のことが出来るというのも正しいとは思いますが、ある程度まとまって寝かさないと寝ぐずりがずっとグズグズ続いてしまうから、抱っこで安心させて寝かせていると言うことを知らずに、そのようなことを言う夫にとても腹が立ちました。
それを夫に話すと、「じゃあずっと抱っこしとけば」と言われ、自分は昼寝をしに行きました。

同じような月齢のお子様をお持ちの方、日中の寝ぐずり対策はどうされていますか?ずっと抱っこしていたら子どもも甘えが出るのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

生後1ヶ月から日中は抱っこじゃないと寝なくなり、同じような生活してますよ〜😊
特に生後1ヶ月の頃はご機嫌で起きてる時間はわずかだったので、ずーーっと抱っこです🤣
なので家事はほぼしてませんでした。
ドラム式洗濯機で洗濯するだけで、料理は夫が帰宅してから、掃除は休日にまとめて、って感じです😅

夫も「毎日大変だね、ありがとう」って感じなので頑張れましたが、旦那さんちょっと冷たいですね😢
保健師さん助産師さんに相談もしましたが、泣いたらすぐ抱っこしてあげて良いって言われましたよ✨今は抱き癖もないって言われてますし😆

生後2ヶ月くらいから、一人でメリー見てたりご機嫌に過ごせる時間が長くなって、家事ができる時間も増えました🙆‍♀️

夜間授乳で寝不足ですし、抱っこしながらママも寝ちゃいましょう☺️

  • R

    R


    労わってくれる旦那さん、素敵ですね😳
    泣いたら抱っこでも大丈夫とのことで安心しました、、!
    うちも2ヶ月くらいでご機嫌なひとり遊びの時間が増えることを祈ります😂
    教えて頂いてありがとうございました✨

    • 4月19日
はじめてのママリ🔰

お昼の過ごし方も、旦那に言われた事も全く同じです😭
うちの息子も抱っこ紐使えません😭

今日のお昼、腕枕で寝てみたら意外と寝てくれました!

上の子のお世話以外は頑張らないようにしてます!
ご飯は出前、レトルトをフル活用です😅
旦那に何か言われた時は
は?で返してます(笑)

我が子は可愛いですが、精神的にきますよね😢
1人で頑張り過ぎないようにしてください。

  • R

    R


    同じ状況の方がいて、とても心強いです、、🥲!
    腕枕!したことなかったです😳
    試してみます🫣
    私も我が子のお世話だけ頑張ります(笑)

    教えて頂いてありがとうございました✨!

    • 4月19日
ハニー

泣いたら抱っこするのが当たり前ですよね😢
見守るのも必要かもしれませんが泣かせっぱなしだとこっちが心配になりますし。
我が家も一日中ずっと抱っこですよ‼︎‼︎
赤ちゃんも10ヶ月もママと離れずお腹にいたから抱っこされて安心したいんだと思います。
甘えて何が悪いの?って感じですよね💦💦
そんな言うのであれば丸1日育児してみてって感じですよね😞🌀

  • R

    R


    そうなんです、ギャン泣きのまま放置することがどうしても心配で出来なくて( ; ; )
    思う存分安心して甘えさせてあげたいです🥲
    本当に1日育児してから言ってくれと思います(笑)

    教えて頂いてありがとうございました✨!

    • 4月19日
ママリン

毎日お疲れ様です。私も同じような日々を過ごしてます😇
私はエルゴして家事や買い物できるのでまだましですが、Rさん抱っこ紐もだめだと腱鞘炎など大丈夫ですか?抱っこ紐好きになってくれるといいですね😢

甘えじゃなくて赤ちゃんの性格ですよ👶
うちは上の子はほとんど泣かず泣くとしても1日トータルで15分くらい、夜は一度起きるだけしかもベビーベッド内でセルフねんねでした。下の子は毎日ずっと泣いてて逆にご機嫌な時間がトータルで30分ほど、夜は1時間ごとに泣いて起きます🫠
全く同じように育ててるのに、むしろ2人目で母親力がレベルアップしてるはずなのにこの違いなので旦那さんの言ってることは無視でいいです☺️
腕枕やラッコ抱きで一緒に寝ちゃいましょう!

  • R

    R


    腱鞘炎もひどく、縦揺れが好きみたいなので膝も痛みます🤣

    赤ちゃんの性格、、!!なるほど!その考えはなかったです、、!!お二人の子供さんでもそんなに違うんですね😳うちの子もこういう性格だと思うと少し気が楽になりました🥲♡

    教えて頂いてありがとうございました✨!

    • 4月19日