
旦那さんのお仕事が日・祝しか休みのない方ってどれくらいいらっしゃる…
旦那さんのお仕事が日・祝しか休みのない方ってどれくらいいらっしゃるのでしょうか??
旦那が転職を考えています。その会社は日・祝しか休みがないそうです😵残業も多いそうで、みんな8時半くらいまで仕事してるそうです。その分、お給料はだいぶ上がるのですが...
年齢も年齢なので身体を壊さないかも心配です。
今の仕事は土日祝お休みで残業もなく、5時半には家に帰ってきます。ただやりがいもなく仕事が楽しくなさそうです。お給料が低いのもずっと気にしてるみたいですし...
新しい会社に行くと
「お給料は今の1.5〜2倍だけど一緒にいれる時間が短くなる」
今の会社のままだと
「一緒にいれる時間は長いけどお金がない」
私も旦那にはイキイキと仕事をしてもらいたいし、新しい会社に行ったほうがいいのは理解できているのですが、寂しい気持ちが勝り、気持ちがついていきません😭
特に今はマタニティブルーも入っているのか一緒にいれる時間が短くなるのが無性に寂しいです😭
- たまき(7歳)
コメント

kachi♡
うちは鳶職なので日曜しか休みありません( ; _ ; )というか私も土木事務所の事務なので日曜だけです。笑
案外いけます🙆🏼♂️
それより土日祝休みで残業もないなんて羨ましいですね( ; _ ; )♡
うちの旦那は日曜しか休みないのに朝5時に家出て夜7時とかに帰って来ます…😭

s♡mama
旦那が日祝しか休みないです😊
自営なのでその唯一の休みも
休める保証はないですが(T_T)
-
たまき
自営業されてるんですね!!
貴重なお休みも保証がないのは大変ですね😭
寂しくはないですか(;_;)??- 1月23日
-
s♡mama
息子がいるので
寂しくはないです😊- 1月23日
-
たまき
私も子どもが産まれるとそう思えるのでしょうか😭
そう思えたらいいなー♡- 1月24日

退会ユーザー
ほぼやすみないです。
日曜休みなんですけど急に呼び出されて出勤になることもしばしば。。
子供がいるので寂しくないですよ♥♥夫婦の時間が少ないからか、逆に一緒にいるときは仲良しですし喧嘩もほぼありませんし✨
-
たまき
子どもが産まれると変わるのでしょうか(;_;)?
旦那は私達のために働いてくれるのにこんな弱いお母さんじゃだめですよね😭
確かに一緒にいる時間が短くなる分、大切にしていきたいと思います!!
私達もそんなプラスになればいいなー(;_;)- 1月23日
-
退会ユーザー
なれてくると、逆にいないとほっとするときもありますよ。笑 子供の寝かしつけしてるのに夫がガタガタリビングでなんかしたり、テレビつけたりした音でせっかく寝かけてた娘が起きてしまったときなんてもうー『はぁ?』っておもうこともありますしね。。笑
ちょっと臨時収入があったときにも夫に内緒で娘とこっそりランチしたり甘いもの食べに行ったりするのもまた楽しいです♥♥- 1月23日
-
たまき
子どもが産まれたらそうなるのでしょうか?😭
確かに子どもが寝てるのにガタガタ物音されたりするとちょっと「はあ?」ってなりますね😌
娘さんとこっそりランチなんて楽しそう\(^o^)/
旦那には悪いですが私もそうしたいです♫- 1月24日

°˖✧t.mama°˖✧
うちは日曜日だけです。しかも月何回か日曜日に仕事に行きます。
妊娠中って色々先の事が不安ですよね!産まれてからも不安だらけだし。けど産まれてからは本当にお金がかかりますよ😭
-
たまき
そうですよね😭
お金のことを考えれば転職してもらうのがいいとわかっているのですが...(;_;)
ただでさえ寂しがりなので今は特に不安で寂しくて...😭- 1月23日

さぁと
旦那のお休み...基本的に日曜日だけです(´・_・`)平日もそんなに早くは帰ってきません。
地元を離れて友達も周りにいないし、最初はとっても寂しかったですが...だんだん慣れてきました(笑)一緒にいられる時間を大切にしようと感じられるのは良いことかなとは思います(^-^)
-
たまき
時間とともに慣れていきましたか?
やはり最初はガマンするしかないですよね😭
地元を離れていると余計に寂しいですよね😭
そう考えると実家に住む私なんてただ甘えてるだけですよね😵
ほんとみなさん尊敬します😵
見習わなくては!!- 1月23日
-
さぁと
妊娠初期は体調も悪くてイライラしちゃいましたが、今は仕方ない...と思えるようになりました(笑)旦那も平日寂しい思いをさせてしまっていると思ってくれているようで、お休みの日には「どこか行きたいところある?」と気遣ってくれます(^-^)
旦那さんにイキイキと仕事してもらいたいと思えるたまきさんが素敵です♡- 1月23日
-
たまき
私はやっと安定期で気持ちも落ち着いてきた時に今の話なのでまたブルーに戻っちゃいました...(;_;)
これを通り過ぎると今のように寂しいと思うこともなくなるかもしれません!笑
今の仕事が楽しくないとずっと言っているのでやっぱり楽しんで仕事をしてもらいたいなと思っています!
そう言って貰えてなんか嬉しいです♡ありがとうございます♫
そんな旦那を支えられるように強くなります!- 1月24日

はる
日曜日はお休みで、祝日はたまに休みです。
が、休みの日も「朝だけー」とか「午前中ー」とか「午後からー」とかって仕事があるので、丸1日休みの日は月に1、2日です。
今は息子の保育園の送迎の関係で仕事終わるとすぐに帰ってきてくれますが、そうでないときは6時半過ぎに家を出て、帰ってくるのは20時過ぎです。
-
たまき
まる一日お休みが1、2回だなんて...😵
お子さんがいらっしゃると寂しくはないですか??- 1月23日
-
はる
買い物とか遠出のお出掛けとかがなかなかできないですが、主人がいないから寂しいって思ったことはないです!
むしろ、子どもがいるから寂しくないですし♪
息子の日々の成長見られなくてかわいそうに…って思ってました。笑- 1月23日
-
たまき
子どもが産まれると寂しさもマシになるんでしょうね😌
旦那も子どもといれる時間が短くなるのが寂しいと言ってました😢
それでも頑張るって言ってくれているので私がしっかり支えないとですよね!- 1月24日

あかねこ@
これから子供が生まれたらホントにお金がいるので転職してもらった方が良いと思いますよ😅
うちは専業主婦で養ってもらってますが、忙しい時期は土日祝ないくらいです。
寂しいケド、子供が産まれたら旦那がいない方が楽な日もあります😅
-
たまき
やっぱりそうですよね😵
これからいっぱいお金かかりますもんね😭
出産後しばらくは専業主婦になる予定なので時間があると余計に寂しく感じてしまいそうで...
旦那もお仕事頑張ってくれるので私も頑張らないと!!とは思うのですが😭- 1月23日
-
あかねこ@
出産後はしばらくそんな暇ないと思いますよ~💦
ダラダラや家にずっといるのが苦手な人はそう思うかもしれませんが💦
卒乳して旦那は遅くて子供が寝たあとの晩酌の時間は天国です❗- 1月23日
-
たまき
ダラダラするのは嫌いじゃないのですが...
寂しいと思うのも今だけかもしれませんね!
子どもが産まれると忙しくなるし(^^)
一息付いたときの晩酌は最高でしょうねー♡
その時を楽しみに頑張ります\(^o^)/- 1月24日

ぐでたま
うちは日曜日のみで、それもあるかないかでお給料もあんまりでブラックですw
職種にもよりますし、大変な分やりがいがあったりなかったり、本人にしか分からないですし奥さんがどちらでもと思ってるなら旦那さんに任せてみては?
子育てにおいては時間たくさんある方がいいのかなと思います。
最初は大変だったりして旦那さんがいて助けてくれればいいだろうし…
うちは出張も多く5時~21時とかなので土日休みで帰ってくるの早いのはすごく羨ましいですよ!!
-
たまき
旦那がやる気なのでやはり私が支えてあげないと!とは思うのですが...😭
旦那がイキイキと仕事してるのをみたいですし、転職することには賛成なのですが寂しい気持ちが消えなくて(;_;)
ほんと羨ましいですよね!
私の周りの旦那さんも土日休みの人が多く、羨ましい限りです(;_;)- 1月23日
-
ぐでたま
子育てにおいては日、祝だけの休みになると大変かなと思います。(今までが土日休みだったみたいなので)
それに慣れちゃえば1ヶ月帰ってこなかったりあるのでもうスルーですよww
応援してることを伝え、寂しいことも伝えたらどうですか?
子育てに関しても協力できる時はお願いね!と。- 1月23日
-
たまき
応援したい気持ちと寂しい気持ちがあることは伝えてます!
ただ子どもが産まれるのでお互い頑張らないとね!と言ってます。
今は一人なので寂しいだけですが子育てを一人でしなければならないことまでは考えていなかったので協力できるとこはお願いすると伝えてみます\(^o^)/- 1月24日

アンパンパン
うちは日のみで、祝も仕事してますよ❗残業もしてます。
朝は7時前に家を出て平日は夜8時過ぎ土曜は午後3年時くらいの帰宅です。
そのかわり、年末年始にGWにお盆のおやすみは10日近くあります❗❗
-
たまき
日曜日のみのお休みで仕事されてる方、以外に多いんですね!
少し心強いです!
長いお休みはいいですね!
旦那の転職先も年末年始やお盆は連休があるようなのでこれからはその時間を大事にしていきたいと思います!- 1月23日

ともとま
自営、建築関係。休みは日曜だけです!けどたまにその休みも無くなります😢寂しいしその事で何度も喧嘩したけど...結果やっぱり慣れですね💦
休みなく働いてくれてるおかげで収入は十分です。そのぶんいつかのんびり余生を過ごしたいなぁ...
-
たまき
そうですよね😭
私も初めは育児で余裕がなくなり寂しさから喧嘩してしまいそうです😵
でも皆さんの話を聞いてたせっかくの一緒にいれる時間は喧嘩したくないなーと思うようになりました!
ともとまさんの仰るように慣れでしかなさそうですし...
ほんとですね!子どもが巣立って残ったときに二人で余生を楽しめるようにしっかり貯金していきたいと思います!- 1月23日

REN.
うちは印刷系の製造業で日祝のみ休みです!
定時は8時半ー17時ですが、残業しないと給料少ないので(しても少ないですが)私的には残業ウェルカムです( ̄▽ ̄)笑
ただ私が土日祝日関係なく曜日毎の固定シフトなので、結婚して公休を土日にしてもらい、妊娠してから火曜も休みにしてもらってますが、祝日が公休と被らない限り旦那と休みが合うのは日曜のみです💦
私は旦那の休みに関しては何も思わないですが、給料に関しては不満しかないので、やはり給料がいいに越したことはないかなと思います😖😖!
これからどんどんお金かかるし…
私はまだ働いてるからかもしれませんが、旦那のいない休みとっても大事です✊❤️
何も気にせず好きなことしたり、だらだらしたり…そういう日も必要なので😂😂笑
-
たまき
今の仕事をしてる間は残業ウェルカムだったのですが、あまり残業がなくお給料はホント少ないです😭
ただ残業がほぼ毎日あると聞くとなんか寂しくなってしまって...😵
でもやっぱりお給料大事ですよね!お給料が上がる仕事があるだけで喜ばないといけないんですよね!- 1月24日

♡mama♡
家は(水)だけが休みです😰
安くても一緒に居たいと思いますが(笑)
主人が頑張ってるので寂しいけど我慢してます💧
8時に出て帰宅は21時頃です💧
-
たまき
やっぱり寂しいですよね(;_;)
でも仕事頑張ってくれるんだから私も頑張らないと...- 1月24日

ゆり
うちは日祝休み、月に2日平日休みがあります。
毎日残業で帰り遅いです。
今日はまだ帰ってきてません。
定時で帰ってきた事なんてないです。
まだ子供がいないのでいいんですが子供が出来たら私1人でやっていけるのか分かりません。
ちゃんと残業代つくので稼いで来いって気持ちでいますが…
お風呂も入れないし食器も片付かなくて困ってます。
-
たまき
毎日残業だなんて...
確かに家事のことを考えても毎日残業だと辛いですね(;_;)
私も今は寂しい気持ちだけですが、子どもが産まれたら一人で頑張れるか不安です😭- 1月24日

yukirin
私の旦那も先週から転職しました。
今までは土日祝日休みで5時半には家に帰って、息子のお風呂や面倒を見てくれてました。
新しい会社は日祝日休みでタマに土曜休みで、毎日残業で帰りは22時位になってしまいました。
今まで長い時間一緒に居たから、寂しい気持ちはあるし、息子の世話とかも不安ですが、給料面でかなりの不安があったので、その不安が少しなくなっただけでも良しとしてます。
これから子供に沢山のお金がかかるので…(´ω`)
息子の為に休みの少ない残業の多い会社に変わってくれて、一生懸命働いてくれる旦那に感謝です(灬˘╰╯˘灬)♥。・゚
-
たまき
似たような境遇ですね😭!!
確かにお給料面では不安があるのでその不安がなくなるだけマシなんですよね!
私も子どものために転職を考えてくれてる旦那には感謝しかありません!!
寂しいですが、旦那も寂しいのをガマンして転職してくれるので私も頑張って支えて行こうと思います!- 1月24日

退会ユーザー
ほぼ休みなしたまに日曜休みあるくらいで、現場職で1現場何円って感じなのでお給料少ないです(´・_・`)
5時半から21時くらいまでは家にいないです(>_<)
地元を離れて周りには友達いないし、慣れない土地なので出かけることもできないし、最近情緒不安定なので毎日寂しいです( ; ; )
でも最近ちょっと慣れてきて、今しかない1人の時間満喫してます(笑)
-
たまき
慣れない土地で一人は寂しいですね(;_;)
でももうすぐお子さん産まれるんですね♡
そう考えると一人の時間も限られてくるので私も一人の時間を楽しめるように前向きに頑張っていきたいです(^^)- 1月24日

退会ユーザー
旦那も日曜祝日しか休みないです(´・ω・`)
自営で現場仕事なので
朝早くて5時半出(現場によりそれより前もあり)
帰りは事務所寄って請求書やら自分たちで
やってるので23時とか普通です(;▽;)
寂しいというか話し相手がいないので
暇ですよね😂😂(笑)
その代わりお金の方は助かってますww
-
たまき
労働時間すごいですね(;_;)
旦那さんの体調とか心配じゃないですか(;_;)??
お金の方助かるのはほんと感謝ですよね!!- 1月24日
-
退会ユーザー
長い間力仕事してるので
その辺はあまり心配してませんでした😂💦(笑)
でも疲れてることには変わりないですよね(;_;)
もう少し労わらなきゃと思いますが
なかなか難しいところです😩💔- 1月24日

コロリンコロリン
八時半なら全然許容範囲内とゆーか、
ザラかなーと思いますよー(ノ∀`●)
年齢も年齢とはいくつなんでしょう?
今後の生活考えるなら、
給料いーほーがいーんじゃないですかね、?
今はラブラブ💓な感じでいーとは思うんですけど、今後はお金がかかることばかり増えるので、、、。
-
たまき
通勤に1時間くらいかかるので九時は過ぎると思います!
でもやっぱり許容範囲内なんですよね〜
今までが長く一緒にいれた分寂しく感じてしまって...(;_;)
年齢は今年40です!
なのでソロソロ身体の方も無理できないし心配です(;_;)
でもやはりお金の面でみるとすごく魅力的なのでガマンしないとですよね!- 1月24日
-
コロリンコロリン
うちも、帰ってくるの10時とかなので、
今までは、奥様中心でしたが、
これからは子供中心になるので、
ぐっと我慢して、頑張って働いてもらいましょう(c" ತ,_ತ)
やっぱりお金ないとゆくゆく喧嘩の元にもなるので、転職できるうちが花ですよ🌼- 1月24日
-
たまき
お金ないと心も狭くなってギスギスしますよね〜(;_;)
今までも何度かそんなことがありました😌
でもそれが無くなると思ったらだいぶマシですよね!
ほんともう歳なので最後の転職だと思って頑張ってもらいます!!- 1月24日

とい
日曜祝日だけ休みだったのに今じゃ日曜だけです!
本当に寂しいです!
でもその分お給料はいいので我慢してます♡
ちなみに旦那は朝6時に出て夜8時に帰宅します!
-
たまき
やはりお給料がいいとガマンできるものなんでしょうか(;_;)?
でも寂しさは消えないですよね〜(;_;)- 1月24日

ガラピ子
日曜日が休みですけど、自営なので何かと仕事していて常に家にいません(^^;
事務所が近くにあるので事務所にいたらお風呂の時間に帰ってきてお風呂入れてまた事務所に行くって感じです(>_<)
一人で子育てしてますねー(^^;
-
たまき
一人で子育て、ほんと尊敬します!!
転職の話がくるまで二人で子育てできると思っていたので私も気合い入れないと!笑- 1月24日

あんず10944
日曜祝日のみやすみですよー!
全然いいですよ♡笑
平日は早くて19時遅いと19時半とかです
-
たまき
全然大丈夫ですか??
平日の残業はやっぱり皆さんの旦那さんも同じくらいなんですよねー(;_;)
男の人って大変ですね😭- 1月25日

のん
私も旦那さん朝早く夜遅くまで仕事です!
ずっと1人で日中いるので早く帰ってきて欲しいって思ってましたが
別に早く帰ってこなくていいです!
子供を基準に色々と段取りをしてるので下手に早く帰ってこられると狂うので余計イライラしてしまって旦那にあたったりしてましたからね〜(*´-`)
寝かしつけた頃玄関開けられるのが1番イライラMAXになりました>_<
今ではだいぶ落ち着きましたが、
たまにイライラしますね>_<💦
-
たまき
そうですよね!
子どもが産まれるとどうしても子ども基準の生活になリますもんね!
そうなるとむしろお金欲しいし、残業してくれ!ってなるのかもしれませんね😅- 1月25日

ポワトリン。
旦那さんが今月転職しました。
土日休みのはずが土曜日は休日出勤してます。
日曜日のみ休みです。
2交代制で今週から遅番で17時から26時(2時)までです。
残業があるので、日が昇る前に帰ってきます。
残業代が出るから良いと本人はよいといっているけれど。休みが多いから旦那さんは転職したのに、前職とあまり変わらない気がして。
-
たまき
交代制も大変ですよね(;_;)
中々生活リズムもできないし...
せっかく転職したのにと少し残念ですよね😭- 1月25日
-
ポワトリン。
そうですね(^ー^)
交代制であることを知ったうえで、旦那さん本人が決めたことなので。
わたしはなんとも言えません。
けれど、転職して良かったと言ってます。やりがいもあるし、将来性もあるとのことで。- 1月25日
-
たまき
旦那さんが転職してよかったとおっしゃってるのは良かったですね!
ガマンしがいがあります(^^)
私の旦那も転職してよかったと思ってくれるといいのですが...
とりあえずは思いっきり仕事ができるように私が支えていきたいと思います!- 1月25日

やっち
うちは休みなしですー!平日も8時半に帰ってこれれば早い方です。土日は夕方に帰ってきて、日曜はたまーに14時くらいに帰ってくることもあります!
なので、転職先もいい方かなと思っちゃいました♪
旦那さんが転職したいというなら、いいよっていうかもしれません。ただ、産後は大変なので、旦那さんが育児も家事もやる気ない&労いの言葉もない感じだときついですね。
旦那さんのスタンスによると思います~!
-
たまき
全然お休みないんですね😭
確かにmaumimiuさんの旦那さんに比べると転職先もアリなのかなと思いました😣
そうなんです!
私にも応援したい気持ちはありますし、いいよと言うしかないんですよね😭
だからこそ一人でモヤモヤしちゃって...😣
今のところ育児などできることはやると言ってくれていますが、実際は転職して産まれてこないとこれはわからないですもんね😅- 1月25日

ちいぽん
うちは毎日夜中の3時に出勤して帰宅は17時ぐらいで休みは月3回の日曜だけです>_<
毎日8時半には布団に入るので1日3時間ぐらいしか会ってないですけどまあなんとかなりますよ!笑
ちなみに主人は39歳ですが毎日1日中走り回ってますがまだなんとか大丈夫みたいです^_^
適度な距離感でわたし的にはすごく心地いいです♡笑
-
たまき
1日3時間ですか😭!?
ゆっくりお話もできないですね😭
39歳でそれだけ走り回っても大丈夫なんですね(^^)
旦那も力仕事をしてるので大丈夫かなー!
少し安心しました♫
確かに近すぎず遠すぎずの距離で一緒にいるときは優しくなれるかもしれませんね😚- 1月25日
-
ちいぽん
そうなんです!
そんな中で子供と一緒に遊んでくれたり食後の食器を運んでくれるだけですごく嬉しかったりします!笑
土日は主婦休んで惣菜とか外食にしよう!とか言われた時には涙ものです!笑
時間より中身ですよ>_<♡
なんとかなるものです^_^‼︎- 1月25日

えん
土日祝休みの仕事ではないですが…
休み自体が月1、2回で帰りはめっちゃ早くて20時のブラック企業です(=_=)
周りと比べて、子どもとの親子の時間が少ないのがお互い可哀想だな…とは思いますが…
これからお金必要ですもんね…
日,祝休みなら転職してもらうかな(’-’*)
その分お休みの日は、たまきさんと生まれてくるお子さんと、濃い時間を過ごしてください♪
-
たまき
お休みが月に1、2回なんて...超ブラックですね😭
可哀想ですがやっぱりお金はいりますもんね😥
家族みんなでガマンして支え合っていくしかないんですよね(;_;)
せっかくお給料も上がるので貴重なお休みは家族で出かけたり産まれてくる子どもにもたくさん思い出作ってあげたいです♫- 1月25日

かんゆなママ
ほぼ休みなしです。
土日休みですが
泊まり勤務があったり、呼び出されたり
ほぼ仕事に行っています。
朝も早くから出勤し、夜も日付変わる少し前に帰ってきます。
早いと21時前に帰ってきますが。
私は毎日一緒にいれなくても大丈夫な
タイプなので子供が寝た後など、
自分の時間が持てたりするので
ラッキーって思っちゃってます。(笑)
居てほしい時に居てくれないので
全て1人でやらなきゃいけないので
ストレスは溜まりますが・・・
しょうがないかと割り切ってます!
旦那の両親と出かけたり
自分の親と出かけたり
自分で子供連れて出かけたり
旦那抜きで楽しませてもらってます😁
あんまり一緒に居られない分
休みの時は色々なことをしてくれるので
助かりますよー🙆
と私はプラス思考に動いてまーす😂
-
たまき
私もかんゆなママさんのようにプラス思考になりたいです😥
子どもが産またら多少そう思えるのかもしれませんが...
そう思えるまでがんばります!!- 1月25日

ぽち38
何を優先にするかで答えが違ってくるので難しいですね(ToT)
我が家は土日休みですが、帰りは遅いと12時近いときもあります。本当に早く帰って来てって思うときもありますが、それは私の寂しさと育児の疲れからだと思います(^^;
でも旦那さんが家にいるだけで精神的な安心感が違いますよね(^^)
-
たまき
そうなんですよね😥
私は家族の時間を大事にしたかったのですが...😭
でも結局お金がないと土日休みでも遊びに行けないし、難しいですよね(;_;)- 1月25日

まる
たまきさんは、マタニティブルーだとご主人に伝えたんですか?
因みにうちは日曜日だけですが、日曜出勤もあります。
現場仕事で場所が遠い時は朝は4:30近くても6:30には出て行きます。
帰りは早くて18:00ぐらいで、残業で遅くなったり現場遠い時は21:00過ぎたりしてます。
困った事に、わたしが寂しがりで今住んでる所に知り合いは旦那と旦那の両親しかいません。
結婚と同時に仕事辞めた為社会との接点もほとんどなく、間も無く妊娠してモーレツなつわりで不安しかなく、寂しーよーと毎日の様に実家に電話したりした時期もありました。
お気持ちは、よーくわかります。
でも、慣れます。
寂しー気持ちはご主人に可愛いく伝える事は大切だと思います。
わたしは、寂しー時は寂しーと気持ちは伝えてます。
でも、朝は必ず頑張ってね!と笑顔で見送りますし、帰ってきたらお疲れさまー。と抱きついちゃいます。
でも、どーしても無理ならマタニティブルーが治るまで待ったほうがいいかもなのでご主人と1番良い方向を話し合われてはどうですかね。。
-
たまき
マタニティブルーだということは伝えてます!!
仕事を変わるまでの今の時間、いっぱい甘えてくっついてます!笑
私もいざ転職したらまるさんのように笑顔で送って出迎えたいと思っています。
そのほうが旦那も気持ちよく仕事できるでしょうし...
慣れるまでのガマンですね!!
転職先はいつからでも良いと言ってくださっているので転職時期についてはもう一度よく話し合いたいと思います😣- 1月25日

たくぼー
そうですよね、
出来れば一緒に居たい気持ちわかります。
ですが、子どもが生まれたら何かとお金かかるし、あるに越したことはないですよ!
うちの主人は飲食店なので帰りが早い日で23時半遅いと2時とかの日もあります。
休みは日曜日です。
あとは自営なので旅行とか行くときは休んだりしてますが、付き合っているとき妊娠中は寂しい日もありましたね!
今はこどもといるので、淋しいと思うことがあっても大丈夫ですが!
お給料2倍くらいになって旦那さんが転職したいというならわたしなら応援します😌
-
たまき
そうですよね!
やっぱり応援するしかないですよね!
転職して一緒にいる時間が短くなるのだからその分仕事を頑張って貰いたいです!- 1月25日

su
うちは以前は月4日くらいで、朝8時から22時くらいまで帰って来ませんでしたw
友達と遊んだり、近場に買い物行ったり自由で割と楽しかったですw
先を考えて一緒の時間よりお給料を私は考えちゃいます🙄
お金で喧嘩して先々一緒に入れなくなるかもしれませんし😰
-
たまき
確かに喧嘩して一緒にいられなくなるのであれば少し一緒にいる時間が短くなるくらいどうってことないですよね😣
- 1月25日

A&Rmama
うちの主人は、日曜日のみ休みです😊
一応…祝日もお休みなんですが、義父が会社経営していて、主人が跡取りなので、祝日に仕事に出る従業員さんがいらっしゃったら、仕事に行きます😊
飲み事も多いです💦
先週、今週は、週4で新年会です😅
私の実家も自営家系なので、
当たり前のようになってます💦
私も上の子の妊娠中の時は…
心細い時もありましたが、
今となっては、飲み事がない日や休みの前日など夫婦で話を沢山するようになって、
改めて主人に感謝の気持ちでいっぱいです😊
子育てしてると時間との戦いになってしまうので気が紛れてるのかなって思う時もあります💦
-
たまき
旦那さん、お忙しいのですね😭
私もA&Romanaさんのように一緒にいれるときはたくさんお話をしたいと思います!
まだ転職はしてませんが、子どもと私のために転職の覚悟をしてくれた旦那には感謝しかありません!
そのことをちゃんと伝えたいと思います♫- 1月25日
-
A&Rmama
私個人が感じた事ですが、
一緒に居れる時間を大切にするようになって、夫婦として親として成長した気がします😊
家族の為を思って転職の覚悟をした旦那様✨素敵です😊
正直…転職ってかなり勇気が必要だと思いますよ💦
うちの従業員さんも家族を守る為に転職してきた方がいらっしゃいます✨
立派で素敵な旦那様ですよ✨
これから、また新たな夫婦、家族のカタチが出来ると思います😊
たまき様✨の心のあたたかさに、改めて私も感謝の気持ちを伝えます😊- 1月25日

退会ユーザー
うちは休みなんて取らなきゃないです😂
土日祝日なんて関係なくて
特に繁忙期なんかは
朝勤5:30~18:30頃まで働いて
そのままぶっ通しで夜勤19:00~5:00まで
通して仕事がある日もザラです😂
逆にちゃんと日曜も祝日も休みなんてすごく羨ましいです😂
最初はかなり寂しくて辛かったですが
慣れてしまえばどうって事ないです(笑)
慣れって凄いなあって痛感できました😂
-
たまき
休み取らなきゃないなんて!
希望のお休みはきちんと取れるのでしょうか😣??
やはり他の方もおっしゃるようで慣れるのですね😅
少し安心しました!- 1月25日

るー
基本日曜日が休みで平日や土曜日に用事ある時はお休みもらってます。
日曜日が休みなら全然いいと思います(>_<)ただ子供の行事って結構土曜日が多かったりするので、有休とれそうな会社ですか?
とれそうな会社ならばんばんざいですが、休みとれないなら子供の行事参加ができず寂しいかもです(;o;)
-
たまき
子どもが産まれるということも言ってあり、土曜日とかも前もって言えば休めるとは言ってました!
ただ実際はどうかわかりませんか...😭
子どもの行事は一緒に出たいですねー😭- 1月25日

まい
旦那は日曜しか休みなくなりました💦
忙しい時期らしくて...
土日休みもありますが今は日曜のみ。
朝6時半に仕事行って夕方5時までですが
忙しいので19時前後です💦
私も初期、中期は寂しかったですが
アパートにきてからは早く帰ってこられると
えーもう帰宅?って思うように...笑
妊娠初期の頃は一緒にいる時間も多く
でも給料安かったですが子供の為思って
転職してもらったら、やりがいある仕事で
いくらきつくても私と子供の為!
って頑張ってくれてますよ♪
前の仕事の時はなんも話してくれませんでしたが
転職してからは仕事の話しを
もう聞いたって!って思うくらい
してくれてます←
一緒にいれない時間が少ないからこそ
大切にも出来る時間だなーっ
とか私は思います♪
その内慣れると思いますよ♪
-
たまき
やはりやりがいを感じる仕事なら頑張れるのでしょうね😊
今の職場では愚痴しか聞かないので転職先ではやりがいを感じて体力的にはしんどくても気持ち的に満足できるよう働いて貰いたいです!
ほんとみなさんの話を聞いて一緒にいれる時間が短くなる分、濃い時間にしたいです♫- 1月25日
-
まい
やり甲斐ある仕事ならきつくても
頑張れると思います!
人付き合い苦手な旦那ですが
前の職場よりいい付き合いしてるみたいですもん♪
最初の一歩を踏み出してあげれば
大丈夫だと思います♪
男性は最初の一歩が怖く感じる人が
多い気がするので!笑
旦那さんも少ない時間でも
大切に過ごしてくれると思いますよ💕
旦那さんの顔色と体調を
伺うのみです!笑- 1月26日
-
たまき
そうですよね!
私でもどうせ仕事するならやりがいのある仕事のほうがいいですもん。
私の旦那も人付き合い苦手ですがまいさんの旦那さんみたいに良い付き合いをしてもらいたいです(^^)
私は私で食事とかでしっかり旦那の体調管理したいと思います\(^o^)/- 1月26日
-
まい
やり甲斐ないと仕事なんの為しに
きてるんだ?ってなりますもんね!
仕事場によるかもしれないですが
今の仕事ついてからは
上の方達からもよくしてもらってて
本当よかったです💕
私もサポート頑張らないと!笑- 1月26日
-
たまき
お給料か人間関係かやりがいか、何か一つでも満足できるものがないとここぞという時頑張れないですしね!
お互い、旦那様が頑張ってお仕事できるように精一杯サポートしましょう♫- 1月26日

MAMA♥
うちは日曜しか休みないです(T_T)!!
建築関係の仕事です(T_T)
-
たまき
建築関係のお仕事は力仕事だしお休みも少ないし大変ですよね😭
- 1月25日

mooooco
うちはSEなのですが、去年辺りからどんどん忙しくなって来て、自宅から1時間くらいの距離なのに、週に1日しか帰ってこれず、帰って来ても数時間、、、というのが何ヶ月も続いていました。
確かに給料は高いけれど、そんなの家族がいい時間を過ごせるわけがありません。
ただ20:00に帰ってこれるのなんて、周りの友人を見ても私としては早い方だと思うのですが。。。
週1休みも大変だとはおも思いますが、平日20:00に帰ってこられるならかなり楽な方だと思いますよ!それで給料上がるなら全然いいと思います。
-
たまき
家にも帰って来れないなんて大変ですね😭
そうですよね😅
今までが定時だったので甘えてしまっているのだと思います😭
確かに世間的に見ても普通くらいですもんね😭
お給料も上がるのでガマンしたいと思います。- 1月25日

チョコレート
私のとこは日、祝しか休みありませんし、だいたい帰宅時間は8時くらいですね(´;ω;`)寂しい気持ちもわかりますが、仕事を頑張ってくれる旦那が家族の支えであるから一番だと思います!以外と慣れるから大丈夫ですよ!
-
たまき
みなさんがおっしゃってるようにやはり慣れでしかないんですよね😭
頑張って旦那を支えて行こうと思います!!- 1月25日

退会ユーザー
うちの旦那は日祝休みです( *・ω・)ノ
旦那の地元に住んでて、親も友達もいないしめっちゃ暇ですが、、、休みの日は近場でもどこかつれていってもらうようにしてます(><)
-
たまき
お休みの日は連れてってくださるのですね\(^o^)/
優しい旦那さん♡
私も甘えてお休みの日はどこか連れてってもらうようにします♫- 1月25日

さるあた
うちは土日祝は仕事で休みは平日です。
大型連休もありません。
今は私が仕事してないからいいですが、4月から働くので休みは合わないです。
休みだからって出かけるわけでもなくほぼ1日寝てます。
-
たまき
平日のお休みなんですね😭
さるあたさんも働くとお休みが合わないのも辛いですね😭- 1月25日

いっちゃんママ
うちは自営業なので基本的に
月に1回休みがあれば良い方です!笑
自営業なので融通はききますし
お店にいけば会えますが、、。
子供が大きくなれば
たまきさんがパートとかに出れば
別で収入が得られますし、
家族の時間が大切だと思います😊
-
たまき
自営業の方はやはり大変なのですね😭
そうなんですよね😭
私も働くのが嫌なタイプではないので旦那は今のままの仕事で私も育休明けで働いて生活していくつもりだったのですが...
思いもよらぬところからお話をいただき、今回転職することになったので気持ちが付いていかず...😭- 1月25日

ゆーちゃん✩⃛2人目妊活中
うちは逆に平日が休みですが
週1休
10:30~2:00
まで家にいません⍤⃝
いまからお金がかかるし私なら転職してもらいます( ¨̮ )
子どもが産まれたら主人といる時間が〜なんて考える暇なくなりました笑
-
たまき
やはり転職してもらったほうがいいですよね😭
私も子どもが産まれたらそう思えるのでしょうか😓- 1月25日

はんちゃん
うちの旦那は飲食店を自分でやってて、夜は毎日いないし、休みなんて今年入ってから一回です。しかも結局朝方に店行ってたし^_^;
寂しいけど、仕事だしLINEくれるから寂しさもまぎれます。
だから一緒の時間は早ければ朝の5時〜夕方6時。遅ければ昼に帰って来て寝るだけです。
一緒にいる時間は大切だけど、仕事のやりがい、旦那さんのプライドモチベーションが上がるなら私なら転職を勧めます。
お金も2倍ってかなり違いますよね!
一緒にいる時間は少ないけど凄く仲良いし、私は旦那さんに合わせてご飯作ったり起きたりしてなるべく起きてる時間一緒に入れるようにしてます。
いきなり少なくなったら寂しいかもしれないけど、いつか慣れますよ!
子供産まれたらお金もかかるし。
自分の寂しさと、この先の安定のどちらを選ぶかではないですか?
-
たまき
2倍って言っても今は定時で帰ってきてお給料が安いので...
転職先は忙しらしく残業が多いので残業代とか込みでMax2倍くらい違うって感じです😭
働く時間が増えるのだからお給料増えるって感じですよね😓
そうなんですよね😭
旦那のモチベーションやプライドを考えると転職に大賛成なのですが...😭
自分の寂しさはガマンしなければならないですよね😭- 1月25日
-
はんちゃん
理由が自分の寂しさだけなら転職に賛成すべきかなと😥
私的には仕事にイキイキしてない旦那なんて見たくないです^_^;
旦那さんが転職に前向きなら背中押してあげましょ^_^- 1月25日
-
たまき
そうですよね!
旦那には賛成って伝えているのですが、私一人でモヤモヤしてしまって...😭
そうですよね〜
今の仕事はホントに嫌そうでそんな旦那を見てるのも辛いので、それが無くなるだけマシかなと思います!
背中押してあげられるのも私だけですもんね!
しっかり押してあげたいと思います!- 1月25日
-
はんちゃん
寂しいけど一緒にいる時は愛情そそいでね💗って言っておきましょう(*^_^*)✨
- 1月26日
たまき
そうなんです😭土日祝休みで残業ないなんて私的には理想なんですが、でもやはりお給料が低いです...😓
今は私も働いているのでなんとか生活できていますが、出産を機に退職するのでその後の生活を考えると転職してもらったほうがいいのですがどうも寂しくて...😭
♥︎︎mayu♥︎︎さんも旦那さんも日曜日だけなんて頑張ってらっしゃるんですね!!
しかも朝5時からなんて...
尊敬します😭!!