
コメント

のんこ
同感です、、、
TVで九州男児は家事なんかせん!
って言ってる男がいてはぁ?😤って
なりました😡

らぷんつぇる
誰かがいってたんですが、
いえのこと
と書いて家事!
誰がお母さんの仕事と決めたんや!って。
みんなの家だから家族みんなでやる、でいいとわたしは思います。
-
ih
素敵な言葉ですね!✨
私もそれ大賛成です🙋
ぜひ使わせてください!- 1月23日

。
私も専業主婦ではないですが、モヤっとしました😫💦
専業主婦がやるの当たり前なら、働いてる兼業主婦は何処までが当たり前になるんでしょうか?😞
働いてるから旦那と全部半分ずつって事!?😓って少し考えちゃいました💦
-
ih
働いてたらなおさらそうなっちゃいますよね!
うちは私も夫も家事が嫌いなので、お互い我慢と譲り合いです(笑)- 1月23日
-
。
しかも旦那と給料同額だから、うちは家事も半分が当たり前になる!?😲と驚きながら見てました😅
子育ても仕事もあるし家事は手抜きで文句なし!が夫婦の暗黙ルールです(笑)我慢と譲り合い分かります😳💦- 1月23日
-
ih
家でも給料換算されてたら生きた心地がしないです(笑)
手抜きで文句なし!
それ大事です!- 1月24日

チョロ美ー
私も同感です。
専業主婦が全部家事をやるのが当たり前ですよって断言されても個人的には古いなぁ〜って感じます。
まぁそれぞれの家のルールがあってうまく行くならなんでもいいと思います。「専業主婦=家事全部やるの当たり前!」みたいな価値観を押し付けるからああなるんですよね。
あーよかったそんな議論にもならない共働きで笑
旦那が目の前で洗濯物干してて私はママリしてます〜笑
-
ih
私も古いと思います🙋
そして押し付けちゃいかんですよね!
悩んでるのに、あなたは間違ってるって回答は冷酷だと思います💦
まぁ〜なんて素敵なご夫婦なんでしょう✨(笑)- 1月23日

でん
今夜も荒れ荒れですね。
昔の名残というのでしょうか、女は家のことを、男は外で稼ぎを…と。
今はもうこの考えも時代と共に無くなりつつあるのかなと思いました😅
ママリでは専業主婦についてやたら炎上するキーワードでもありますよね💦
-
ih
荒れてますね😂
傍観してこっちでこっそり呟く嫌なやつです、私…(笑)
女性の社会進出が進んでからでしょうか?
きっと、それまでも我慢に我慢を重ねていた専業主婦はいたと思うので、そう発言できる世の中に変わったのかなと思います。
それっていいことですよね🤔- 1月23日
-
でん
私もそういうことよくありますよ。笑
こちらで呟くという…^^;
確かに、いいことですよね。
昔なんてこんなこと言ってたら処刑扱いに近いですよね。笑
私は働いてないのですが、家のことをする、しないとかはその人の考えなんでしょうね。
私は、外で働いてもらっている分、自分は家のことをしないといけないなと思ってますが、その考えを押し付けようとは全く思わないです。
なぜなら、いつもできてませんので。笑
掃除、みんな頑張ってるの本当にすごいと思います。
私はいつしたっけな?ってくらい随分昔のことです_(:3」∠)_- 1月23日
-
ih
実はつぶやきカテで、でんさんをよく見かけていたので絡んでいただけて嬉しいです・:*+.\(( °ω° ))/.:+
私、掃除機かけは子供が生まれてやっと、週1回くらいやるようになりました(笑)
ほんと、私には到底真似できない主婦の方々が多くてすごいと思います!- 1月24日
-
でん
え、そうなんですね💕😎
ありがとうございます♫
いつもしょーもないことつぶやいてるので恥ずかしいです。笑
でもお仕事されてるのであれば週一で十分ですよ♫
私なんて…(☞ ´´ิ∀´ิ` )☞笑- 1月24日
ih
それをかっこいいと勘違いしちゃってるんですかね(笑)
考えが古くて笑えちゃいます😂
のんこ
考え古すぎです←
旦那は外でお金を稼いできて
妻は家のことを守るとか、、、
私には理解しがたい😲
かなピンママ
横から失礼致します。
むしろ今の九州男児は女に尻敷かれてるかかあ天下です(笑)
周りにいる九州男児は結構家事してます😅
九州男児は家事などせんというやつは九州でも生きた化石です(笑)
のんこ
私の旦那も九州男児ですが
がっつり尻にしいてますw
もちろん家事、育児もこなして
もらってます😊
生きた化石www
ih
生きた化石(笑)
きっと九州男児に限らず、どこの男性にも当てはまると思います😆
ありがとうございました😊