※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

慣らし保育中の食事が難しい。お昼寝も始まるが、復帰に不安。保育園での様子が変化し、先生も悩んでいる。同じ経験の方、復帰後の対応や呼び出しについて教えてほしい。

慣らし保育があと二日なのにまだお昼ご飯で帰宅してます🍙

食事は好き嫌いが今酷い時期で💦
好きなご飯はモリモリ食べてるみたいですが、嫌いだと半分でもう要らない!!と拒否してるみたいです😂


明日からはお昼寝までですが…月曜の復帰に間に合うのか…シフト制なので休みは伸ばせません😭

これどうなるんですかね…先生たちも思案顔で。
朝の不機嫌は恐らく眠い(元々朝寝する子)なので、明日から朝寝を少しさせてくれるみたいですが…

元々はよく眠り、よく遊び、よく食べ(食べる時は)、人見知りも落ち着いてきて自我はかなり強いものの割と育てやすい子なのですが保育園に行くと怪獣化してます。


どうにかします‼️とは言ってもらってるのですが
同じような感じだった方、復帰後どうなりました?
呼び出しが多かったですか?

コメント

deleted user

うちも慣らし保育が終わって仕事始まりました!3時ごろのお迎えです!お昼はずっと白米と汁ものちょっとくらいでおやつを沢山お代わりしてるらしいです😂
家では食べてたカレーライスとかも全然進んでなくて、とりあえず白米めちゃくちゃ食べてるから良いやって思ってます💦 これで何にも食べないとかだと話が変わると思いますが半分でも食べてるなら、家に帰って早めに食べさせるとかご飯まで待つなら小さいおにぎりとかお家で食べさせるとかどうですか? 家のご飯は野菜を沢山混ぜて昼の分補ったりとか頑張ってます😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    オヤツお代わり笑笑!!
    おやつのおかわりって出来るんですね😆

    家でも好き嫌いが凄い時期になっているので気分じゃなかったら首をブンブン振って食べません🤣何とか食べてもらえるように頑張ります。
    白米食べないんですよね😆

    3時ごろのお迎え羨ましいです(>_<)18時ギリギリになる予定なので💦呼び出しきそうで怖いです〜( ; ; )

    • 4月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    おやつめっちゃ食べてるらしいです笑笑

    白米食べないんですね😢息子も野菜は食べないので保育園で出るおかずは一切手付けてないらしいです。

    仕事は1時に終わるんですがちょうどお昼寝の時で不機嫌になるから3時にしてます!来週から4時半まで仕事になるのでお迎え5時とかになります😭 呼び出ししょっちゅうなったら大変ですよね😱 まだ小さいからしょうがないとしても職場に迷惑かけて申し訳なくなりますね💦

    • 4月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3歳くらいまでの好き嫌いは仕方ないと聞いてましたが、やっぱり心配しちゃいますよね💦私もありとあらゆる手を使って食べさせようと必死です🤣

    色々ドキドキですよね😓
    仕事全く覚えてないし、マズイです🤣呼び出しが少ないことを祈りましょう〜😭

    • 4月20日
あお

4/3から慣らしスタートで、1周目は午前おやつまで(10:30くらい)、2周目にお昼ご飯までを2日、お昼寝までを2回で仕事復帰しました。
毎日ギャン泣きで、最初はおやつも食べられず…お昼ご飯も最初は数口です。今もまだ本来食べられる量は食べられてません。
なので、お昼寝が短く、迎えに行ってからの夕方のぐずりがヤバいです。
うちも元々よく食べ、わりとよく寝る子なので、慣れない場所でお腹が空いてても食べられないのかなと思ってます。

復帰後まだ2日しか登園してませんが、呼び出しは特にないです!
ちなみに上の子たちも息子と同じような感じでしたが、ご飯が食べられないからや泣いてどうしようもないからと言うことで呼び出しされたことはなかったです。

本当に時が解決してくれる感じなので、我が家はお迎えの時におやつやパンなどを渡して帰り道食べさせたりしてます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦
    先生の表情が深刻過ぎて(娘が懐いて追いかけ回してるせいかもしれませんが🤣)不安になってしまいました。
    前置胎盤の診断も出てしまったので保育園に行ってくれると復帰も産休中もありがたいのですが、慣れてくれる日を気長に待ちます。ありがとうございます😊

    • 4月19日
  • あお

    あお

    うちは、外が大好きなので外で遊ぶ時間になると切り替わるみたいです😂
    慣れるのに最初から時間がかかる子もいれば、最初は平気だったのに時間差で来る子もいるので、気長にです🥰
    先生たちはプロなので大丈夫ですよ✨
    お身体お大事になさってくださいね😊

    • 4月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    プロを信じることにします!
    お外遊びうちの子も大好きで室内だと泣いちゃうみたいです😓家庭保育だったら、私が無理が出来ない状態なので保育園で遊んでもらえて本当にありがたいです💦

    • 4月20日
2児のママ🌈🧸

17日(月曜日)復帰で、木曜お昼寝まで、金曜日に15時まででした笑 たったの1日🤣🤣しかも仕事始まれば7時半~5時半なのに🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あるあるなんですかね…笑
    お昼に迎えにきてるの最早私しかおらず…😭
    私も復帰後は8時〜18時で10時間預かりなのに不安です🤣

    • 4月19日
みー

慣らし保育五日目でRSもらってきて、そのまま中耳炎を3回繰り返し、、😂2週間ちょっとずっと40℃台でした、、
慣らし保育期間丸1ヶ月とれるように翌月一日復帰にしたんですが、結局体調戻って慣らし保育できたの最後の4日だけで、午前のみ→給食まで→お昼寝直後お迎え2日間→でぶっつけで仕事復帰して18時お迎えになりました、、
ですがなんやかや、適応してくれて、偏食もひどかったのでどうかと思いましたが、給食半分とおやつおかわりとかで1日持たせてくれて😊
呼び出しとかは一回もなかつたです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まさに洗礼ですね😭
    お疲れ様です💦
    娘も風邪を貰ってきて土日を除いて3日休みました。
    何とか持たせて貰えるとありがたいです💦保育園にいる娘を見てみるとまだまだ表情が固くて必死に頑張ってくれてるんだろうなと思うのですが、仕事復帰とはまた別の問題で😭
    なんとか楽しんで行って欲しいのですが😓

    • 4月19日