
コメント

ママリ
我が家は2階リビングですが、水回りも全部2階なので不便さは感じてません。
リビングが明るくて昼間は冬でも暖房いらないくらい暖かいのが気に入っています。
逆に1階がとっても寒い&防犯面で不安もあるので二重窓を検討してます。
リビングで過ごす時間が長いので、2階リビングで良かったなって思ってますが、歳取って足腰弱ったら2階に行くのが大変だなっていうのが懸念点です😂

はじめてのママリ🔰
3階だてで2階リビング、1階お風呂です。
メリットはお風呂の音が聞こえないことですかね。
うちは朝旦那さんが、子どもと私は夜にお風呂入るので、その音が聞こえないのはメリットです。
デメリットは一階なので冬はちょっと寒いことですかね。
でも暖房器具使えばクリアできるデメリットなので、うちはこれで良かったと思ってます🙌
うちも防犯面と家族のコミュニケーションの面(特に男子なので、中学生とかになってからのことを考えて、、)を考えて、1階に子ども部屋はなしにしたので、そこは回答できずすみません!

はじめてのママリ🔰
二世帯住宅なので少し違いますが
お風呂やランドリールームは1階、
リビング、寝室、子ども部屋は2階にあります!
正直めんどくさいですし、
子どもが小さい時期は洗濯するのも寝てる間か、旦那がいる時間帯にしか出来ませんでした💦
あとは買い物終わった後
それ全部2階に持って運ぶのが何よりめんどくさいです😱

はじめてのママリ🔰
2階リビングと水回り
1階子供部屋、寝室 です🖐️
リビングが明るいのと、水回り同じ階なのでとっても楽です
1階子供部屋の防犯面は、人が通れない窓か、シャッター付窓しか付けてないです!全て防犯窓です。シャッターは自動シャッターなので出かける時、夕方以降は勝手に降りるようにしてます🙋
デメリットは大量に買い物した時2階に持って上がるの面倒なところですね😇あと子供がいつか落っこちそうで怖い。

はじめてのママ🔰
2階リビング、水回りがと寝室が1階です。
トイレやお風呂に行くときに階段の登り降りがめんどくさいです😅子供がトイレに行く時に怖がるので毎回一緒について行ってます💦
あと2階にでかくて重い荷物持っていくのが大変!子供を抱っこしながら階段もなかなか辛い笑
リビングも北向きなのでそこまで明るくないですが、カーテンはいつも開けっぱなしにできるのでそこはいいかなと思います✨
ママ
ありがとうございます🙇♀️❤️
うちも横と後ろに3階建ての家があり一階はあまり日当たりがよくなさそうなので参考にさせていただきます!🙇♀️🌸
水回りもリビングと同じほうがやはり便利ですよね...😵