※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ✨
子育て・グッズ

小学生が電車通学を始めたので、GPS機能の機器を検討中。他の親は何を使っているか気になる。旦那は否定的だが、心配性なので悩んでいます。

小学生になり、電車通学が始まりました。

心配なので、送迎していますが、キッズケータイをもたせるか他のGPS機能のものにするか、悩んでいます。

みなさんは、何を使われていますか?
旦那がキッズケータイはまだいらないんじゃないか?と否定的なもので。。。
私は心配性で😅

コメント

まま︎❁⃘*.゚ゆるダイエット部

徒歩で一斉下校ですが、GPS持たせてます😂😂
うちはAirTagを旦那が買ってました!!笑

やっぱ今は何があるか分からないし、ないよりはあった方が安心だと思います🥺!!
私ならキッズケータイ持たせちゃいます💦
電車通学なら尚更かなーと。。

  • ママリ✨

    ママリ✨

    回答ありがとうございます❣徒歩でも心配ですよね😣

    私もそう思います!旦那を説得してみます😊

    • 4月19日
  • まま︎❁⃘*.゚ゆるダイエット部

    まま︎❁⃘*.゚ゆるダイエット部


    小学一年生の事故や事件が1番多いと言われるので余計に心配ですよね😭💦💦💦

    旦那さんの説得上手くいくといいですね👍✨✨
    頑張ってください!!

    • 4月19日
  • ママリ✨

    ママリ✨

    ありがとうございます❣
    頑張ります😊

    • 4月19日
はじめてのママリ🔰

まもサーチ3を使ってます。

多少の誤差はありますが、学校に着いた時や学校を出た時に通知がくるのはやはり安心です。

でも電車通学なら、キッズケータイで連絡取れるようにした方が安心かな?と思います😀

  • ママリ✨

    ママリ✨

    回答ありがとうございます❣

    まもさーち3、初めて聞きました❢❢

    やはりそうですよねーキッズケータイで考えたいと思いますが、マモサーチもみてみます(^^)

    • 4月19日