※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きなこ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんの寝かしつけとお風呂の時間について相談です。ルーティンを作りたいと考えています。沐浴からお風呂デビューし、混合育児で寝る前にミルクをあげたいそうです。旦那は平日遅くまで仕事でフルワンオペです。

生後3ヶ月新米女の子ママです!

皆さんに質問です!
何時に寝かしつけをしていますか?
あと何時にお風呂入っていますか?


我が家はほんとよくなくて、眠くなったら寝かせるってことをしていて時間がバラバラで…
早く寝たり遅く寝たりと子供に悪いことをしてます…
なので、反省を踏まえて
ルーティンを作ろうと思っています!

あと恥ずかしながら、まだ沐浴をしていて…
娘もお風呂は好きそうだし
沐浴風呂もサイズがギリギリなので
ここももう、卒業しようと思い
私と娘2人でお風呂デビューしようと思います!

上手くルーティンを作ろうと思っています!
(旦那は仕事が終わるのが遅いので平日フルワンオペです)

ルーティン作り協力してください😭
もうどーしたらいいかテンヤワンヤで…
あと、完母よりの混合育児です!
寝る時に沢山寝て欲しくて寝るタイミングで
ミルク140あげたいです!

コメント

りん

3ヶ月のころは21:00風呂、21:30ミルクで寝かせてました!

私もルーティン作りましたが、おかげさまでいつもすんなり寝てくれてます〜

でも、うちは旦那がお風呂入れるので21時ですけど、ママと入るならもっと早くてもいいかもしれませんね🙆‍♀️

  • きなこ🔰

    きなこ🔰

    やはり、ルーティンは大事なんですね!!早速明日から頑張って見ます!!いつも育児お疲れ様です♡

    • 4月19日
kaa

3ヶ月ならまだまだ結構寝ますよね!私はそのくらいの時何も意識せずに眠たい時に寝かせてましたよ😅
少し意識して20時とかにする時もありましたが寝かしつけすごく時間かかるとかそんなんでした!
それでもお昼寝の時間など決まってきたら自然とリズムはできてきましたがお昼寝の時間がズレると夜遅くまで寝ないとか全然あります😭

後、お風呂ですが私もワンオペだったので長いこと沐浴してました😭
旦那がいる時や実家にいるときだけ一緒に入ったりしましたが1人の時は基本沐浴でしたね🤒

  • きなこ🔰

    きなこ🔰

    お昼寝の時間も何もかもがバラバラで私もなかなか上手く動けなくて…沐浴まだしたいなーとか思っちゃってるんですけど、我が子身長が高めで木浴槽がもうほぼ限界で(笑)

    • 4月19日
  • kaa

    kaa

    うちの子もムチムチすぎて膨らますタイプの使ってましたが最後傾いてました😂😂限界きたので座るタイプのもの買いました😅

    • 4月19日
ぞぞ🍀

うちは20時にはお風呂入れて、なんやかんや21時には寝かせてました😊

  • きなこ🔰

    きなこ🔰

    お風呂の後ってやっぱり眠くなりやすいんですかね?お風呂の後時間開けた方がいいのかなーとかよくわからんくて、、、

    • 4月19日
  • ぞぞ🍀

    ぞぞ🍀

    お風呂の後体温が下がってくる1~2時間後が1番眠くなると聞いた事があります👏

    • 4月19日
はじめてのママリ🔰

同じく3ヶ月の子がいます!

18時 夕食
19時 お風呂
20時半〜21時 就寝
という感じです!

ワンオペお疲れ様です😭
一緒にお風呂に入る時は着替えやオムツ、保湿類など全部脱衣所に用意します!
ベビーバスチェアなどお持ちでしょうか?あったら、自分が洗う時に座らせておけるのでとっても楽ですよ😊

完母なのであまり参考にならないかもしれないんですが、夜寝る前に授乳して6時間ぐらいぶっ通しで寝てます!

上の子の時はきなこさんと同じように眠くなったら寝かせて…って感じだったのでなかなかルーティンを作れてなかったです🤣
今からでも全然ルーティン作りできますし、きっと少し楽になるかと思いますよ😊

  • きなこ🔰

    きなこ🔰

    めちゃくちゃ色んな情報ありがとうございます!!
    カゴに寝かせるチェア?みたいなのはあります!我が家は3階建てで2回にネムリラ、3回の寝室にプーメリーって感じで1階に持っていくのが大変で、カゴのやつならあります!

    お風呂の後って時間開けた方がいいんですかね?
    逆にお風呂の後はすぐ寝かしつけちゃった方がいいですかね??
    色々すいません(´;ω;`)

    • 4月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    カゴに寝かせるものを脱衣所に持って行って、きなこさんが洗ってる間はそこで待ってもらってもいいと思いますし、風呂場におけるバスチェアがあるんですけどそういうのもあると楽かもです!😊

    お風呂入ってから1時間ぐらいがいいって聞いたのでそのくらいを目安にしてますが特に気にしてません🤣

    • 4月19日
deleted user

うちは娘がいつの間にか19時に寝る習慣を自分でつけてくれたので、それに合わせて18時頃にお風呂に入り、その後に授乳して19時前には寝かしつけに入り19時に寝られるようにしています!

  • きなこ🔰

    きなこ🔰

    なんて羨ましい(´;ω;`)やっぱお風呂の後の方が比較的眠りに入りやすいんでしょうか?

    • 4月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    直後は体温が上がっていて寝つきにくくなりますが、1時間くらいで体温が下がるため、自然とねんねモードになっていくと聞いてやりはじめました!

    • 4月19日
カイ

私もワンオペの時ありますが、19時頃お風呂入れてミルク飲んでゲップさせたら寝室に行きベビーベッドに寝かせます✨
泣かなければおしゃぶりをしてもらって近くのリビングで私が用事したりしてしばらくして見に行くと大概は寝てます😴

  • きなこ🔰

    きなこ🔰

    すごすぎ!優秀すぎる!
    お風呂の後すぐ寝室の方が眠りに入りやすいですかね?

    • 4月19日
  • カイ

    カイ

    今はありがたい事に寝てくれますが、睡眠退行や夜泣きが怖いです笑笑
    お風呂入って寝やすいのもあるかもですがお風呂後ミルク飲んで寝ると言うルーティンがいいのかもです😊

    • 4月19日
はじめてのママリ🔰

3ヶ月女の子ママです!混合です👶
20時半 お風呂
9時 母乳・ミルク
飲み終わったら、そのまま寝室へ行くと大抵眠くなり寝てくれるようになりました😊今だけかもしれませんが😓
10時ごろには就寝ってかんじです!

  • きなこ🔰

    きなこ🔰

    やっぱどの家庭もお風呂の後寝室行って寝かせるのルーティンがおおいですね!ミルクどのくらい飲んでます??

    • 4月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ミルクは80〜120の間です👶

    • 4月19日
ママリ

うちはラストの授乳タイミングから逆算してお風呂入れてます!

たとえばラスト20:30なら20:00風呂→20:30授乳→高確率で寝落ちまたはうとうとで20:45ごろ就寝、となります!

一日の授乳スケジュールは流動的なのですが、寝るタイミング変わりすぎないようにラスト授乳はなんとか頑張って20:00〜21:00のあいだに収まるように、夕方ぐらいから少しずつ調節してます!最後2時間半くらいで授乳しちゃうこともあります。

お風呂デビュー頑張って下さい✨
ただこのルーティンの問題点は自分の髪を乾かす時間が十分にとれないことです😂笑

はじめてのママリ🔰

同じく3ヶ月の赤ちゃんいます😊

19時お風呂
19時半ミルク
20時就寝
にしてます!

生後1ヶ月からこのルーティンです。(ずれても1時間くらい)

はじめの頃は寝かし付けに1時間かかる日もありましたが、
生後2ヶ月後半くらいからは寝る時間と分かったのか10分くらいで寝るようになりました✨

同じく混合で、寝る前はミルクにしてます。
最近はミルク160で、20〜5時まで続けて寝てくれます☺️
5時から覚醒する日ともう一度寝てくれる日とバラバラですが💦

はじめてのママリ🔰

うちも旦那の帰りが遅く、平日フルワンオペで、お風呂も旦那が休みの日以外は私が入れています!

お風呂は15:00-17:00の間でミルク時間やお散歩の時間などを考慮して日によりです。

その後夕飯作りして自分のご飯を食べて、20:00台には寝かしつけしています。

お風呂も私が入れるしかなかったので、怖かったですが…1ヶ月半からなんとか入れています‼︎
身長大きいなら入れやすいかもです♫うちの子も大きめで、安定感があるので入れやすいです💡

はじめてのママリ🔰

完母で平日ワンオペです🙋‍♀️
日中は寝たい時に寝かせてます。

18時頃2人でお風呂→授乳寝かしつけ→19時〜20時の間に就寝です!

退院した時から夜はこのルーティンです💡
最近6〜8時間寝るようになってくれましたが、夜中1回の授乳後1時間おきぐらいに泣くようになってしまい辛いです😂😂
一緒に頑張りましょう!!!