※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

臨月の妊婦が妊娠高血圧症候群で、症状や処置について相談したいです。

臨月で妊娠高血圧症候群になったママさん、
どのような症状が出て、どのような処置になりましたか?

現在、頭痛と吐き気、睡眠不足と急な血圧上昇(130/80)があり明日病院に行こうと思っています。
先週の検診で初めて尿蛋白+が出ました。
便秘もあり、お腹はずっと張っていて恥骨痛もひどく動けないくらい痛い時が多いです。
計画分娩で5日後には出産予定です。

上の子が一昨日発熱して、その看病や夜中まで寝れなかったり、食事を惣菜で済ませたり、疲れと睡眠不足、食生活の乱れもあります。

旦那は仕事で頼れず、頼れる親族もいないので
もし妊娠高血圧症候群に当てはまった場合どのようになるのか知りたくて質問させていただきました

コメント

さおり

140超えが何度が見られるようになり、病院に連絡して管理入院。
その後も140を超えることがあったので、週末を挟んで月曜から誘発分娩になり、その日のうちに生まれました😌

どんぐり

血圧140~145/80~85ありましたが特に自覚症状なかったです🫣出産当日に血圧下げる点滴したと思います!とにかく水分とって減塩心がけてと言われてました!

まま

知り合いの方が誘発→緊急帝王切開になっていました🥲

はじめてのママリ

37週終わりの健診で高血圧指摘され、健診後家にも帰れず即入院でした!その時で上が140とかでしたが、翌日の夜には160とかになってました。 先生に聞かれて当てはまったのは、胃痛、浮腫、動悸ですかね。その日もやけに呼吸があらくて、提出する体重も意味わからない数字書いていて1週間で7キロも太ったの?!と聞かれましたが多分朦朧としてたんだと思います。尿蛋白は➕➕出てました。