※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

両足の親指が巻き爪で痛みや切りにくさを感じています。皮膚科で治療が必要か相談し、授乳中でも可能か確認した方が良いでしょう。

両足の親指が巻き爪かなって気になってます
普段は痛くないですがふと触ると痛かったり、、
あと爪が切りにくいです

治療した方がいいのでしょうか?
このまま放置したらよくないですかね?

近所の皮膚科のHPみると、
巻き爪は自費診療と書いてありました

みなさんもそうですか?
どんな治療をおいくらでやるものなんでしょうか?

授乳中なんですけどできますかね?
終わって落ち着いてからのがいいですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私も両足の親指が巻き爪です😂
たまに、親指の爪が食い込んで腫れて痛くなる時があります!ですが、特に治療するのは考えてないです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    治療考えてないんですね!
    生活に支障なければ放っておいてもイイですかね〜

    • 4月20日
りん

巻き爪の治療よくしてましたがわたしはおそらく保険診療だったと思います🫣
1回は軽く手術もしてますが保険診療だった気が、、、

手術の場合は足の指の付け根に麻酔打って少し皮膚を切開して巻いている部分であろう部分の埋まっている爪を全て取り除いたと聞いてます🤣
簡単に言えば巻く無くしたので爪の幅が短くなっています!→完治してます。
手術じゃない治療は、同じように麻酔して皮膚は切開しないけど巻いてる部分を除去って感じでした!
値段は両方覚えてないですが高い感じではなかったです😌

一応感染予防で抗生剤を飲んだりはするかもしれないので授乳が気になれば飲める薬を出してもらうか卒乳して治療でもいいかと!
痛いようだったら治療したらいいですが我慢出来たり困らなかったらわたしならしないです(^^)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    手術、、
    なんだか大掛かりな感じですね💦
    保険診療だったんですね!
    病院によって違うんですかね🤔

    やっぱり授乳中ってのが気になるので卒乳してからにします!

    • 4月20日