
コメント

ままり
脇の挟み方が甘いと結構低くなりやすいですが、脇で測るときはしっかり脇にあたるように挟めてましたか??🤔
あと汗で濡れてたりしたら拭いてから測ったほうがいいかもです!
それで脇で37.1度なら私なら脇を信じると思います!
部屋の温湿度は高くなりすぎたりしていませんか??
ままり
脇の挟み方が甘いと結構低くなりやすいですが、脇で測るときはしっかり脇にあたるように挟めてましたか??🤔
あと汗で濡れてたりしたら拭いてから測ったほうがいいかもです!
それで脇で37.1度なら私なら脇を信じると思います!
部屋の温湿度は高くなりすぎたりしていませんか??
「産婦人科・小児科」に関する質問
卵管造影剤か通水検査をしようと思っているのですが、婦人科と不妊治療専門の病院とどちらで受けた方がいいとかってありますか? 検査で何か見つかった場合の治療など考えると不妊専門のところで受けた方がスムーズかな…
なんでこんなに鼻水と咳が治らないんだろぉ😮💨࿔ 7月に入園し、最初の週だけ元気に登園。 すぐ熱をだしてそこから かれこれ1ヶ月ずっと鼻水と咳です。 咳は多分鼻水が喉に落ちてくるから出るんだと思います… 夜酷くなる…
4歳の女の子、入院暇つぶしグッズ。RSウイルスが悪化して入院しています。 まだまだぐったりしている時間が多いですが、少し回復してきたときのために子どもの暇つぶしグッズのおすすめ教えてください。 テレビや、タブ…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
ママリ
しっかり挟んで測れていたと思います💦
温度は高くないと思いますが湿度はなんとも言えない感じで…🤔
ままり
そしたら私なら脇の方を信用すると思います、でもなんで首だけそんな高かったんでしょうね😣💦
むしろ服で隠れてる脇の方が高くなりそうな気もするのですが...🤔
湿度が高いと部屋が蒸し暑く感じると思うので、温度が高いと感じないなら大丈夫かもですね🤔
うちの子は、眠い時とかに体温が一度近く上がったりします💦
汗が止まらないなら水分こまめにあげて脱水にならないようにして、おしっこしっかり出てるか見といてあげた方がいいと思います!
夜中起きるようなら都度脇の汗を拭いた上で体温は測ってあげて、38度超えないかは見てあげた方がいいかもですね💦
3ヶ月までで38度超えたら病院に行った方がいいようなので、38度超えたら夜間なら♯8000にかけて相談した方がいいと思います!
明日になっても体温が高めなら私なら念のため小児科連れて行きます!