
4歳の女の子がRSウイルスで入院中です。暇つぶしにおすすめのグッズを教えてください。現在、テレビやタブレット、知育アプリ、塗り絵、ワーク、折り紙などがありますが、点滴のため片手しか使えません。
4歳の女の子、入院暇つぶしグッズ。RSウイルスが悪化して入院しています。
まだまだぐったりしている時間が多いですが、少し回復してきたときのために子どもの暇つぶしグッズのおすすめ教えてください。
テレビや、タブレットでYouTubeは見てます。
知育アプリもあります。
その他、塗り絵、ダイソーのワーク(迷路やシールブックなど)、折り紙、折り紙絵本、白い紙と鉛筆、はさみは持ってきています。
点滴がなかなか取れず、聞き手の方で点滴取られることになってしまったので、点滴でない手しか使えません💦
聞き手も少しは使えて折り紙は折れてました。
何かおすすめあれば教えてください。
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ
トランプ系どうでしょう!!

なの
それだけあればじゅうぶんだと思います💦絵本とか持っていきましたが症状が回復しても体力落ちてて横になってることが多いので充電しながらなYouTube見れるようにしておくのがよかったです🥹
-
はじめてのママリ
YouTubeが一番ですよね!分かります!何か他にないかなーとすでに感じていて、聞いてみました☺️
- 8月15日
はじめてのママリ
ありがとうございます😊