
娘が11ヵ月で、母乳を徐々にやめて1日2回食べるようになりました。大人の茶碗1杯分くらいの食事とおやつを食べ、最近は食欲旺盛です。
明後日で11ヵ月になる娘がいます。
母乳を徐々にやめていって今は1日2回ほどです!
母乳飲まなくなるとこんなに食べるの!?ってくらい食べます(笑)
大人の茶碗1杯分くらいは普通に食べてまますがみなさんのお子さんはこんなに食べますか?(笑)
ちなみにおやつも普通に食べてます(笑)
ハイハイン4袋くらいとビスケット食べてます(笑)
前まではいらなくなるとぷいってされるんですが最近全くそんなことしないしあげつづけたらいつまでも食べてそうな勢いです(・ω・`;)
- ゆなmama♡(9歳)

せぶん☆
うちの子もめっちゃ食べます!(笑)
なので母乳も11ヶ月でやめられましたよ\( ˆoˆ )/
うどん1玉普通に食べますもんね(笑)
こんなに食べて大丈夫かと心配したこもありますが体重はそこまで増えてないのでこんなもんだと思ってます〜

T&Tママ
うちも断乳してからよく食べるようになりました。といっても、もともとあまり食べてなかったので、基準量くらいですけどね。
おやつは市販のお菓子ではなく、蒸したサツマイモやおにぎり、サンドイッチ、蒸しパンなどお腹にたまるものにしてみてはどうでしょうか?うちの次男にはサツマイモのボーロやクッキーなど砂糖を使わないものを作ってます♫

いこ
私も最近少しずつ授乳回数を減らしていき、それと同時に離乳食も以前と比べると食べてくれるようになりました(^^)うちの娘は少食なので子ども茶碗一杯くらいです(^^;おやつもおそらく食べようと思えば結構食べそうですが、食べすぎると夕食に響くので私がセーブしてます(^^;

花粉症つらい
うちも授乳1,2回で、食べます食べます😅
この前ボーッとしながらあげてたら気づいたら一食で300gくらいあげちゃってて焦りました💦それでもごちそうさまと言うと泣きました…毎回とりあえず泣きます。笑
おやつはそういったお菓子よりもおにぎり、パン、お芋とかの方がいいみたいですよ◎
今の時期はおやつ=お菓子ではなく、捕食らしいです💡
コメント