
子供の躾に悩んでいます。ごはん中に遊ぶ、癇癪、妹に意地悪など。どうしたら良いでしょうか?
躾の仕方がわかりません😭😭
言うことを聞いてくれない時、何度言ってもなおらないときなどはどうしたら良いでしょうか。、
悩んでることをいくつか書くのでアドバイスなどいただけると助かります🥺❤️(主に長男のことです)
①ごはん中に遊ぶ。おもちゃで遊ぶのではなく、おはしやスプーンで遊んだり、兄妹でふざけたりします。要はお行儀が悪いです。
②癇癪。長男は、怒られたり思い通りにならなかったりわがままが通らなかった時に、暴言?を吐いたり物を投げたり唾を吐いたり(ブー!って)します。
暴言は「ママ嫌い」「あっち行け」などで、口癖みたいになってます。
③妹に意地悪をする。これは兄妹あるあるなので仕方ないとは思いますが、妹が欲しがってるものをわざと取ったりします。
④約束を守れない。トランプなどカードゲームが好きなのですが、一回だけだよと言っても終わったらまだやりたいなどわがままを言う。◯時になったら出掛けるからテレビはそれまでだよと言っても、いざ行く時になると嫌となります。そして②のようになります。
⑤怒ったときに「なんで怒られたの?」など聞くと、わからないと答えたり、関係ないこと言ったりと理由が言えないことがある。(言える時もあります)
⑥歯磨き中危ないから動くなと言っても動いたりするなど、何度も注意してやめとほしいこともやめない。
もっともっとなんぼでもありますが、書き出したらキリがないのでとりあえずこんな感じです。
文字にすると難しいのでうまく伝えられてるか分かりませんが、。
とにかく言うことを聞かない、やめてと言ったこともなかなかなおらないなどでとても悩んでいます。
優しく言っても怒鳴ってもなおらない。、
どうしたらいいのでしょうか😭
うちの子がおかしいのでしょうか、、?
- さんじーず(1歳11ヶ月, 4歳1ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
おつかれさまです。
子育てマスターの人に聞いたんですが、あまり細かく言うと、効果が無いそうです🥲
一言ドカーン、のほうが聞くそうです。あとは甘やかしてあげるときを増やすことも大切みたいですね😊

ぽん
うちも同じです…
最近すごく生意気で、怒っても私以上にワーワー泣き喚き怒るので、キリがないです。
私もはじめから怒ってるわけじゃないんですけどね。優しく諭している間に聞き入れてくれたらいいんですけど、あまりに酷いと怒ってしまいます。
4歳の壁とかいうやつですかね。
可愛かった時期が懐かしいです。
やめてって言ったことわざとやりません?
親の反応見てるんですかね。
最近は、お母さんいっつも怒ってるよ!って言われます。怒りたくないのに😭
-
さんじーず
本当に今長男にイライラしかしなくて困ってます。
起こりたくないけど、怒られることしてるのは自分やろ!ってなりますよね😭
4歳の壁って聞きますよね。
ちゃんと落ち着いて物事理解してくれる日が来るのか不安で仕方ありません。- 4月20日
さんじーず
細かく言わない方がいいのはわかってるのですが、、
ほんまにいらんことしかしないので言わざるを得ない感じです。。(私自身も多少神経質で気にしすぎなところはあります)
今、長男にイライラしかしなくて、。
4歳ってもっと人の話聞けたり物事の理解ができると思うので、やはり息子は何かあるのかなと思ってます。。